• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

シャキン! とぉ~~~!! スタビちぇ~~ンジ♪

 

BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪

Rui Cat♪[MSN BLOG]

Rui Cat♪[メインHPです

落書きGallery♪[Livedoor PICS] 

昨日夕方に、更にゆつよーいスタビが届いた・・・・

入手先は、KTS

ネット上でも、結構安いパーツを売ってることで、有名なのでつが

実際、ここの製品は使った事無いし

値段も値段なので、今一歩踏み込めない部分もあったんでつが

ついに・・・・・購入・・・

そして、つける前に測定でつ!!

P6023426

フロント用 φ32mm純正φ29mmさすがに太くなりましたが

前回クスコと比べても軽い・・・(強度心配になってきた・・・・)

 

横から見ると、穴が2個あいてまつ! 

短くなる方の位置がシル純正の位置になりまつ

後ろは、説明書では、社外スタビリンク用だとか・・・・・

1.8倍強度で社外スタビリンクは、さすがに危険レベルって感じでしょうね~

P6023425

取り付け部分を綺麗に重ねてみると、後ろの穴にあと5mm足りない・・・・

が!! 5mm程度のズレなら純正のリンクが嵌るのでは!?

って思いをよぎりまつが

P6023429

やっぱ、シル用につき、この部分の曲がりは、大きいやね~~ 

ってもクスコ製品よりカーブも控えめなのでした・・・

ちっとこれ、良い感じじゃね?

フロントの強化に伴いリアもφ26mmに変更でし♪

P6023427

2.1倍ってだけあって、中々ごっついでつね・・・・

P6023428

フロントと違って、エンドまで綺麗につくってまつよぉ~

製作元がちがうんかい?

なぜ、この強烈に硬いやつを持ってきたか・・・・・

それは硬すぎたら、ゴムの強度を換えれば調整できるじゃん!

ってチョー単純な考えからでつ・・・・・

ってか、今回過激に無駄遣いしてねーかぁ??

赤字でつ・・・・・ クスコS15前後セット C35/C34仕様変更セットで売り~な

計画をねっておりまつ・・・・(爆

とりあえず、ココの人には、2万くらいならOK♪

 

最近、なんでもかんでも、青になっちゃってるからぁ~

P6023437

青ちゃん写真♪♪

ものすごく、メッキに出したいとでつが・・・・ 強度が変わっちゃうので駄目なのでつ・・・・

むずかゆい・・・・・・(泣

ん~ これ付けたら、今回のうちの遊び終わっちゃうんよなぁ~

次何して遊ぶかいな・・・・・・・?

P1000489 

そういえば、こいつ・・・・・

実は、列記としたバリ強ロックなっとなのでつよぉ~

ハードロック工業って所が作ってる物なのでつが、これで半分なのでつ・・・

っても、ロックナットで使うつもりは無いとーー

P1000490

こうする為に、使うとでつぅ~ 普通のスペーサーって弱ちーしぃ~

んなんで、10mmも距離稼ぐと、すぐに駄目になりそうでし!

首を振る構造の為に直接ナットつけると、干渉して動ける範囲が狭くなり

ガチガチ音などがでやすいんでつ・・・・

ピロの固定って関連から、この形状はサイコーでし♪

P1000492

っても、ロックナットとしても使わないと勿体無いので

ダルブナットの部分がハードロック~~♪

なんだかとってもロックだぜ~~~ぃ♪♪

って事で、このヘンテコナットは、オフセットさせる為に使う事を見た瞬間に

思いついたのでした・・・・・

ってかスタビネタなげ~~~(爆

まぁ~ 取り付け終わったら、このネタも終了なんやけどね~

足回り、純正のまま残ってるのって、いつの間にかメンバーだけのような・・・・・・

ブログ一覧 | LAUREL C35 | 日記
Posted at 2008/06/03 15:36:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年6月3日 18:36
帰ってからネットで見てみます。
またケータイからなんで(汗

2万ですか!
魅力的ですが・・・リアスタビが使えないので悩んじゃいますね(苦笑
コメントへの返答
2008年6月3日 21:27
KTSのスタビ先ほど、取り付け完了♪

なんと!!

純正リンク、多少無理をするので

ちっと加工した方がいいけど使えますよぉ~

ってかせっかくリンク買ったんやし

フロントのみに2万は高いっしょ?
2008年6月3日 19:56
自分の足はいつもポン付けが多いですが、ナルホド、流用&加工技って凄いですね~^^
作ってしまう技術もハンパないですね♪
コメントへの返答
2008年6月3日 21:30
加工に使う道具も自前で持ってるし~♪

大体の事は、出来ますよぉ~♪

専業エンジン職人やった時代から
特殊な発電機とか、重機のエンジンやらは

土台から作り直し~♪ なんて事が
多かったんで
この手の作業は、なてちゃってまつ♪
2008年6月3日 21:25
スペーサーにしてる・・・( ̄▽ ̄;)

どんな思考回路があればこういう事を
思いつくんでしょうか・・・。

その発想力を見習いたいです・・・ホント。
コメントへの返答
2008年6月3日 21:32
綺麗なおねーしゃん見たら裸体を想像するのと一緒でし♪♪

災害復旧工事の時に、ある物はなんでも使え!!

な状態を経験したからでつかね~
機械の修理にテント壊したりしたし(爆
2008年6月3日 22:36
薄い青色のはラルグスですか?

色々と調べた結果・・
ステージア用はARCくらいしか
出してないことが判明・・(汗

しかし!
R33GT-R用が流用できそうな
感じということも判明w
コメントへの返答
2008年6月3日 23:01
薄い青は、うちが塗った色でし♪

33R用でつかぁ~? リアでつよね?
ならシル用もつくのでは?

シルやロレに、33R用流用っておおいんですよぉ~
純正で、ゲキ太やし♪

ん~でもマジ重いので、うちは使わない方向なのでつぅ~♪
2008年6月3日 23:33
GT-Rスタビ流用は32R用流用なら
よく聞きますが・・
33Rも多いんですか、それは初耳でした。

ローレルにシルビア用ってポン付けですよね?

だとしたら多分オレのには付かないです。
というのは、ステージア用はメンバーへの
ブッシュ固定部の左右距離が広い・・
すなわち、腹下になる部分の直線部の距離が
長くないとメンバーへ固定できないのです。。

ロアアームへの固定は何とでもなるんですが
メンバーへの固定だけはそういうわけには
いかないので・・

・・どうやら33R用も付かなさそうですね
(残念

コメントへの返答
2008年6月4日 1:03
WGNC34のステージア用?
これだけちっと形状が違ったような・・・

でもDOLPHINから出てるやつの写真って33Rにそっくしな形状なんでつよ・・・

一度左右の距離を測ってくんしゃい♪

どれくらい違うか確認した方が
はやそうやし♪
2008年6月4日 1:17
確かに形的にそっくりですよね~。

でもドルフィンのリア用は・・
「純正ブッシュ使用」なので
径は太くなってない・・
しかも中実タイプなんで、
純正同等?(以下略

次の休みにでも計ってみます♪
先にフロント用を煮詰めます。
スタビリンクも買いなおしに
なりそうですし(汗
コメントへの返答
2008年6月4日 8:33
ステ系と、マフラーの配管の位置が違うから、スタビの形状が

微妙に違うだけって思うんですが

なにせ、ステが身近に居ない・・・・

リンク買いなおし!?
やっぱM8なんでつね・・・・ ピロだけ換えられればいいけど・・・・

実際計ってみると、使えるかどうかって判るし♪

急がず、ボチボチいきましょーー♪
2008年6月7日 1:55
足回りで純正がメンバーしか
残っていないってスゴ過ぎですね♪

自分もいつかはそうなりたいものです☆
コメントへの返答
2008年6月7日 2:27
ん~ この辺は遊び心って所でつよ♪

足が出来てないと

エンジンをどれだけ触っても一緒なんですよ

使えない出力は、邪魔にしかならないし~~♪

とりあえず、やってみる!
ってのが、大事なんだと思いまつ♪

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation