メーカー/モデル名 | ホンダ / フリード e:HEV クロスター_5人乗り_4WD(CVT_1.5) (2024年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
・車格を越えた上質な乗り味 ポジションがフィットより高く路面から遠い影響もあると思いますが、フィットより異常に静かに感じます。 公園のベンチのような硬さが悪名高いホンダスタビライジングシートも少し改良され、新型ステップワゴンより快適です。 ・5人乗り仕様の広い荷室空間 3列シート仕様と違って、空間をたっぷり存分に使える荷室スペースは、ほんとうに便利。 |
不満な点 |
・ステアヒーターがない。 この車は日々、通勤・買い物・レジャーにと一年を通してアクティブに使用され、寒い日をしのぐステアリングヒーターの需要はかなり高いと思いますが、大衆車だし、見かけは商用車なんだから、贅沢な装備は不要とは、おみごと。 ・ステアリングが酷い。 一見、上質な本革巻きステアリングですが、握ってびっくり。細くて、プラスチック然な握り心地で、せっかくの上質な乗り味を無かったことにするこの見かけ倒しのステアリングに唖然。FITの好感触ステアリングではなくて、Nシリーズの安物ステアリングに超絶がっかり。 ・運転席の足下が異常に狭い オデッセイを除きホンダのバン全てに言えますが、細身の方向けに設計しているので、大柄な方では、前方にセッティングすると、運転席の足下のパネルが右足のスネに干渉します。自分は持病の治療で足のスネ周囲に薬疹が出やすいため、スネがパネルに接触して血だらけになります。男性に向けては人間工学不要って、これは泣けます。 また、運転席左足の空間は、センターパネルも飛び出し、更にせまく、長時間の運転んではストレスに感じます。なので、片道1時間以上のドライブにこの車は使用しないことにしています。 ・パワステの味付けがわざとらしい しっとりな上質感を出すため、電動制御でラバーな反力をわざとらしく出しているようですが、素早い操作で制御に違和感があり、S字・クランクの切り返しのような素早い操作で不自然な感覚が気になります。 ・装備がしょぼい USBが一口とか、大きくて重いテールゲートが手動とか、後席テーブルがないとか、大衆車としての利便性やお得感よりも、レンタカー・商用車ベースとして割り切られているところが残念。 ・パワーがない 市街地・巡航時は、スルスルと小気味よく、気持ちよく走れますが、いまいち元気がありません。当然本気踏みな合流・追い越し時に余裕は、まったくありません。 車重1500kgを越える車両に123PSのモーターでは、あまりに非力。 300万円越えの重たい車なので、バッテリーセルは、ヴェゼル・インサイトと同様の60セルなのかと思いきや、まさかのフィットと同じ48セルの安物システムに超絶がっかり。 |
総評 |
総じて、街乗り最強。日本の貧しい道路・駐車場事情にジャストフィット 我が家の車の用途の整理のため、現行ステップワゴンスパーダAWDとフィット4eHEVリュクスAWDから ZR-VブラックスタイルeHEVAWDと新型フリードクロスターにまとめて乗り換えました。 自分は、無塗装外装が苦手なのでエアーEXのスペーリアスタイルが欲しく、3列目シートが邪魔なので5人仕様が欲しく、内装は明るい色が苦手。 しかし、新型フリードにそんな上質で贅沢なグレードはなく、使い勝手優先で泣く泣くクロスター5人乗りを購入。 正直、ユーザーニーズと商品展開とのミスマッチが痛いです。 成功や失敗はもちろん、ユーザーのニーズすら省みない開発のゴリ押し感が痛いのがホンダの社風なのですが、国内販売の屋台骨なんだから、もう少しユーザーフレンドリーであって欲しかっと思います。 新型フリードクロスターの商談を始めると フィットベースなので、装備がしょぼいけど、フィットベースなのに、価格は高くて お得感がまるでない。 試乗せずにカタログを見て商談を始めると、そんな印象になると思います。 我が家でも、お得感も見た目の良いもの感もないため、購入の対象外でした。 しかし、乗ってみると、あらら? 公園のベンチのようだと悪評高いスタビライジングシートもステップワゴンよりも少し座り心地よく改良され、高い静粛性、優しくなめらかな走り、乗り味は、フィットeHEVより車格が上。 現行ホンダ車で随一といえる広く明るい視界も相まって、高性能かつフレンドリーな操縦性能が実に素晴らしいです。 フリードのeHEV4WDとステップワゴンのガス4WD対決では、前席での比較ですが、振動・静粛性・乗り心地を総体的に見れば、フリードの方が上質。 ステップワゴンにeHEV4WDがない現状では、フリードはステップワゴンの格下ではなく、同格と考えても良いと感じます。乗り味だけなら、実にいいという感じ。 が、わざわざフィットと同格ですから~と、ステップワゴンに遠慮する、装備とメーター・インパネ周りの貧しさが、超絶残念ポイント。でも商用車向けというなら納得。 それと、運転手が女性であることを前提に考えられているのか、3Lな大きさの方には運転席の足下が狭く、ステアリングが細く握り辛くなっており、3Lサイズの自分には、この車での長距離のドライブはストレスです。 で、クロスターですが、車高もノーマルですし、走行においては、特にメリットもデメリットもないです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
地味過ぎて商用車に見えます。
クロスターは樹脂部分が多いので、建設現場に並んでいても、なんの違和感もありません。 樹脂バンパーを見た傘寿の年老いた両親から、お金がなくて塗れないのかい?と哀れみの言葉をいただきました。ありがとうございます。 旧フリードのクロスターは、SUVテイストというよりは、都会が似合うスタイリッシュなスポーティなデザインがウケていたはずですが、タフユースを意識したプラスチック丸出し新デザインは、流行なのかもしれませんが、この車に関しては、ホンダファンでなければ、下位グレードに見えると思います。 ご近所に自慢できるような上級グレードには見えない。人気が上がらない理由はそこでしょう。 それと、樹脂フェンダーとホイールのインセット組み合わせが最悪。ノーマルボディと同じサイズのタイヤホイールのため、フェンダーが外にはみ出した分、タイヤが異常に中に入って超絶かっこ悪いプロファイルとなります。 新鋭のブラシ洗車を行うと、ブラシの圧がホイールまで届かず、ホイールが汚いままという異常事態に陥ります。 カールおじさん顔が好みではないので、フロントグリルとガーニッシュを注文しましたが、ガーニッシュは、納車時に未納・納期未定となりました。その後、納車後1ヶ月で納品、工場の都合で装着まで更に1ヶ月放置。2ヶ月の期間を要することとなりました。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
絶対的なパワーはないけど、滑らかで上質。
ハイブリッドと純ガソリンの価格差を経済性で語ってななりません。eHEVユニットから得られる上質な乗り味は、プライスレスと言うべき。 が、1.5tを越える車体に対しモーター出力123馬力では絶対的なパワー不足が残念。しかもバッテリーのセル数フィット用と同じく少なく、セル数の多いインサイトやヴェゼルのような快活な走行は残念ながら無理。 AWDは、雪上で実に滑らかで頼もしい走破性を発揮してくれます。 ホンダのAWDといえば、冬に役に立たないお飾りシステムでしたが、最近は、実に頼もしいシステムに生まれかわりました。フィット4のお飾りAWDから乗り換えで、積雪路で実に頼もしい走破性能を味わえています。 でも、左右にトルクスプリットのない機械式のため、リアが横滑り防止装置が作動する刹那に僅かですがブレイクするので、本格的な雪道では、ドリフト走行が得意な者には楽しい頼もしいものですが、アクセルコントロールが苦手な素人さん達には、お尻出る!と、少し怖く感じるようです。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現行ホンダ車随一の優しく柔らかな乗り心地です。
軽いステアリングと非力さも相まってホンダ車らしいスポーティな走りを求めると、物足りなく感じます。これ一台でホンダマインドを愉しむことは厳しいと思います。 それとガソリンエンジン車の欠点であるCVTの酷い騒音と振動がないため、この点で上質な走行空間を演出できています。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
5人乗り仕様の積載能力の高さは最高です
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
周りの軽快な速度に惑わされず、車列の先頭をKYよろしく燃費走行に徹すれば、30kmに届く勢いで伸びて行きます。でも30kmには届きません。
一方、北海道の流れに乗った巡航速度でストレスなく走らせるとバッテリーのセル数が少ないことが影響してかエンジン稼働時間が多く、良好な数値は出ません。ZR-VのスポーツeHEVユニットの方が断然燃費が良くて苦笑いです。 総じて、燃費を意識して我慢の走りをしなければ、燃費は良くありません。 パワーと重量のバランスは、広大な北海道で使うにとても残念な感じです。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
装備がプアで、外装も未塗装なので、お得感は、まったくありません。
車好きでもない普通の人から見れば、クロスターは、エアーの商用・廉価グレードに見えてしまうようです。商用廉価グレードにわざわざ高いお金を払うというのは、正気の沙汰ではなく、ホンダ好きか悪路好きにしか理解できない狂気の沙汰という笑い話。 ハイ、私は、ホンダ狂です∠(`・ω・´) |
故障経験 | たまに、どこからかカタコト音が聞こえます |
---|
イイね!0件
タカラトミー トミカ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/29 11:02:34 |
![]() |
ホンダ(純正) LEDフォグライト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 23:17:16 |
![]() |
カバヤ食品 マジョレットミニカー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/11 06:56:26 |
![]() |
![]() |
腹黒い、白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR) FL5STD から FL5RBP へ チェンジ∠(`・ω・´) 内装の質感がヤバくて大 ... |
![]() |
白いカールおじさん(´-﹏-`;) (ホンダ フリード) ワンズを乗せるのにスライドドアな車が欲しいけど ちょうどいいはずの新型フリードさん 欲 ... |
![]() |
白い半魚人 (ホンダ ZR-V) 外観が好みではなかったので、興味がなかったのですが、試乗してビックリ仰天(☆▽☆ ... |
![]() |
白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR) 車人生最後の純内燃機関はコレに決めた(・∀・) カラーは、 ホンダのチャレンジスピリット ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!