• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rui_Cat♪のブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

阿波池田 THE Grating Bidge

徳島の現場が終了して、かえってまいりましたぁ~


前回の打ち合わせ後、すぐに工事が始まってたんですよぉ~


10日間ほどの短期現場やったけど♪


今回は、泊まったホテルの裏にすげー物を発見したとーー


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 002


ホテルから見えるのは、この橋・・・・


歩道用の橋らしい・・・・


しかし、有り得ない物が見えるので、うちは橋に行ってみる事に


したとぉ~~~


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 005 


やっぱし! っとこの瞬間に気が付いた!!


そう!この橋って・・・・・・・


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 010


全部グレーチングで出来てます・・・・・


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 011


足の下の吉野川ぁ~♪


歩道用にやからバンバン揺れるし、足元はこげな感じやし


色んな意味で危険がイパーイ♪


でも、なんか楽しい橋でした♪


全長195m敷之上橋と言う橋で


歩道用の橋としては日本一長いそうですよ・・・・


しかし、ナゼにグレーチング・・・・??


重さの問題ですかね~!?


2010.12.19 阿波池田 Grating Bascule Bidge 007 


しかし、橋の上から綺麗な風景が見えます♪





IMG_5271a


クソ、寒い日にクソ寒い事をヤリに来たぷな人はぁ~


無事に作業を終えたようで♪


そろそろ、パッドの当たり出たかいな??


しかし、その翌日の寒さは・・・・


2010.12.26 初積雪 003


こんな感じ♪


2010.12.26 初積雪 004


無駄に渋滞・・・・・


ほんとーなら今日大分に行かんと、イケンかったっちゃけど


高速通行止めで中止ぃ~


九州の高速はチェーン規制って物が無いから、即通行止め!


マチッとなんとか、して欲しかですね~


つーこって、現在


四国徳島分の書類整理中なのでした・・・・

Posted at 2010/12/27 11:58:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年12月07日 イイね!

帰ってきたにょーーー♪

2010.12.05 瀬戸大橋 004

瀬戸大橋ぃ~

ってこの写真ってば帰りなんやけど・・・・

3時に打ち合わせ~っても食事とかの時間があるので

2時くらいに着くように家出たわけさぁ~

しかし! 高速の2箇所で自事故発生!!

チョー爆走モードで現地入り♪

途中でうちの車を見た人はビックリしたかもやけどぉ~

普段は、ふつーに走りよーとバイ!

ふつーに!

2010.12.04 加茂の大クス 005

打ち合わせを終えて、付近の道路、機械の搬入路とかを

確認する為に、ウロウロしよったら

こんなリッパな楠をハッケーン!

樹齢1000年を超える天然記念物なんやって~♪

周りの家の大きさと比べたら、巨大さが判るかいな?

2010.12.04 讃岐うどん 002 2010.12.04 讃岐うどん 003

やっぱ、四国に来たら基本に忠実Ruiちゃんでし♪

釜あげうどん♪

福岡にも讃岐な店は沢山あるっちゃけど

これは、まったく別の物じゃん!!

感動的に差がありますね・・・・・

2日連続で、来ちゃいました♪

2010.12.04 吉野川の夜景 003

うどん屋さんからは、吉野川が見えます♪

夜景に浮かぶ吉野川ぁ~~♪

カッコエーーー!

2010.12.04 かずら橋への道 001

四国ならでは?? うどんローソン!!

ちと、ツボに嵌る瞬間がここにもあったぁ~!

林道的な道に誘う前に、面白いもの盛りだくさん♪

2010.12.04 かずら橋への道 006

ゼッテー博多では見えないチョー夜空♪

写真撮影に、かなり苦労したわりに、上手く撮れてないとー(泣

2010.12.04 かずら橋への道 003

街頭に浮かぶ、紅葉の木♪

そう!、かずら橋に向かうのに、うちのナビは

ハゲシメな林道的な道を案内してくれました・・・・

2010.12.04 かずら橋への道 009

時間が遅くなった為、わたる事がデケンかったけど

2010.12.04 かずら橋への道 013

かずらで編まれただけの橋ってオモシロソーですよね~

(※微妙にかずらの間にワイヤー見えてたけど・・・)

2010.12.05 大歩危 001

そして大歩危(おおぼけ)に泊まって

朝から付近の山が広葉樹だらけに感動♪

2010.12.05 大歩危 004

いい所です♪

2010.12.05 吉野川 003 

明るい時間の吉野川♪

2010.12.05 吉野川 002 2010.12.05 吉野川 001

中央構造線と呼ばれる、地層の境目に来ちゃいました

しかも偶然・・・・

川に降りられる場所探してたら、ここに来ちゃったとーー

2010.12.05 吉野川 023

カモぉ~~~♪

2010.12.05 吉野川 028 2010.12.05 吉野川 018

吉野川って結構、のほほ~んとした時間が

流れていますね~~♪

2010.12.05 瀬戸大橋 011 

おみやげ買って~帰宅コース♪

だんだん四国が遠くなります・・・・・

 2010.12.05 瀬戸大橋 014

瀬戸大橋のパーキングって、気持ちいい~~♪

2010.12.05 関門海峡 008

関門海峡に帰ってきたのは夕方で~

夜景と夕焼けの間に~ お邪魔してみました♪

2010.12.05 関門海峡 010

対岸のイルミネーション♪ 

2010.12.05 関門海峡 012

夜景と夕焼けの間の時間ってほんと一瞬ですね~

あっと言う間に夜景な時間♪

2010.12.05 関門海峡 013 

うち的に、こんな感じで橋をとってみたぁ~♪

・・・・・・? 橋が見えん!?

2010.12.05 関門海峡 011 

ライトアップブリッジ♪

この時間の撮影ってムジュイやね~ 寒いし!

今回の四国行きは仕事やったので、あんま遊べんかったけど

今度は遊びで行きたいですね~~♪

Posted at 2010/12/07 11:55:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2010年12月03日 イイね!

四国イッとくぅ~~!?(Maria Grazia Cucinotta)

 Maria Grazia Cucinotta

最近、さむくなってきたので、マリアさんの

唇に青くなってもらいましたぁ~~♪

結構、有名な映画女優さんですにょ~~


さて、メインがWordPress.comになった事も

あって、トップのページも作り変えたとーー

っても、稼働率はめっちゃ低いっちゃけど

落書きページはあったけどフォトギャラのページリンクも

なかったし、この辺も追加で♪

地味に進化中・・・・・・


ホントーなら今頃工事で、この辺に居ない予定だったのですが

設計間違いやら、土質試験の結果が悪すぎなど・・・・・

なんか、皆さんでタイミングを外してくれよるし

中々進まない・・・・

その中で、明日からの

土日で、徳島入りシマッスル♪

打ち合わせなので、1泊で帰るっちゃけど・・・・

なにしよーーー?!

用事があるのは土曜だけやしぃ~

日曜日なんばしよーかいな??

行き先のオススメが有る人はぁ~ 教えてくんしゃい♪

sorry_c01

ちなみに、土曜なので1ナンバーのキャラバン君は

お休みで~ ローレル君で出動するとぉ~~♪


IMG_3809

クリスマスな写真でも♪

っても実は、これって昼間だったりぃ~

西鉄福岡駅~~♪

そろそろ、こんなシーズンですね~♪

Posted at 2010/12/03 11:48:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 落書き♪ | 日記
2010年11月29日 イイね!

秋の夕日にぃ~~照山紅葉ぃ~~♪

2010.11.28 博多区大宮2丁目 001 


ベタベタ路線で~^

と!いいつつも銀杏で始まるRuiちゃんでし♪

ローレル君のテンションロットバーを

車高調装着前に外してたんよ~

ん~で、スタビの設定を変えて、テンションロットバー

復活ぅ~~♪

地道に足回りは仕上がりつつあります♪

ちなみに、設定を変えたってのは高さを変えて

支点位置を低くして反応速度を上げたんでし♪

足の応答が速いので、

前の状態では、うまく曲がれんかったとーー♪


2010.11.28 博多区大宮2丁目 006

って内容と写真があってない!?

お散歩コースで、確認したと~~♪

ここ数日、 足にあわせて

エンジンのレスポンス面に小細工を施して

連日仕事終わってから、イジイジと・・・・・

2010.11.28 博多区大宮2丁目 011

緑~~♪

紅葉ももはや関係ない??

いや! よーく見てくんしゃい!!

この中に鳥が居ます♪

IMG_4096

メジロちゃん♪

しかし、作業中にACC詰まらせるし

油圧系の配線切っちゃうし~

無駄に手間が増えてしまいました・・・・

2010.11.28 秋月 002

ん~な感じで山登りぃ~ 秋月へやってきました♪

2010.11.28 秋月 014

このたびは、サル登場~~♪

2010.11.28 秋月 135

さらにアライグマ参上!!

いつも猫だらけなので、今回は違う物でGO!

足回りの結果は上々かなぁ~

大体予想通りかなぁ~

予想通りの問題が残った感じやけど♪

2010.11.28 博多湾 003

さらに参上、カモメちゃん♪♪

2010.11.28 秋月 008

やっとここで紅葉な写真♪

問題ってのは、ちと重心移動時に若干のロールが

出るってのと

ブレーキがニュートラルすぎて

フロントに重心が乗り難い状態なのでした・・・・

足を変えたら重量配分に施した

小細工が効果出てきて

逆にプッシュなアンダーが出やすくなったぁ~(笑

うちの車って前後重量の差は80kgなのですよ

実に小細工職人♪

フロントブレーキを更に巨大にするかいね!?

まちっと悪あがきしてみてから

それは考えるけどぉ~

2010.11.28 博多湾 024

カモメちゃんと一緒にRuna♪にも

羽ばたいてもらいましたぁ~

ロレ子ちゃんなお話なのにロレ子ちゃん居ないので

最後は締めで登場でし♪

重量の移動方法については・・・・・

書くのが難しい説明になるので気にしないでください♪

Posted at 2010/11/29 23:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年11月27日 イイね!

再確認しよう~キャンペーン♪

再確認しよう~キャンペーン♪
 先日、プラグ交換したし、プラグの再確認♪

 番数同じっても種類が違うプラグやし~~

 っても、焼け色が・・・・・ 付いてない・・・・・・・

 変えた時の色のままなのですが・・・・・・

 なんだ、このプラグ・・・・・・

 なんかキモイ・・・・・

キモさで写真撮るの忘れるし・・・・・・

・・・・・・・・・・・

まーそれだけ綺麗に燃えてる事にしとくぅ~~

 もう少し燃え萌えしてから再確認するけど♪

写真は再び佐世保に登場したら、船が増えとったけん

写真ばとってみたとーー

Posted at 2010/11/27 09:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 土曜日的 | 日記

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation