• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクステアの"悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ)" [アウトビアンキ A112]

整備手帳

作業日:2014年6月1日

サスペンションのリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
15年間放置してたサスペンションを確認リペアのため分解。
2
流石に汚れてる・・・・・
3
前足サビ落とし塗装。緑色はクラシコな色合いに。
4
スプリング清掃して塗装剥がれを筆塗りタッチアップ。アッパー側抑えはスプレー塗装。
5
サスペンションはO.S.R.A.V.(オズラブ)のキットスポーツ。
取説はイタリャー語!いろいろと調整機能が有るが?!
6
リヤショックも下側がサビサビ・・・・・
7
前後ショックアブソーバーのリペア完了。
あとは窒素ガス注入だが、ガス圧をどのくらいにするか????
8
ショックのkitに入っていたデータシート。
ちゃんとa112用としてフロント60kg/30kg、リヤ50kg/25kgにて出荷とある。その下にはそれぞれロッドを1~3回まで回してアジャストした時に測定値を記載するようになっている。

右欄は上段がロッドの一回転当たりの伸び側のプラス%数値。
中段はリヤショックに注入する窒素ガス圧と縮み側の変化値で最大14Barまで可能。
下段がフロントショックに注入する窒素ガス圧と縮み側の変化値で最大5Barまで可能。(本ショックはシャフト径Φ19なのでこちらだ・・)
それぞれのプレッシャー値の後に***がある場所が
お薦めらしい・・・・・・・

結構いいじゃんと思ったが1996年製だ!!古っるぅ~(>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッカーアーム&シャフト

難易度: ★★★

ローアーアームのブッシュ交換

難易度:

アウトビアンキA112アバルト 修理経過

難易度: ★★★

セルモーター不調

難易度: ★★

0428 修理経過

難易度: ★★★

お気に入りホイール装着

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キミーラ遭難 http://cvw.jp/b/1443799/47684692/
何シテル?   04/29 01:40
2022年脳梗塞で左半身に麻痺残る障害者認定。 再びマニュアル車に乗れる日は来るのか・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手書きの愛車の絵に癒されます(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:42:14
お宮は既に春爛漫Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 19:21:28
ブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 17:09:20

愛車一覧

TVR キミーラ TVR キミーラ
レーシングカー張りのチューブラーフレームにクラシカルな香り漂うFRPボディのデザイン。 ...
アウトビアンキ A112 悪魔のビアンキ(悪夢のビアンキ) (アウトビアンキ A112)
友人からの貰い物。 1998年当時はあげると云っても誰も手を挙げなかった・・・・・ヤフ ...
アウトビアンキ A112 天使のビアンキ (アウトビアンキ A112)
フルレストア済みを購入。 アウトビアンキA112のイベントで以前に見ていた個体で、オーナ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
9年間乗ったクロスポロの代替え。 決め手はドイツ車化した造りとシート(笑) そして、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation