• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼斗@hayabusaの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2022年3月16日

サイレンサーグラスウール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回の車検で近接排気音がギリギリだと言われた隼のヨシムラフルエキ。
恐らくグラスウールの劣化でしょう。
乗ってる時はさほど爆音でもなく、良い感じにヤル気にさせる音量でしたが何せ年式的に音量が94dBまでと厳しいので……。

(正直、クルマの社外マフラーが96dBまでなのにバイクで94dBって厳しすぎやしないかい?と個人的には思いますが……)

サクッと外してサクッと磨いて梱包。
ヨシムラジャパンへ里帰りさせます。
ありがたい事にリメイクサービスが有るのでグラスウール交換してくれます。

他にもカバー交換とか色々あるみたいですが、ワテクシのカーボンカバーはもう出ないらしいのでカバー交換だとチタンとか他の素材のカバーに交換せざるを得ないので破損させたり傷付けたりしないようにしなきゃ。
2
約1ヶ月半程で戻って来ました。

グラスウール交換、工賃部品代込で片側¥12000、両側で¥24000+税でした。
1度サイレンサー分解してグラスウール交換して組み直す値段ですから良心的だと思います。
音量大きくなってもグラスウール交換出来なくてサイレンサーごと交換なんて言われたら卒倒しそうで幾ら掛かるのか考えたくも有りません(笑)
3
サクッと取り付けてエンジン掛けて確認して完了〜。
これでしばらく安心かな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

バックステップ取付

難易度:

車検準備

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

スリップオン取替

難易度:

ヨシムラ スリップオンマフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「そろそろATミッションオイル交換の時期だな〜って思ってたらミッションに要整備箇所が発生。
今回はオイルパンはおろかバルブボディまで外す大仕事だけど緊急性は無し。
ある意味ミッションオイル交換時期に壊れるオーナー想いな奴(笑)」
何シテル?   03/15 00:26
放置中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A-TECH フルアジャスタブルドライカーボンミラー タイプ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 00:00:51

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
大事にメンテナンス、カスタムしていこうと思います。 また隼と走れる事に感謝です。 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
大事に乗りながらチビチビと完調状態を目指して弄ったりメンテナンスしていこうと思います。 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
AT→MT載せ替え公認。 1993年式
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
色々とヤレたりメンテナンスの必要な所を補修するのに上位グレードや後期型や社外の部品を使用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation