• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaruki-manmanのブログ一覧

2024年12月02日 イイね!

お迎えに向けて(STEP4:ドラレコ、レーダー検知器)

心機一転、ドラレコとレーダー検知器は新しくすることにしました。
こだわったのが「取り付け感が自然」
ネット検索して評価の高いものを見つけ、ポチッと購入。
取り付けはディラーにお願いしました(新車なんで最初はプロにお任せ)

◾️ドラレコ
純正と思えるほどの取り付け感ゼロのFitcamx社製。
モニタなどは無く、映像はスマホで確認(メモリにも記録)です。
Aliiに類似商品が安価で沢山見つかりますが、レンズ品質など安いだけの機器みたいなので、気をつけてください。
サポート体制も良く、リアカメラのケーブル長が心配だと相談したら延長ケーブルを無償でつけてくれました。


◾️レーダー検知器
安全運転するなら不要ですが、お守り的につけました。
セルスター GR-99L
画面がないので、とてもコンパクトです。
Posted at 2024/12/02 09:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日 イイね!

お迎えに向けて(STEP3:試しに充電してみた)

お迎え前に充電を試した結果です。
・我が家の契約は6kVA(夜間電気量が安いタイプ)
・コンセント3kw
・BATT残量75%(不足分19.25kwh)

夜10時スタート、翌日7時までの充電で、トラブルなく100%できてました。
安い時間帯で充電するように心がけると家計に優しいので、習慣化しなきゃ!

念のため、電力会社サイトで電力資料状況を見て見たら、なんと!契約ギリっぽい時間帯がありました。

0時~ 3.60kWh
1時~ 3.60kWh
2時~ 3.60kWh
3時~ 3.60kWh
4時~ 4.30kWh
5時~ 5.10kWh ★
6時~ 3.60kWh
7時~ 0.60kWh

車充電とエコ給湯器が重なったのか。。。他の家電は?。。。
EVコンセントを6kwにしてたら寝てる間にブレーカー発動でした(汗)
充電時間が半分で済む6kwは魅力的ですが、家トータルで電力計算が必要だと痛感しました。
当面は現環境でお迎えとします。
Posted at 2024/12/02 08:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

お迎えに向けて(STEP2:代車)

CX-5を売却し、ID.4が納車されるまでの間、車がありません。
どっかのレンタカーでも借りようかと考えましたが、ディーラーが納車までVW車を貸してくれることになりました!

車種はパサート・バリアント。
Golfバリアントを乗っていた時から憧れの車だったので代車で乗れるとは思いませんでした。
落ち着いた、アダルトな、ゴージャスな。。。渋い男が乗る車って感じで、とっても良い車です。
数日乗りましたが、車長が長く、妻が運転を怖がったので、古くてもいいので小さな車はありませんか?と贅沢な相談をしたところ、なんと!ID.4を貸してくれることになりました。
それも色は違えどProです。
「納車まで車や充電に慣れてください」と粋な計らいに感動です。

近所のスーパー、高速道路など、妻と交代しながら運転に慣れていきました。
DやRのシフトバーが変なところに付いているので、思わず左手でシフトを探してしまいます(汗)

そんなこんなで代車生活もあと数日です。
ディーラーから「車庫証明、車検証が取れました!」と連絡が。。。いよいよカウントダウンです。
Posted at 2024/11/30 21:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

お迎えに向けて(STEP1:EVコンセント工事)

#売却に向けてシリーズの後はお迎えに向けてシリーズを少し書きます。

EV車を迎えるにあたり、自宅充電設備が必須になってきます。
もちろん絶対じゃありませんが、近くに有料設備がある方を除き、ほとんどが必要設備です。
EVコンセントの設置に対する補助金もあったようですが、私が住む地域はありません。
そこでどの業者に依頼しようかと迷った中、「くらしのマーケット」を利用して安価で実績のある業者を選定しようと考えました。

その前に、設備を3kw、6kwのどちらにするか。。です。
EV車を毎日乗ることもなく、土日中心の利用なので、安価で設置できる3kwを選定しました。
もちろん6kwが倍の充電速度なので助かるのですが、家の契約アンペアとの兼ね合いもあり、3kwを選定しました。

選定した業者さんとチャットしながら、日程などを調整しましたが、なんと!コンセントは依頼者が用意・提供らしく、以下の商品をAmazonで速攻購入しました。
・パナソニック WK4322S #コンセント
・パナソニック WK9803 #コンセント用露出BOX
・日東工業  OPK18-54A #収納BOX

当日は晴れ。
2.5時間程度で完了しました。
これで受け入れ態勢が整いました!!
Posted at 2024/11/30 20:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

売却に向けて(STEP4:売却)

さー前を向いて行きますよー!

妻とこれからやる事一覧を作成。
まずは売却先選定ですが、相見積したかったので、車査定サイトにエントリーしました。
登録後、数秒で電話がかかり、根掘り葉掘り車の状態を聞かれました。
それから数社から電話がかかり、集合日時を決め、一斉査定を行うことにしました。

4社が集まり、査定開始です。
目標価格を聞かれ、ディーラー提示額より上回る数字が欲しいと伝えたところ、最近話題になったビ●グ●ー●ーが、その価格では買えないといち早く撤退を宣言し、去っていきました。
潔い感じには思いましたが、4社の中で一番態度がデカくて車の扱いも雑で悪かった印象だけが残りました。
残った3社は口を揃えて、世間を騒がせたが大手には間違いなく、やっぱ圧を感じます。。と裏情報。
看板変えただけで中身は変わってないのか、そんな疑問の残る査定員でした。

さて、残った3社は本部とのやりとり?を数時間かけて、最終的にディラーを上回る額の提示をしてくれた●●社に決定しました!
引き取りは今すぐにでも!と伝えて査定は終了しました。

数日後に引き取り専用の方が車を取りにきました。
陸送で指定先まで移動させるようで、もう帰ってこないCX-5の後ろ姿を写真に収めながら、ちょっと寂しい感じでした(涙)
短い間だったけど楽しかったよ!CX-5!

これにてCX-5とお別れとなりました(涙)

つづく。。。

#ブログと実際の時間軸がかなり違います。
#回想的に書いている所もあるので、現実はかなり進んでおります!
Posted at 2024/11/27 15:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ID4 解決ならず:ボンネット下の樹脂パーツの浮き https://minkara.carview.co.jp/userid/1444957/car/3671679/8105410/note.aspx
何シテル?   02/03 21:12
yaruki-manmanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:26:10
Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 245/45R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 08:38:00
[マツダ CX-5]不明 1307 【日本製】 10ピン マツダ アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 08:52:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
2024年は激動の年。 CX-5購入、妻の入院、CX-5売却、ID.4購入と、多忙な年で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
内装とコスパに魅了されて、何故かXDを買ってしまいました。 車歴:カローラ→マツダファ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ2代目です。今年1月納車の最新のバリアント(ver7 TSI ハイライン)革張り仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
初めて外国車に乗りました。昔からゴルフに乗りたくて。本当に良い車です。ずっと乗ります宣言!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation