BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪
Rui Cat♪[MSN BLOG]
Rui Cat♪[メインHPです]
落書きGallery♪[Livedoor PICS]
予定通り、ここに参上しましたよーーー♪
天気がよかったので、午前中に来てみましたぁ~
ここには、まだ桜のこってましたよぉ~♪
天気も良いけど、人も多いので~ 消えていただきました・・・・
(By Rui製作所画像修正研究室♪)
つっても、人が多すぎやので~ 後はぼかす事にしゅるぅ~♪
結構、この形好きやったりぃ~~♪
同じ色なんやけど、フリフリ付きぃ~~♪
赤いやつも、綺麗でし♪
今年初めてみたじょ!
こんなんも有るんやね~~♪
去年は、カクカクにウエ~ブ作ってたんやけど
今年は緩やか、ウエ~~ブ♪
他の花も植わっとるとぉ~~
これが、混じる事で、綺麗な配色にぃ~ なっとりまつ♪
後半の白地帯♪
そーして、駐車場付近には、白い菜の花が沢山さいてましたぁ~~♪
帰り道・・・・・ 去年、通りすがりのうちとRuna♪に芝桜をプレゼントしてくれた人の所に
行ってみましたぁ~~
今年も綺麗に咲いとりまつ♪
ほんなごて、綺麗かとぉ~~♪
BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪
Rui Cat♪[MSN BLOG]
Rui Cat♪[メインHPです]
落書きGallery♪[Livedoor PICS]
ここから、四王子山へ~
山桜とローレル君♪
四王子山は昔、無駄にアクセル踏んだりぃ~ 横向いたり~
よくしてた場所やけど、この時期はスゴイとでつよ♪(撮影Runa♪)
やんちゃな車は、今時キャッツやら、ウエーブな舗装でこれないんでつがね~
去年も来た撮影ポジション♪
そして、うちが一番好きな桜の木を発見♪
この横に広がった花の筋が出来る桜の木でつよ
このいっぱいに広がった感じがね~ 街中や公園にある桜には無いんですよね・・・
こちらは、その他の花の皆さん♪
撮影してるRuna♪ なんか怪しいじょ・・・・・・(軽くエロぃしぃ~~♪)
今回のお花見ツアーはぁ~ 有意義に過ごせました♪
来週はぁ~ 熊本の菊池と直方で~ やっちゃりまつ♪
天気大丈夫やろかぁ~!?
ってか文字数の割りに、めっちゃ長ッ!!
最後まで見てくれた方ありがとーー
BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪
Rui Cat♪[MSN BLOG]
Rui Cat♪[メインHPです]
落書きGallery♪[Livedoor PICS]
今年も、桜の季節がやってきましたぁ~ 恒例お花見ツアー開始なのでつ♪
何処までも、続きそうなほどの桜並木のある場所へGo!
ここは、毎年人も少なくて静かに花を見られる場所なのでつよ♪
気に張り付いて~ 虫目線♪
セミとかの目線ってなこんな感じでつかね~~??(この時期居ないけど♪)
川の浅瀬に下りてみた♪ 犬目線♪♪
落ちた花も綺麗でつ♪♪
そして~ 防水カメラならではの必殺技!!
魚目線♪♪ カメラ水に沈めてみましたぁ~♪(普通しない!?)
ここってば、外から見ると延々と桜が並んでるんでつよ♪
Google Earthでも確認出来る程なのでつ・・・・
これだけじゃー ないとーーー♪
ここから、移動を開始した、うちとRuna♪やったけど、おろ!?っという場所を発見!
他に、まったく誰も居ない状態の桜の園♪ これだけ桜あるのにすげ~~!!
ボンネット、先日鏡面したばっかりなので~ 中々っしょ♪
磨いた事がこういうことに役立つとは・・・・・
更に、移動して~~ 次は
花びらのシャワーを浴びにぃ~~♪
よしのな桜ばっかでも面白くなので、違う物がある所へ~更に移動!
枝垂れ桜と菜の花のある風景♪
つづく・・・・・・・
BLOGはNSN Spacesの方で書いてますので、トラバです♪
Rui Cat♪[MSN BLOG]
Rui Cat♪[メインHPです]
落書きGallery♪[Livedoor PICS]
久々にFlowers♪のカテゴリやぁ~~♪
日曜の休みに~~Runa♪とお出かけしてきたよーー
去年見に行った所とは違って、今年はメジャースポットにGo!
(去年の場所は、全然咲いて無かったんですよ・・・・早すぎでスタ)
この広大なコスモス畑と言えば、KIRINさんちでつ~~♪
めっちゃ広くて~ めっちゃ人多い(笑
微妙にKIRIN工場が見えるショットぉ~(文字反対じゃん♪)
不思議な色のコスモスちゃんを発見♪
普通のはこんな感じよね~~
虫もぉ~ 開花を待っていたようです♪
ってか、めっちゃミツバチだらけやけどぉ~
蜜を有るめる為に必死な、ミツバチはぁ~ 思いっきり接近してもぉ~
完全にシカト状態でスタ♪
その他に蝶とかも、お食事に来てました♪(見えにくい?)
これだけ広ければね~~ 虫も居るってね♪
よく判らないけど、これは種類!? 不思議なピンクの縁取りに~
王冠チックに丸まった花・・・・・
やっぱ、花を撮るときゃーーマクロ撮影でつね~~
毎度の事ながら、マクロ定番メニュー♪
そぉ~して、ローアングル写真♪ この角度からの花の写真って
めっちゃ好きなんよね~ 今回撮影のお気に入り♪
秋晴れの空とぉ~コスモス♪
上から見ると、満開にやーと思ったんだけど、マダマダこんなにつぼみが有るとよーー
こんな感じなので、来週もいい感じのようでつ♪
こうやって下から見るとぉ~ 上から見るより断然鮮やかなのでつよ♪
有名な場所になっちゃってるけどぉ~ 地図乗せとくぅ~~
※注:駐車場はマジ渋滞しまふ♪ 入場には気合と根性で並んでください♪♪
(渋滞を避ける裏技をコソーリ知りたい人は、コソーリメールしてくんしゃい♪)
Jigsow Puzzle 02 カテゴリ:My リンク 2015/04/14 15:29:35 |
|
Jigsow Puzzle 01 カテゴリ:My リンク 2015/04/14 15:28:57 |
|
Word press カテゴリ:My リンク 2014/10/29 11:42:45 |
![]() |
ホンダ シャトルハイブリッド 8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ... |
![]() |
ホンダ インサイト 7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ... |
![]() |
日産 ローレル こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ... |
![]() |
日産 セフィーロ 4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |