• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2014年5月10日

ブレーキローター、ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
来週のMFCT宮城ラウンドに向け、ブレーキローターとパッドを新調しました。
フロントの手順としては、

①ブレーキをかけ、ローターの皿ビスを外す
②キャリパーのビス(14mm)を二本外し、キャリパーを吊り下げる
③ブレーキパッドを外す
④キャリパーブラケットのビス(17mm)を二本外し、ブラケットを外す
⑤ローターを外す

といった感じですが、今回はパッドも変えるので、更にピストンを戻しておきました。
2
皿ビス外しの新兵器、貫通ドライバーです(;^-^)

ボルスター付でメガネレンチが掛けられるので、パワーが違います(;^-^)
個人的にはインパクトより良いと思います。
3
キャリパーを吊るす新兵器、S字フックです(;^-^)
100均で売ってました(;^-^)

まぁどちらも4どああーる。さんから教えていただいた技です(;^-^)
4
いきなりですが完成(;^-^)
締め付けはちゃんとトルクレンチで計測しました(;^-^)


ローターは今までのディクセルがアレだったので、純正に戻しました。
硬度が見るからに違います(;^-^)
最近の純正ローター、真ん中が塗装されてるんですね(;゚Д゚)

パッドはいつもの、ADVICS CSです。
5
リアも手順は

①サイドブレーキを解除する
②キャリパーのビス(14mm)を二本外し、キャリパーを吊り下げる
③ブレーキパッドを外す
④キャリパーブラケットのビス(14mm)を二本外し、ブラケットを外す
⑤ローターを外す

と、まぁほぼ同じです。
ブレーキフルードを少し抜きつつ、ピストンも戻しておきます。
一箇所固着してましたが、サービスホール?にビスを差し込んでパコッと外しました(;^-^)
6
ブラケットの裏ですが、この丸いのが良く落ちてしまうので気をつけましょう(;^-^)
7
時間は掛かりましたが、問題はほぼ何もなく完了です。
トルク管理はきっちりやりましょう。

いやぁ、新しいと気分が良いですね(;^-^)



走行距離:200,020km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

70000キロ到達

難易度:

Fr側ブレーキローター交換

難易度:

リアライト交換

難易度:

ブレーキローター研磨

難易度:

ブレーキキャリパー オーバーホール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation