• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rui_Cat♪のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

濡れ濡れバケーション♪♪(IN 球磨川下り♪)

BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪

Rui Cat♪[MSN BLOG]

Rui Cat♪[メインHPです

落書きGallery♪[Livedoor PICS] 

P7203642 

球磨川とは、日本三大急流に数えられる急流であり

川遊びスポットとしても遊び心満載の地なのでし♪

ゴムボートをにのって、過激な激流を流れる

ラフティングコースと

木船に乗り、船頭さんのウルテクを駆使して下る

川下りコースがありぃ~

今回は、木船乗り込みで、イッちゃいましたぁ~

(だってラフティングは自分で、漕がんとイカンし・・・・・)

P7203644

うちののった、船でし♪

この先頭の船に、乗船~~♪

P7203646

出だしは、穏やかな風景で、のほほ~~ん♪

下から見る鉄道橋も、なかなかいい雰囲気だしてまつぅ~~ 

鉄道好きにも絶妙な場所なのかもぉ~~(笑

下の八代付近を走ってる鉄道とは、全然違う物が走っててさぁ~

これって、ここだけの鉄道なんやろかぁ~??

(車両の写真?? ・・・・・・・・無いでつ)汗

P7203648

船の速力が上がるにつれて、ウエ~~ビィ~~~な波紋がでてきまつ♪

P7203650

所々、ぽっこり突き出した岩など・・・・・

これを交わして行くのが船頭テクなんでしょうね~~

P7203653

後ろの船の皆さんでし♪

天気が心配やったけど、いい天気っしょ♪ 雲多かったんやけどぉ~

P7203657

中盤にかけて、波強化♪

かなり、濡れ濡れになってきましたぁ~

P7203658

この波がうちを、濡れ濡れにした犯人でし♪

船のヘリを越えて、過激に直撃・・・・・

P7203659

波の直撃1秒前~~♪

カメラも、モロ濡れやけどぉ~ 防水っちゃーこういう時便利でし♪

P7203660

途中にあった神社なのでつが・・・・

中央やや右にちゅうもぉ~~く♪

え?? わかんないぃ??

P7203661a

じゃぁ~ 大きくしゅりゅぅ~~♪

って十分でっかい!?ものやけど・・・・・・(笑

Rui製作所のシフトレバー負けとるし・・・・・(号泣

P7203662

ゴール付近に近づくと、カーブの部分が数箇所・・・・

この先の、岩に船の側面がぁ~ 激突してしまいましたぁ~(笑

P7203666

上の方は花崗岩ばっかやったんでつが、下の方は風化砂岩なのでし♪

思いっきり川に削られてエグれてしまってまつ♪

だから下流の八代市って、地盤砂ばっかなんやぁ~

(職業上、この手のものがめっちゃ気になるとでし・・・・)

P7203668

ゴール地点には球泉洞って鍾乳洞があって、そこから出てくる水がこんな感じ♪

船の上には、マイナスイオンシャワ~~♪

一瞬で気温を下げてしまいました・・・・

P1000623

船を下りて、道路に出るのに、こんな物に乗らないとぉ~

激急斜面を登ることになりまつ・・・・・

最初歩く!? とか思ったけど素直に断念でのっちゃりました♪

P7203671

帰り道、Runa♪と思い出の深い花を発見♪

ねむの木の花なのでし♪

この、ワシャワシャ感がぁ~ いいっしょ♪♪

 P1000626

夜は、こんな店に行ってきたよぉ~

陸蒸気って変わった名前のお店のやきとり屋さんでし♪

いきなり、入り口に鉄道グッツが・・・・・

めっちゃいい匂いしとるっちゃもん、そりゃ行くくさぁ~ほんなごて♪

入り口くぐると、そこは・・・・・

車内でしたぁ~(笑

そう、汽車の車内を店舗にしてしまってまして~不思議な雰囲気が・・・

行き先案内標識だらけやし♪

おっちゃん、中々の焼職人で

付近に住んでたら、常連確定級のイカしたお店でしたよぉ~♪

場所は八代市の本町商店街の付近やし

お客は常連だらけっぽいので~、地図は出さない事にしゅるぅ~~♪

 

つーこって~

ぼく、どざえも~~ん♪に、なる事なく無事に帰還しましたぁ~

走行距離約400km 燃料約45リッター

前半船の時間の関係で、爆走しちゃったので、

長距離走行目標リッター10km達成ならず・・・・・(泣

Posted at 2008/07/22 09:53:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2008年04月21日 イイね!

合馬のぉ~ たけのこツアー♪♪

BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪

Rui Cat♪[MSN BLOG]

Rui Cat♪[メインHPです

落書きGallery♪[Livedoor PICS] 

日曜日、こんなところに遊びに行ってきたよぉ~

P1000276a

今回のお目当ては!!

一日限定、100食の筍づくし御膳食べにぃ~~♪

朝から、北九州は小倉方向へ~Go♪

途中トイレ休憩の為に、ベスト電器に寄ってみたら・・・・

P1000278

こんな物を頂きましたぁ~

なんかのセールぅ~? 入り口で貰っちゃったので、トイレ予定が買い物しなくちゃ

いけない雰囲気・・・・・八幡本店♪

お土産もったし、地図つきにしとくぅ~~♪

 

ってまぁ~回り道して、合馬に参上しまスタ♪

P1000275

到着時間11:30 既に、駐車場は満員・・・・・ 更に、路上駐車もMAX状態・・・・

歩道の上にも車止まってて、流石にキケンな感じやったので

ちっとばっか遠い場所に駐車してテクテクと歩いて

店舗内にぃ~

問題はここから・・・・・・

11:40くらいに予約用の用紙に記帳

そこから・・・・・名前が呼ばれたのは14時を既に回ってた・・・・・・

自分でも思うほど

よく、待ったもんだ・・・・

P1000272

っで!

待っていたものは、これでつ♪

  P1000273

焼き筍ぉ~~♪

これが、一番好きやったんでつよぉ~♪

P1000270 P1000274

筍づくしやけど、他にもタラの芽とかあったりぃ~

いいかんじデシ♪

っても、この異常な待ち時間は・・・・・

中々ハードでしたぞ! 

筍掘りする人は、その時間に掘ってたら良いんだろうけど、

店舗の方で名前呼んでこない場合はキャンセル化されるので

筍掘って時間調整する人はぁ~

交代で、店の前に誰かいないとイケンとでつぅ~♪

GWまで営業してるらしいのでつが

ここに来る予定にしてる方は、10時くらいに来ないと、素直に食事やら出来ない

感じでつよぉ~

うちも次回、行く機会があるのなら絶対そーする事にしゅる♪

Posted at 2008/04/21 10:52:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2008年03月10日 イイね!

お出かけ前に~ ギンギラギン♪ ん~でもってハウテンにGo!!

BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪

Rui Cat♪[MSN BLOG]

Rui Cat♪[メインHPです

落書きGallery♪[Livedoor PICS]

 

土日にハウテンに行ったんやけどぉ~ 

その前に、オイル漏れの修理はしないとね♪

って事で、タペット周りシール交換~~~♪♪

http://blufiles.storage.live.com/y1pWtNTF6leaC3InXteN7h5zbWkIy6zLw47smkirxFQHYzBPTibOZqXUtvxkeq-p_tgHxIiiJ3R4BkBYvsyX8OQq1fYPdhgXvOg

ついでに(?)、タペット周りを再鏡面仕上げ~~♪

地味に4545!? イヤ・・・・・ ブぃ~~~ん!っと一発し仕上げぇ~~ (超テヌキ仕様♪)

所要時間2時間でスタ・・・・・

 

y1pWtNTF6leaC1-nZCxZczu2FxzGoLDmpHDqKD-NpeKZDnVAMM755KrLeV7hq_rEhIebwJzWenTo_vJ48IpnqZ5rvR5uNaGtpPV[1]

ん~でもって、ハウテン計画実行なのでつよ・・・・・

クリスマスのイルミを見に行ったときは夜メインやったけど

花を見に来た今回はぁ~ 

昼間のハウテンメインなのでつぅ~~

この建物の中にあるシャンデリアぁ~

   

   

なかなかのインパクトでしたよぉ~~~

小さい所まで、細工がされたなんだか、とってもすばらしい物でつぅ~~

 

中に入って、最初に目に付くのは、この風車でつね~ 

何基もあってグルグルとぉ~(電動な音で回ってまつ・・・・)

 

天気が、崩れるかと思ってたけど

初日は、めっちゃ天気よくって

気持ちよくすごせましたよぉ~~

 

 

 

 

クリックUP仕様で~♪

 

超~久々に~ オフセットタグ仕様なのでつ♪

 

綺麗に咲いてるっしょ♪

毎年、チューリップの写真は撮ってるけど

ハウテンのチューリップは管理が

すげ~~っくて、

みんな綺麗に咲いてまつ♪

 

 

そぉ~して恒例行事化した

下から撮影なのでつぅ~

赤は光が透け難いので、光に照らして

撮影してみましたよーー♪

赤いチューリプはテカテカなのでつ♪

 

 

 

今回、結構お気に入りの1つ~ 三角形なぁ~チューリップ(種類ワカランケド・・・・・)

 

ピンク色ぉ~♪

通行人、隠したつもりが・・・・・

お花の陰から出てきてしまいまスタ・・・・・・

人が多いから、タイミングがね~

 

 

 

 

こちらは、人が途切れないから

妥協した感じ・・・・・

ん~でも、皆様春なハウテンを楽しんでる表情なので~

OK!でつ♪

 

 

 

 

ピンクもマクロぉ~~♪

 

ここは、癒し空間でつ~~♪

のほほ~~んと

とろけられましたよぉ~♪

 

 

 

 

なんでか、黄色の撮影が多い感じ・・・・・

特に、こうじゃーーーー!!!

じゃなくて、のほほ~~んと

写真とってたら

黄色ばっかやったんでつよ・・・・

 

 

 

突然、現れた馬車♪

めっちゃ乗りたかった・・・・・・(が! 素通りされてたりぃ~~)

 

ホテルの部屋からの撮影でつぅ~~♪

何処を撮影しても、日本チックな物が写らないとですよ・・・・・

とぉ~くの方まで、いい感じっしょ♪

 

 

Posted at 2008/03/10 11:43:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2008年02月12日 イイね!

海~~♪ 山~~♪ 氷~~♪

BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪

Rui Cat♪[MSN BLOG]

Rui Cat♪[メインHPです

落書きGallery♪[Livedoor PICS]

久々にぃ~~ 連休やったし!

ちっと、遊びに行ってきたとーーーー♪

ってか、最大の目的は大分県にある Runa♪のお子様のお気に入りの

焼肉屋に行く為やったんやけど

やっぱ、大分に来たんやったら、ここ行かなイカンっしょ??

  

 

やっぱ、メインになるのはぁ~ イルカちゃん♪

 

  

  

 

近くに泊まったしぃ~~ 朝一から、参上しまスタ♪

ん~で、ここの隣になるここ♪

 

やっぱ、コザルの行動って~ 気になるやね~~

 

 

なんどか、携帯を奪われそうになったりぃ~~(笑

 

しかし、まだ時間がぜんぜんあったので~~ 九重高原の方へ~♪

そぉ~~して次の目的地はここ♪

っても、ノーマルタイヤで出入りする所や無かったバイ!

偶然に、湯布院の道の駅で氷の祭典の事を知って~

山を登ってみたけど、凍結道路を1時間走らないと、ここに付かないし!

 

 

 

しかしまぁ~~ すっげ~~綺麗やったけど、後半は寒さが優先して~~

てっしゅーー♪

ん~でも、脱出する時には真っ暗になっとったぁ~

暗くなってから、ライトアップなんかもしてあったんやけど、撮影困難なくらいに人がおったりぃ~

Runa♪のお子様が行方不明になりよったりぃ~

っで、撮影しとらんとーーー(笑

三連休はぁ~ 有意義に使えたでつ♪♪

明日からぁ~ 延岡やし! マジモードに入らんとぉ~~ ファイトじゃ♪♪

(写真だらけで、めっちゃ重いけど、ご勘弁・・・・・)

Posted at 2008/02/12 12:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年05月18日 イイね!

鏡面仕上げ♪

BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪
Rui Cat♪[MSN BLOG]

Rui Cat♪[メインHPです] 
落書きGallery[Livedoor PICS]



怪しく仕上げてみましたよぉ~~

純正カバー加工の鏡面仕上げ♪ なんでメッキの用になってるのかはぁ~  

・・・・・・・・秘密♪

ちびっと失敗してるので~~カバー買いなおしてやり直しでもするかなぁ~?

プラスチックの加工はぁ~

メンドイ・・・・・(笑

 

PCのお話が、判りにくかったようで~~

簡単に解説~~~Rui的PCのつくり方~

只管、爆走PC♪ 以上!

CPUの早いやつは◎♪ L2 キャッシュでかいやつ◎♪

メモリー大容量~◎♪

バススピード爆走で~~◎♪

HDDは、高速回転&バファーのデカイやつで~~◎♪

しかしまぁ~ 熱量スゴイッス・・・・・・・(笑

 

CPU=ノーミソ 速度は頭の回転数??

その下によく付いてるのがL1 & L2キャッシュ♪

ノーミソが直接アクセスできる、メモリーで~~ これがデカイPCの方が早いッス♪

最近流行りのデュアルコアはぁ~ Pen D やら Cel Dの類で、ノーミソ2連使用なのぉ~

うちのはHTの分類で~1個のノーミソを2つにして使ってるやつなので~”D”の方が

上ナノデツ・・・・・・

更に、うちの好きなPenシリーズついに廃盤で~~ 後継機Core2♪

こいつは、中々すげーんよ・・・・・・

(これ仕様のPCは、買いきらんかったけど・・・・・・泣)

メモリーとかはぁ~ 素直に体感した人おおいやろうしい~~ まぁ~いいかぁ??

ん~で、そこに大事なのがFSB♪

CPUやら、メモリーの間を通信する通路の速度なんでつよーー

こいつが遅ければ、どげん爆走CPU使っても、遅いんよ・・・・・・

途中で変えられんし~~ 選ぶ基準では大事な要素♪

HDDの容量だけで、見たら同じなんやけど

IDE仕様 SATAとか種類があって~

単純に、回転速度の速いやつの方が高性能~~

呼び出しの時に早く記録部分を引き出すわけやしね~~

ATA100とか133てのは、133なら133M/秒てデータが呼べるつー事ね♪

うちのはSATAなので、150M/秒♪

(めっさ、体感無し!!)

バッファー容量ってのは、一時記録の媒体で~

印刷やらするときに、一時的にプリンターがデータやら保存するアレね♪

これもデカイやつはぁ~安定いいやね~~♪

なぁ~感じで~~遊ぶとPC出来上がるとぉ~~

わりといい加減で~~ 出来上がったり~ やってみて考えたり~~

壊れたぁ~ と思ったPCで~ この構成を理解すると

自分である程度の復旧も可能領域になりますよ

(PC屋には、嫌われまつ・・・・・・・笑)

 

今日は、1日数字に追われて大変やったぁ~ 一日とっても三角関数~~~♪

みなさん~~関数覚えてますかぁ~?

人に説明するために、文章付きの解説書類を作ってたらぁ~

結構大変で・・・・

エクセルに関数入力するとラディアンになるやね~~

全く違う数字が出るし~ ちっと焦った・・・・・(笑

角度くらい素直にディグリーになりんしゃい!!
Posted at 2007/05/18 23:44:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation