• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duveのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

カングーを降りることにしました。。。

カングーを降りることにしました。。。色々と検討した結果、カングーを降りることにしました。。。

理由は色々とありますが、一番の理由は今年の雪にヤラレマシタ。

ここ数年FFばかり乗ってきて、雪道で特に不自由を感じなかったのですが、今年は違った。
今までは、運転の仕方さえ気を付けていれば、多少の雪道なら問題なかったのですが、今年はハマるし、真っすぐ進まないしというのが酷く、疲れました。
嫁も運転することもあり、自然と4駆がいいなーという流れになり。

下の子がある程度大きくなってきたので、次の車検までには乗り換えようか?という話をしていたこともあり、試しに買取の相場を調べてみると、予想以上の高額査定。
実際に査定に来てもらったら、6年落ちで60,000km近いにも関わらず、すごく良い値が付きました。
ここには書けないですが、ネットで軽く調べたリセールバリューでTop5に入る位の残価率です。
もともと、マイナーな輸入車という事でリセールは期待していなかったので、かなり乗り換えに傾きました。
カングーは既に生産終了で、次期モデルがまだ出てきていないという谷間の時期だったのも良かったかもしれません。

という事で、ここから話が急展開で進み、一番の高額査定を出してくれたお店から、4月に入ると5~10万程買取価格が下がってしまうと言われたため、急遽売却が決まりました。

買取店まで車を持って行くまでの間、ゆっくりと最後のドライブを楽しみました。
この車は下の子が産まれた時に買い替えたので、色々と思い出が詰まっています。
家族で色々なところに行きましたし、レッカーで運ばれた事もあるし、道の真ん中で止まったこともあるし。
(全部バッテリー関係でしたが。。。)
というようなことを色々と思い出しながら走っていたら涙が出そうに・・・



55,932kmでのお別れでした。
今までありがとう!!



ちなみに、売却時のあるあるですが、翌日が査定なので、車でも洗っておこうと思い、カングーに乗り込みエンジンかけようとすると、、、

セルだけ回ってエンジンかからない・・・



マジで焦りました。


よりによって、ディーラーも連休中で連絡取れず。。。

色々と調べて試してみて、プラグ被りという事が判明し、何とかエンジンかけることができました。
ガレージ内が煙で酷かったです。

カングーの最後の抵抗でしたw


さて、次の車ですが、色々と比較・検討し、探し回って何とか決めることができました。

この話はまたの機会に。
Posted at 2022/04/09 06:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2021年11月21日 イイね!

雪が降るらしいので・・・

雪が降るらしいので・・・色々と予定が詰まっていて、なかなか時間が取れないのですが、、、
天気予報では、いよいよ雪が降りそうな感じだったので、とりあえずカングーだけスタッドレスに交換しました。

スタッドレスは2シーズン目なので、まだまだ大丈夫です。
あと2年はもって欲しいな・・・
Posted at 2021/11/22 06:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2021年11月11日 イイね!

カングー、復活!!

カングー、復活!!無事にカングーが戻ってきましたー\(^o^)/

バッテリーテストの結果を見せてもらいましたが、CCAが基準の半分位になってて、健全性が0%に…

ほんと、変なところで止まらなくて良かったです。

申し訳ないですが、今回はこちらでバッテリーを手配して、取り付けだけお願いしました。


ルーテシアのバッテリーもどうなってるか分からないですねー
冬はバッテリーに厳しいので、近々チェックしてみようと思います。
Posted at 2021/11/11 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー
2021年11月06日 イイね!

カングー、運ばれる・・・ 其の弐

カングー、運ばれる・・・ 其の弐カングーが運ばれた後、ディーラーから連絡が来ました。

やはり、バッテリーだったとのこと。
蓄電が全く機能していなかったそうです。
着いたころには、バッテリーの電圧はほぼゼロだったみたい。

うーん、ロードサービス来て測った時には大丈夫だったんだけどなー
と、ここである事を思い出す・・・

そういえば、積んでいたジャンプスターター試したときに、ジャンプでエンジンかからなかった後も、しばらくバッテリーに繋ぎっぱなしだった・・・
これで充電されてたのかも。。。

納得できたので、バッテリー交換をお願いしようとしたのですが、ルノー純正バッテリーは\53,000位するとのこと。。
工賃含めると\60,000超えるということ。。(;´Д`)

車はもう1台あるので、少し検討させてもらうことにしました・・・
Posted at 2021/11/06 06:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2021年11月03日 イイね!

カングー、運ばれる・・・

カングー、運ばれる・・・家族をとあるお店に送った時のことです。

店について、駐車場に止まった瞬間に、何の前触れもなくいきなりエンジンが止まりました。。。

メーターの表示も一切なし。
メーターの針が痙攣しています。

どうすることもできないので、とりあえずディーラーに連絡し、自動車保険のロードサービスを呼ぶことにしました。

おそらくバッテリーだろうという事だったので、車内に以前コストコで購入したジャンプスターターを積んでたのを思い出し、ロードサービスが来るまで試してみることに。
※これが後々混乱を招くことに・・・

3000ccまで対応と書いてあったので期待してましたが、、、ダメでした。。。
おとなしくロードサービスを待つことにします。

ここで昼時ということもあり、子供たちの"おなかすいた!"が発動(-_-;)
運良く周りにテイクアウトできる飲食店があったので、そこでテイクアウトして車内で昼食となりました。

そうこうしてたらロードサービスが到着。
ジャンプしてもらったらエンジンかかったのですが、ジャンプ前に測ったバッテリーの電圧の値なら、普通にエンジンかかるはずなので、ディーラーでちゃんと見てもらった方が良いとのこと。

確かに、バッテリーが大丈夫ならまたいつ止まるか分からないので、おとなしく運んでもらうことにしました。

自動車保険では代車が出なく、帰宅までの交通費を精算してもらうことになるという事だったので、そのままタクシーで帰宅。

TWINGOも、クイックシフトのトラブルでエンジンがかからなくなり、レッカーで運ばれたので、これで我が家に来たルノー車は、3台中2台がレッカーで運ばれました。

次はルーテシアだったりして。。。
Posted at 2021/11/05 06:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINICrossover リアルカーボンのドアハンドルカバーを磨いてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1446660/car/3267901/7872230/note.aspx
何シテル?   07/20 06:17
Duveです。 イタフラにハマりました。 AE92(レビン)→GC8(インプレッサ C型)→CT9A(エボⅧ)→CZ4A(エボⅩ)→Mito→ルーテ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーマテックス アンチシーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 11:45:48
itg MAXOGEN ARAB65 Replacement Filter (ITG-ARAB65/73F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 06:26:50
RYDANZ SHIBATIRE シバタイヤ 195/50R15 TW240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 09:00:30

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
カングーの次の相棒です。 2022.04.29、無事に納車されました。 19,611k ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Mitoからの乗り換えです。 2020/01/08に無事に納車されました。 42,062 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
エボⅩの次の相棒 メインをカングーに譲ったので、もっとちっちゃくて気軽に乗れる車が欲し ...
ルノー カングー ルノー カングー
2016.9.4、無事に納車されました。 後で色々と更新します。 2022.03.29 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation