KIRINのコスモス園に来てた、ケバブ屋さん♪
Ruiはとーぜんバリ辛仕様なのでした・・・・・
ん~な車で、売り歩いて(走って・・・)るみたいで~再来週くらいまで
ここで販売のようでつぅ~~♪
しかし、この肉の塊・・・・・ 横であぶり焼してるんでつが・・・・
室内は、灼熱地獄でつね・・・・・
見たいけど、中々接近できませんでした・・・・・・(笑
散々、コスモスの中を歩いた後だったのでつが、
結構あっさりしてて、食べやすかったでつよぉ~ 期間限定のオススメ品♪♪
移動販売専門なので、ここの後ってドコに行くんやろ!?
追尾したくなりまつね~~♪
福岡市南区に新しく出来た、チャンポン屋さんにも
行ってみたぁ~~
店内には・・・
陳○一の花束が・・・・・・・・
ってのが有ったら期待度MAXにきまつね~~♪
イザ! 食べてみる・・・・・・・
ん・・・・・・
正直、野菜をこんな高さまで積み上げて~これをスープに浸すと
めっちゃチャンポンが冷めるじゃん!!
まーー ん・・・・・・ ね!
まーいいや・・・・・・
好みの問題でつからね~~
気分的にテンションが下がったRuiは、翌日にここへ・・・・・
Runa♪には濃いかいな!?
って思ってたんで、中々一緒にこなかったんでつが
来てしまいました・・・・・
しかし、麺のインパクトからすると、これくらいのスープって
必要なんでつよ!!
絶対!!
うちが唯一固めんで注文しない店でつからぁ~~~♪
更には、こんなお上品な感じで焼肉ぅ~~~♪♪
向こうに足が2人分見えますが・・・・
皆さん各方向から、撮影中・・・・・
庶民が、お上品な場所に来たら、こうなるとーーー(笑
って事で、今回の連休は暴食しないつもりやったんでつが・・・・
やっぱしこうなるんでつね・・・・・(笑
※チャンポン屋の写真って曇ってまつが・・・・ 携帯のカメラが不調で
どーやってもこんな風にしか取れなかったとでし・・・
なので修理だしてきましたぁ~~~
いきなり水中撮影~~♪
防水っても、こんな事ばっかやってたら
いつか壊れるやろうなぁ~ うちのデジカメちゃん(笑
っても、コイツは先週のお話・・・・
実は、白糸の滝に行ってましたぁ~~♪
なんか、そうめんのCMによくあるシーンのような風景なのでし(笑
10年前くらいに一度来たっきりぃ~ Runa♪は行った事無いって事で
フラっとよってみたぁ~~
とりあえず・・・・ 滝見ると上りたくならない!?
10年前っちゃーなぁ~んもなかったんにね~ 休憩小屋みたいなのが
有っただけやったのに、なんか風景違ぁ~~う!!
ん~で、ここに来たら、これやらないとーーー♪
つーこって、そうめん流しぃ~~
そうめん自体は市販品のようでつが、この天然水で茹でて、天然水に流される
そうめんはぁ~ 旨いぃ~~♪♪
最初は多いんじゃない!? なんて思ったけど、ラクショーで
食べちゃったしぃ~~(流石、食欲の秋♪)
天然釣堀があって~ 山女を釣る人達も結構いましたよぉ~
ってか大半のお子様は川に入って遊んでるので・・・
釣れないような気がしまつ・・・・(笑
ってかアブネーじゃん!
帰り道、福岡方向から来てるので、素直に来た道を帰ればいいのに
Ruiは同じ道を戻るのは基本的に嫌いなのでした・・・・・
なので、佐賀県は唐津の方向へ♪
ココからなら、山越えでし♪(ってか林道でし♪)
山の中で、ご休憩~~♪
紅葉はまだ先やけど、綺麗になるんやろうなぁ~この辺ってさぁ~~♪
しかし・・・・・ 佐賀県側に降りるのは、かなりの距離でした・・・・(笑
今日のBlogの主役やっと登場♪♪ (ここからは昨日のお話♪)
実は、白糸の滝で出してる山女の塩焼ってさぁ~ 肉も鳥も肴も同じ所で
焼いてるんでつよ・・・ 匂いがうつるし、うち的にはNG!!
なにより、コンロ部分の掃除が乱雑だった為に、ここで山女食べなかったんでつ・・・
って事で、この山女ちゃんはJA佐賀のさざんか千坊館の
焼き職人なおっちゃんの居るお店~~♪
ジューシーな桜ポークちゃん♪♪
めっちゃ軟らけ~~~!! っと思わず言いたくなる牛ちゃん♪♪
濃厚な風味を持つ、三瀬鳥ちゃん♪♪
いつものように蕎麦セットを食べて、から串焼き4連発♪
すべて完食!!
この焼職人のおっちゃん、うちの近所で焼き鳥屋さんとか、やってくれないかいな??
中々、テクで生きてる焼き鳥屋って最近減ったよね・・・・・
そして、更に、食は連鎖を起こし・・・・・・
Cat Landへ~~♪
イヤ・・・・ 西公園でつ・・・・ 猫を食うわけじゃないじょ♪♪
目的はぁ~~~~♪
今屋さんの作る、ミックスチーズバーガぁ~~~~~♪
この方も焼の職人なのでつよ・・・・・
最近、有名なお店が多いけど、うちはココより旨いと思ったこと無いとでし♪
上質な材料とかを使ってる店は別やろうけど
このお店って材料は、ごく普通なんでつよ
最大の特徴は、焼のテクなのでし♪ パンの焼き方、ハンバーグの焼き方など・・・・
何度、作ってるのをボーっと見てしまった事か・・・・(笑
そぉ~~~してぇ~~ 西公園名物Cat Landにはぁ~
今日も猫だらけ~~~♪
基本的に、みなさん野良の猫なのでつが・・・ この寝方はすでに野良辞めてる
気がする・・・・
落書きGallery♪[Livedoor PICS]
ついに、行ってきましたぁ~
鮎やなコース♪
画像は、松セットぉ~~なのでつ♪
鯉に鰻に鮎~~♪
川を下ってウナギまでイッとくぅ~!?
とか言ってたんでつが、なんと! セットに普通にウナギ着てるしぃ~~♪
やっぱ、考えることって一緒!?
ってか問合せ多かったんかいなぁ~??
やな場は、こんな感じぃ~~~ しばらく、待機してみたものの
全然上がってこんかったぁ~~~(泣
こいつらも待機中!?
ん~でもこの子達の下には・・・・
ちっちょーいのが沢山泳ぎよるとぉ~~~♪
こちらは、鮎焼部隊の皆さんでし♪
この横を通ったら、めっちゃ暑かった・・・・・ 皆様ご苦労様でつぅ~♪
正直・・・・鮎 VS 山女 は山女さんの勝ちぃ~~~♪
ってか山女焼いてる、おっちゃんの方が
焼の腕が上やったって所もあるんでつがね~~
ついでに・・・・
うちは、ココに来てウナギが一番おいしかったような・・・・・(笑
まぁ~その辺は感性でつからぁ~~♪
さっき、最も醜い車ベスト100なる物を見つけたぁ~
見た目だけじゃなくて、実用やら安全やらの関連も含めてベスト100なんでつが
結構痛いニュースじゃ・・・・・(笑¥
BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪
Rui Cat♪[MSN BLOG]
Rui Cat♪[メインHPです]
落書きGallery♪[Livedoor PICS]
久々にぃ~~ さざんか千坊館に、行ってきたよぉ~~~~♪
目当ては1つ♪ お蕎麦やさん♪♪
その為だけに、有料道路を走るのってどーよぉ~!?
って感じなんやけど、旧道爆進コースが、どーも
ココ最近の雨で怪しいし、
当たり前にトンネルくぐって参上でし♪
やっぱ、このお蕎麦はぁ~ 感動的♪♪
ここの水が有ってこそのお蕎麦の味でし♪
いつもセットについてくる、山菜などのオプションも良い感じ!
一味の上に「た」の文字がミョーに笑いを誘う感じも・・・・・(それは違う!?
純粋に蕎麦を楽しめる瞬間が、確かにここにある♪
館内の案内図♪ 蕎麦屋さんはぁ~ 「たけひろ」ってお名前でし♪
そして、今回は、一番奥にある、炭火串焼き「くしや」にも参上しまスタ♪
目当ては、こいつぅ~~♪♪
ヤマメちゃん♪ 山女と書く由来は、しとやかな感じの食感なんでつかね~~!?
水分を多く含む魚なので、焼き方を失敗すると、硬くなっちゃうんでつが
絶妙な焼加減で登場しまスタ♪
ホクホクでし♪
こちらは、三瀬鳥♪
こちらも、ジューシーな仕上がりなのでした♪
最近、テヌキ的な炭火のお店が多いけど、ここは違うとでし♪
気が付きましたぁ!?
鳥に炭がまったく付着してないんでつよ♪
本来、炭火焼って距離を離して延熱で仕上げるのが炭火の正しいやり方で~~
手間と時間がかかる、こんな焼き方をする店なんて、実際少ないんでつよ・・・・
注文から15分以上かけて、丁寧に焼いて頂きましたぁ~♪
しかも! アミにスペースがあるにもかかわらず、他の方の注文のブタバラを
同時に焼こうとしないとでし・・・
ブタの油って匂いが強いから、他の物に匂いが移るからやろうけど
周りで見てると、「そこまで拘りますか・・・・・」
なぁ~感じしちゃいまつう~~
朝一番に参上した、本日第一号のお客やった、うちが注文した物を出した後
当然のようにアミを交換してりゅし♪
中々、すげ~~拘りの人でつね~~~~♪
おいちゃん、イカしてるじぇ~~~~♪♪
更に、パン屋の「せふりの」にも参上したんでつぅ~
(どんだけ~~~~ 食べよるんでか!?)
・・・・・・No PICS・・・・・・
やっぱ、パンにも水って生きてるんでつね~~
同じようなパン屋って、何処にでもあるけど、このすっっきした
この感じって、ココだけの特徴なのかもぉ~~♪
某お方よりSin Cos Tanの説明要求があったので~~~
かる~~く解説ぅ~~
うちが、一番使う物ぉ~~ エクセル上で数字入れたら勝手に計算するとぉ~~
なので~~ これを作って以来
あんまり自分で計算は、せんかったりぃ~♪
ってか、うちよか圧倒的に丁寧な解説を発見したので~~
リンクしとくぅ~~
そーいやぁ~ エクセルで関数式を作ると、ラジアンに勝手に変わるのは何故・・・・?
ディグリーに後から、直さないと数字全然わからんとーーー
Jigsow Puzzle 02 カテゴリ:My リンク 2015/04/14 15:29:35 |
|
Jigsow Puzzle 01 カテゴリ:My リンク 2015/04/14 15:28:57 |
|
Word press カテゴリ:My リンク 2014/10/29 11:42:45 |
![]() |
ホンダ シャトルハイブリッド 8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ... |
![]() |
ホンダ インサイト 7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ... |
![]() |
日産 ローレル こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ... |
![]() |
日産 セフィーロ 4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |