• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月15日

折れるんです! ハイ!!

今日の朝のニュースで、福島の原発内の汚染水を真水に換える装置を作るとかって

話出てたけど、飲料水の汚染地帯には作る計画ないんですか!?

簡易的に、避難地に設置とか出来んとかいな??

原発をどーにかせんとイカンのは、判るけど

それと同時に人間の方もどーにかせんとイカンとばい!!

ひまわりが、30年以上かかる放射性土質を20日で95%カットした

お話は有名やけど

東電の説明では、今は話す段階じゃ無いっていいよるとー

植物は育つのに時間かかるとばい!

序々に、汚染が地下水とかに浸透していくならば、早く植えた方が

いいと思うのですが・・・・・


液状化した地面を改良してしまおう計画

実行中・・・・

ってとりあえず、会社のHPに液状化防止効果って文字を追加して

うちは、イロイロとお勉強の時間・・・・

しかし国土交通省の指針本には地震時の設計やらは事細かく

書いてあるけど液状化に対しては・・・・・(汗

効果がある事は判ってんですよ!

しかし! 計算デケン・・・・・

そう! 具体的な指針が無いとでした・・・・

土質やら、地震の性質でも違う話やから簡単ではないのは

判るんですけど、無さ過ぎです!

大学の研究室の試料とかは、イロイロと出してるけど

根拠に、中々結びつかない実情・・・・・

なんか、もどかしいですね・・・・・・

道路が地震とか液状化とかで壊れてなければ、まだ逃げられた人は多いハズなんに・・・

煮詰りRuiちゃん愚痴り講座でした・・・


さて

IMG_6004

虹が逆さまぁ~♪

頭切り替えろと言わんばかりに逆さまなので、切り替えましょー!


 
さてさて

IMG_6021

これはなんでしょー?

IMG_6020

はぁ~い、ロレ子ちゃん、またしてもフレーム骨折でしたぁ~!

C34時みたく、補強入れてなかった場合と違って

局所的な骨折ですね~ C34時は40cmくらいの長い亀裂で

どーにもならんかったし!

2011040916340000

車みたいな薄い鉄板の溶接って実は苦手なので

今回の修理は100%お店に丸投げしてきたとーー!

2011040921090000

外科手術です!

2011040922040000

フレーム弱いやね~

2011040922330000

オペ完了!

とりあえず、次の車見つけるまで乗れるようにって仕様の予定が

マジ修理!

試運転すると、前よかフレームが強い状態に・・・・!

デフをR40→R43(4.083→4.363)に変更して、試運転デケン状態やったけど

これで可能になりましたぁ~♪

やっぱ17インチホイールにはR42 18インチにはR43ですね~

予想通りの手ごたえがでましたよー

2速と3速が扱いやすくなりました♪

ちっと、まだ元の癖で踏みすぎたりするけど!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/15 11:37:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

12345
R_35さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年4月15日 12:52
向日葵しゃん~はよ植えなきゃぁだぉねぇw(^-^;

ってかぁ~ミミズしゃんもぉ~~凄いんだったっけっ?

Ruiしゃん~激し過ぎるんぢゃぁ??w(笑)

ロレ子チャン~折れちゃうなんて…Runa♪も折れちゃうかぁ?w(謎)
コメントへの返答
2011年4月15日 13:41
今から気温が上がるしね~

土壌の影響を減らすには早めに対応してほっすぃ~~!

スーパーミミズも有名やよね~ 重金属でも食べるとか・・・・・

どんな、胃してるんやろ?

ロレ子ちゃんの腰は折れたけどぉ~

Runa♪の腰は砕くんじょ♪♪
2011年4月15日 16:16
派手にフレーム逝ってますねぇ~。
自分ならもう廃車しちゃいます(笑

にしてもこういうところが弱いのに
補強したり対策しない人って
未だに多いですね。
コメントへの返答
2011年4月15日 17:38
潰す気だったんですけどね~~

綺麗に直してもらったし、もう少しヤンチャな事する方向で~~♪

補強する事で、トラクションもよくなるし

いい事の方が多いんですが

しない人多いですね~ 

なんでみんな壊れないんだろ?!

しかし、今回は

補強してても、折れちゃいました・・・・(笑
2011年4月15日 19:45
あ、私はいつも心が折れてます。



意志が弱いだけとも言いますが(^^;)



暖かくなってきたので
そろそろ走る場所探しです(^-^)/

が、


最近始めたチャリ通の為
無駄に自転車で出掛けたり、

プレステのレトロゲーム探しに明け暮れてます。
コメントへの返答
2011年4月16日 9:09
人間の心は折れても戻せるんですよぉ~♪

自己修復機能の回復時間は人それぞれやけど!

この時期チャリもいいじゃないですかぁ~

うちも最近、1台かいましたよーー

現場用やけど♪
2011年4月15日 21:10
また折れちゃったんですか??

剥離骨折的な・・・w


僕は折れるような走り方は出来ないので
大丈夫です♪

・・・歪んでたみたいですけど(笑




てか乗り換え検討中だったんですか!?


・・・嫌なんですけどww
コメントへの返答
2011年4月16日 9:10
きっと、折れるように出来てるんです♪

まー こーゆートラブルにも慣れてきましたね~

嫌??

うちが、乗り換えすると大量に部品が出てくる

すばらしいイベントが発生するのにぃ~~!?
2011年4月16日 8:04
骨折((((;゜д゜))))ガクブル

ウチの通勤専用はせめて肉離れで済むことを祈ってます(ぇ



コメントへの返答
2011年4月16日 9:11
にゃ??

うちも、殆ど通勤仕様やけどぉ~~♪

公道421ps仕様は、やっぱやたらと

あっちこっちに負担が大きいようですね~
2011年4月16日 9:08
自分も未対策です…

あちこちのピロで脱臼しかけてます(汗

コメントへの返答
2011年4月16日 9:14
補強する事で、コーナーワークが良くなって~

更にムリするので、更に補強して~~

って必殺の超悪循環の結末って感じですね~

ピロの音って、ドンドンひどくなってきますからね~

普段手入れするなら給油できる奴使うと

長持ちするんだろうけど・・・・中々・・・・
2011年4月17日 9:25
>液状化した地面を改良してしまおう計画

個人的には改良よりも今後の対策(サンドドレーンなど)した方がいいじゃ?と思っております。

>しかし! 計算デケン・・・・
土の世界ってだいたいそんなものんです(汗

あ、そういえば関東で液状化の被害が大きかった某都市(TDLのところ)復旧が全然のようです。入札参加業者に制限(市に本社がある)があって、少ない業者でそんなに復旧できるか!って状態のようです。


で、こんなところ折れると??
よほど激しい運動をさせすぎたのね?(爆


コメントへの返答
2011年4月18日 14:01
普通に、水抜き工事が一番適してるとうちも
思います・・・・・

自社の工法で、なんとかする方向で根拠的な物を探してる感じですね~

具体的な指針が、イマイチはっきりしないし
会社的に実績数が、このての物って少ないし・・・


復旧関連で、オペ募集って話だけは着てますよ~
なんとしても市の会社でやる気なんですかね~?

イヤイヤ折れるように出来てるんですよ♪

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation