• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼斗@hayabusaの愛車 [ホンダ シティ]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

電圧計取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スイスポ、バイクと電圧計を取り付けましたのでシティにも……。
何となく、電圧見れると安心出来るので。

まずはメーターを取外します。

メーター裏カプラからIG電源、アースを取ります。

IG電源、アースは配線図で探し、一応検電ランプテスターでIG電源は確認しました。
2
いきなり取付完了の図。

電圧計はこの位置に。

あんまり目立たない位置に付けたかったのでメーターフードのリヤ熱線スイッチの隣にマウント。
電圧計はバイクに付けたのと同じバイク用のDAYTONA製。
寸法と見やすさ、値段で(笑)
まぁ、電圧測れれば良いので十分でしょう。
視認性もバックライト付き液晶で良好。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターを開けてみました

難易度:

点火プラグ交換とデスビの清掃

難易度:

タイヤチェンジャーを改良してみよう

難易度:

部品があるうちは新品にしよう

難易度:

サイドブレーキ調整

難易度: ★★

燃料フィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「そろそろATミッションオイル交換の時期だな〜って思ってたらミッションに要整備箇所が発生。
今回はオイルパンはおろかバルブボディまで外す大仕事だけど緊急性は無し。
ある意味ミッションオイル交換時期に壊れるオーナー想いな奴(笑)」
何シテル?   03/15 00:26
クルマ&バイク好きおじさん 放置中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A-TECH フルアジャスタブルドライカーボンミラー タイプ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 00:00:51

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大事にメンテナンス、カスタムしていこうと思います。 また隼と走れる事に感謝です。 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
大事に乗りながらチビチビと完調状態を目指して弄ったりメンテナンスしていこうと思います。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
AT→MT載せ替え公認。 1993年式
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
色々とヤレたりメンテナンスの必要な所を補修するのに上位グレードや後期型や社外の部品を使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation