• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rui_Cat♪のブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

オヒサぁ~~♪

セキレイちゃん♪

IMG_5315a

こんなのが目の前にウロウロする場所にぃ~

来てますにょ~~ん

ハクセイキレイですね~

中々、かわいいじょ♪

現在地は、大分県は佐伯市蒲江って場所現場で

お仕事です♪

IMG_5326

ぜんぜ~~ん関係ないけど

鳩の着陸シーン♪

IMG_5144 

そぉ~して、最近かった短焦点レンズで

遊んでみる♪

ってほんとーに、ちょー脱線した話してますが

2月末付近まで帰られんとぉ~~

とーぶん大分県民なぁ~Ruiでした♪

IMG_5191

だぁ~現場にデジイチ持ってくればよかったぁ~!

Posted at 2011/01/24 22:36:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年12月27日 イイね!

阿波池田 THE Grating Bidge

徳島の現場が終了して、かえってまいりましたぁ~


前回の打ち合わせ後、すぐに工事が始まってたんですよぉ~


10日間ほどの短期現場やったけど♪


今回は、泊まったホテルの裏にすげー物を発見したとーー


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 002


ホテルから見えるのは、この橋・・・・


歩道用の橋らしい・・・・


しかし、有り得ない物が見えるので、うちは橋に行ってみる事に


したとぉ~~~


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 005 


やっぱし! っとこの瞬間に気が付いた!!


そう!この橋って・・・・・・・


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 010


全部グレーチングで出来てます・・・・・


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 011


足の下の吉野川ぁ~♪


歩道用にやからバンバン揺れるし、足元はこげな感じやし


色んな意味で危険がイパーイ♪


でも、なんか楽しい橋でした♪


全長195m敷之上橋と言う橋で


歩道用の橋としては日本一長いそうですよ・・・・


しかし、ナゼにグレーチング・・・・??


重さの問題ですかね~!?


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 007 


しかし、橋の上から綺麗な風景が見えます♪





IMG_5271a


クソ、寒い日にクソ寒い事をヤリに来たぷな人はぁ~


無事に作業を終えたようで♪


そろそろ、パッドの当たり出たかいな??


しかし、その翌日の寒さは・・・・


2010.12.26 初積雪 003


こんな感じ♪


2010.12.26 初積雪 004


無駄に渋滞・・・・・


ほんとーなら今日大分に行かんと、イケンかったっちゃけど


高速通行止めで中止ぃ~


九州の高速はチェーン規制って物が無いから、即通行止め!


マチッとなんとか、して欲しかですね~


つーこって、現在


四国徳島分の書類整理中なのでした・・・・

Posted at 2010/12/27 11:58:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月29日 イイね!

秋の夕日にぃ~~照山紅葉ぃ~~♪

2010.11.28 博多区大宮2丁目 001 


ベタベタ路線で~^

と!いいつつも銀杏で始まるRuiちゃんでし♪

ローレル君のテンションロットバーを

車高調装着前に外してたんよ~

ん~で、スタビの設定を変えて、テンションロットバー

復活ぅ~~♪

地道に足回りは仕上がりつつあります♪

ちなみに、設定を変えたってのは高さを変えて

支点位置を低くして反応速度を上げたんでし♪

足の応答が速いので、

前の状態では、うまく曲がれんかったとーー♪


2010.11.28 博多区大宮2丁目 006

って内容と写真があってない!?

お散歩コースで、確認したと~~♪

ここ数日、 足にあわせて

エンジンのレスポンス面に小細工を施して

連日仕事終わってから、イジイジと・・・・・

2010.11.28 博多区大宮2丁目 011

緑~~♪

紅葉ももはや関係ない??

いや! よーく見てくんしゃい!!

この中に鳥が居ます♪

IMG_4096

メジロちゃん♪

しかし、作業中にACC詰まらせるし

油圧系の配線切っちゃうし~

無駄に手間が増えてしまいました・・・・

2010.11.28 秋月 002

ん~な感じで山登りぃ~ 秋月へやってきました♪

2010.11.28 秋月 014

このたびは、サル登場~~♪

2010.11.28 秋月 135

さらにアライグマ参上!!

いつも猫だらけなので、今回は違う物でGO!

足回りの結果は上々かなぁ~

大体予想通りかなぁ~

予想通りの問題が残った感じやけど♪

2010.11.28 博多湾 003

さらに参上、カモメちゃん♪♪

2010.11.28 秋月 008

やっとここで紅葉な写真♪

問題ってのは、ちと重心移動時に若干のロールが

出るってのと

ブレーキがニュートラルすぎて

フロントに重心が乗り難い状態なのでした・・・・

足を変えたら重量配分に施した

小細工が効果出てきて

逆にプッシュなアンダーが出やすくなったぁ~(笑

うちの車って前後重量の差は80kgなのですよ

実に小細工職人♪

フロントブレーキを更に巨大にするかいね!?

まちっと悪あがきしてみてから

それは考えるけどぉ~

2010.11.28 博多湾 024

カモメちゃんと一緒にRuna♪にも

羽ばたいてもらいましたぁ~

ロレ子ちゃんなお話なのにロレ子ちゃん居ないので

最後は締めで登場でし♪

重量の移動方法については・・・・・

書くのが難しい説明になるので気にしないでください♪

Posted at 2010/11/29 23:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月25日 イイね!

バリアングル液晶ファインダー機デビュー♪

遂に、起動を開始しました、EOS 60D♪


PB150004

Kissは、今後Runa♪のカメラとなってもらう事が

確定されましたぁ~~♪

PB150009a

バッテリーグリップなんて使う事ないやろ!

って思いながらも安くしてもらったので、

同時購入したのですが・・・・

んーなクソ重いもんイランやろーもん!・・・・な重さ

しかし、ライブビューで撮影してるとバッテリーは

あっちゅーまに無くなるのね~

微妙に必要である事がわかりました・・・・・



カメラの変更に伴い、サーキュラーPLフィルター

って偏光のフィルターを追加♪

IMG_4011

バックも変更~♪

IMG_4009

ってかこれはRuna♪に買ってもらっちったぁ~~♪♪

ありがと♪

Fa01

2010.11.21 大興善寺 007

2010.11.21

ウォーミングアップで那珂川町にある巨大なイチョウの木を

撮影してみたぁ~~♪

周りの家の高さを見るとこの巨大さがわかるっしょ♪

2010.11.21 大興善寺 002

毎年、この木の下のはきてるんですよぉ~~♪

そして、60Dのデビューを飾るのは、大人の階段のある

大興善事♪

飽きるほどの階段を上り、更に斜面だらけの場所だけど

今年は週末前に和尚様のBlogに「見ごろを迎えました」

との報告があり・・・・

異常なくらい人が多い!!

例年の倍は居たような・・・・・・

2010.11.21 大興善寺 028

階段を上り、ふと前を見ると息をつくような

そんな光景・・・・・・

2010.11.21 大興善寺 027

上ってきて、最初の風景は感動的♪

2010.11.21 大興善寺 025

人が多いのには、ワケがあるってですね~

2010.11.21 大興善寺 073

すごい場所でし♪

2010.11.21 大興善寺 165

虹色の紅葉♪ 上を向いたらこんな風景も見られます♪

2010.11.21 大興善寺 230

毎年、ここには来てるけど、最強に当たり年だったようです♪

2010.11.21 大興善寺 233

しかし、カメラになれないせいで400枚を超える写真の数に

なっちゃったじょ!

サーキュラーメンドイし、結局すぐに外しちゃうしぃ~~(笑

2010.11.21 大興善寺 270

ん~でも、すごかったですよぉ~♪

Fa01

2010.11.23

この日は、四王寺山へ~♪

2010.11.23 四王寺山 011

前日の雨で、葉の上にあった黄砂も流れて、綺麗な色に

なっとったよーー♪

2010.11.23 四王寺山 027

整備されていない場所なので、違う植物も秋を表現中・・・・

2010.11.23 四王寺山 029

シダ系のあき色♪

2010.11.23 四王寺山 033

野いちごもシーズンですね~♪

2010.11.23 四王寺山 077

足元は、こんな感じになっとったりぃ~~

2010.11.23 四王寺山 091

裏・四王寺山中速コーナー出口付近・・・・・・

ノッちゃうと、ガードレールに愛されそうですね・・・・・

2010.11.23 四王寺山 085

ん~でも、こんな風景も最終ですかね~~

2010.11.23 四王寺山 046a

Runa♪も一眼デビュ~~ッ♪

2010.11.23 四王寺山 116

四王寺山山頂の公園にあるイロハモミジ

2010.11.23 四王寺山 122

綺麗に染まってくれましたぁ~~♪

Posted at 2010/11/25 11:21:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月16日 イイね!

大会新記録??

2010.11.14 岐志~二見ケ浦 001

ってか、なんの大会なんだか・・・・・・

今年もやってまいりました、牡蠣シーズン♪

 

つーこって日曜に岐志♪に来ましたにょー

今年も富士丸さんにGo!!

2010.11.14 岐志~二見ケ浦 002

例年やとシーズンの始まりってのは

牡蠣のプリプリ感が少なめで、小ぶりな物が多いのですが・・・

イキナリ、大きくてプリプリちゃんが出てきましたにょー♪

当たり年ですかぁ??

っで、新記録ってのは

1.3kg×5=6.5kgを2人で完食♪

牡蠣ガラを捨てるバケツが各自満タン♪みたいなぁ~

いやぁ~ まだまだ寒くなるし

どんどん美味しくなってくにょーー♪

3

2010.11.14 岐志~二見ケ浦 003 

牡蠣小屋から移動して、二見方向へ~

海鵜がバンザーイしとるとぉ~♪

なんか、オチャメしゃん!

2010.11.14 岐志~二見ケ浦 010

そぉ~して、海から出てこない子と

海に絶対入らない子♪

鵜にもイロイロあるのね・・・・・・

2010.11.14 岐志~二見ケ浦 004

しかし、なんか久しぶりに二見の海岸に下りたにょ~^

3

2010.11.13 山神ダム 001

日付が戻って11/13の土曜日~山神ダムに参上しまスタ♪

2010.11.13 山神ダム 005

なんかウジャウジャな木の紅葉です♪

普段、目に付かない木なので、なんか新鮮♪

2010.11.13 山神ダム 008

これって何だろ??

3

 

2010.11.13 南畑ダム下 007

時間はさらに戻って、南畑ダムの紅葉なのでした♪

2010.11.13 南畑ダム下 031

ダムの下にモミジだらけの公園があるんですよぉ~

2010.11.13 南畑ダム下 054

マイナーな場所で、平日昼間は営業さんの

サボリ場所だったりも・・・・・

2010.11.13 南畑ダム 上 028

そぉ~してダムの上にやって来るとぉ~

爆弾的、チョーRedな紅葉さんがお迎えしてくれましたよぉ~♪

2010.11.13 南畑ダム 上 073

下から見ても、スゴイッス!

2010.11.13 南畑ダム 上 013

ロレ子ちゃんベストポジションGet♪♪

っても、めっちゃ落ち葉が積もるとーーーー!

3

週末プラプラモードぉ~

ってか、ロレ子ちゃんのクラッチの慣らしと、

新しい車高調の慣らしと調整をかねて、かなりプラプラしてきたとー♪

さらにプラグの交換を昨日完了させて~

さらに、慣らし・・・・・

トロトロ走るのも飽きてきたばい!!

ん~まぁ~この話は後日♪

3

PB150003a

そぉ~して、次回からは・・・・・・

ついにコヤツにカメラを変更しまッスル♪

EOS Kiss X2 ⇒ EOS 60D

能力、性能ともにまったく違うとー

こちらも詳細は後日にしゅりゅーー

ってか長すぎやしね・・・・・・

Posted at 2010/11/16 09:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation