• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rui_Cat♪のブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

うぅ~~~~~! マンボぅ~~っ♪

ジャカジャン!!

ジャカジャンジャジャン!!

なぁ~ 呼子にいってきたぁ~~~~~♪

呼子と言えば萬坊が有名ですがぁ~

そこには、行ってないんやけどね~~♪

昨日、突然Runa♪が唐津行きたい~~って言うので、唐津まで

ドライブしたとーーー

まずは、虹の松原♪

右を見たぁ~~

左を見たぁ~~♪

丁度真ん中ほどにある駐車場に車を止めて、砂浜に

来たけど、いつ見ても長い砂浜やよね~~

しかし、実に10年ぶりくらいかな・・・・

後2ヶ月たたないうちに、こんな人の居ない写真なんて撮れなく

なるんでしょうね~~

ここを後にして昼前やし、お食事をしに呼子へ~~♪

なんとなく昼ごはん食べる為だけに

100km弱を走ってしまったわけでした♪

日曜やし、遅い朝ごはんの後なので、遊覧船「イカ丸」にのって

七ツ釜観光コース♪

ベタベタな呼子観光モードぉ~~~♪♪

昔は観光遊覧船って、ボロイちっこい船しかなかったんやけど

なんか立派な船になったよね~

ゲソはえとるし!

これ見た後・・・・イカ丸→ゲソ丸と言いそうに何度もなりました・・・・・

海中展望船「ジーラ」は、九州圏内の人には有名ですかね~

実は・・・・・

こっちには、一度も乗った事の無いRuiでした♪

ってかあんまり、こっちに興味なかったり・・・・・・

出航前に、カラスが目の前にぃ~~

逃げる様子もなく、めっちゃ慣れてる感じが・・・・

だれか餌でも、あげよーとかいな?

船が出発して、呼子大橋を眺めながら、海へ~~♪

 

七ツ釜って7個の釜戸っぽい穴が空いとるから

七ツ釜っていうらしいけど、7個以上あったような気もするが・・・・

って誰か行く機会があったら、数えとってくんしゃい♪

しかし、綺麗な海ですね~~♪

呼子の街に戻って、今度こそお食事コース♪

しかし、ここでイカ度を更にアピールされるとーー♪

ってか、このチャリかっこよくなぁ~いぃ!?

ちょっと乗ってみたかったけど、それをグッとこらえて食事でし!

時刻は13時を回ったし!!

呼子定番メニュー♪ イカの生き作り♪

足がウニウニしよるとーー♪

行った場所は、いか本家さんで、なんとなく入ってみたとー

ここを選んだ理由もとくには無いんですが、

なんとなく・・・・・・

ほんらい、ここには白ご飯ポジションなのですが、カスタムオーダーで

ウニウニ仕様♪

もはや定番のイカしゅうまいは、今何処の店に行っても

あるかもね~~

そして、イカの生き作りの成れの果ては、テンプラになって

帰ってくるのも定番コースやしぃ~

ベタベタの呼子観光プランでつね♪

それは、それで楽しいんやけどね~

こちらは、朝市をやってた市場なんやけど

すでに過ぎなので、片付けしよったぁ~~!!

呼子大橋って下にも行けるんやけど、

昔はこんな綺麗な道なかったよね~?

なんだかクロスブリッジ状態♪ ちっとカッコエーじゃん!

アオサギちゃん発見~♪

気持ち良い場所やしね~~♪

貝にまぎれて~ ヤドカリ発見♪

かわいいじょ! コンチクショーーッ!

浜に咲く花のハマガオもハケーン♪

っても時間が時間やったので、クターリ気味・・・・・

こいつは残念でスタ・・・・・・

その後、こちらも更に定番コース呼子大橋を超えて

加部島に渡ったよー♪

遊覧ヘリイッとくぅ~~!?

とか思いよったけど、高い所の嫌いな人にぃ~

却下されました・・・・・

風の見える丘公園で、あまなつの生絞りジュースとか売ってるんですが

結構、ハマる味ですね~~♪

突然の思いつきで、ここまで来て定番コースになったけど

良い場所やよね~~♪


そうそう、土曜のブログの磨きの話なんやけどぉ~

必要な物は洗車よう洗剤、鉄粉除去ねんど、コンパウント

ワックスorコート剤、それにやる気と気合♪

手順1:とりあえず洗車♪

手順2:ねんどで鉄粉とり♪

手順3:磨き開始♪

手順4:更に洗車♪

手順5:ワックス又はコーティング♪

この時期ってば黄砂が多いので、雨の翌日で曇り空

そのうえ風の無い日推奨♪

ヤッてみたいと思って、うちに車を持ち込もうと考えてる方はぁ~

覚悟の事♪♪

Posted at 2010/05/17 14:21:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記
2010年05月15日 イイね!

毎年恒例のぉ~~♪

毎年恒例のぉ~~♪
バリ磨きやったよーーー♪

雨季に入る前にやらないと

ってか雨季明けると暑いし!

露の雨の中、

異常に水を弾く快感は磨きにこそありなのでした。
Posted at 2010/05/15 09:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 土曜日的 | 日記
2010年05月14日 イイね!

今度は、薔薇やぁ~~~♪

駕与丁公園のバラ公園に行ってきたよーー♪

これは、吊ワイヤーがそのまま橋っていうマニアック構造の橋♪

中々面白いッス♪

この公園って、バカみたいに広いので(外周4km)

途中に色んな物があるんですよぉ~

今月の16日には、バラの祭りがあるんですが

既に殆どが開花してるので、

祭り当日って、かなり終わってる花が多いかもですね~

紫色のバラなんて既にヤバかったし

しかし、バラって他の花とは違うインパクトもってるんですよね~

色も種類も匂いも、バラ!!

って感じの自己主張してるってかなぁ~ 

それが、いいんですけどね♪

気温がかなり高かったので、くたびれた奴らも

結構多かったけど・・・・・

やっぱ、いいですよね~~♪

こんな不思議な色の物があったりぃ~~♪

光の感じでエライ違う花に見えたりぃ~~

トゲを超えて、ローアングルぅ~~

結構花びらが薄いようですね~~

綺麗な青空っしょ♪

なので、結構露出オーバーになりやすくって~

結構苦戦したんですよ・・・・ こーゆー色の薄い花は特に・・・・

反射して真っ白になりよるしぃ~!!

これが、有名なブルームーン(青バラ)なんですよぉ~♪

イヤ、紫じゃん! って思った方!!

青です!

紫にしか見えんけど、青いバラなのでし♪

っても数少ないこの木が公園なんかにあって

よく盗まれないものやよね~~

GWのお花見計画の最終ですね~

よくもまぁ~ここまで花のある場所にいったもんやぁ~~~

この子は、人間に興味が無いのかすどーりぃ~~!

カチ無視ぃ~~~~!

そのまま昼寝・・・・・・・

猫って本気で眠い時ってこの体制って知ってました??

ごろんちょしてる時は、半寝なんですよね~

(一部例外的な猫を除く♪)

しかし、ここまで無視されると、どーしても

追いたくなるRuiはぁ~

猫ちゃんの良い顔とってきたよぉ~♪♪

しかし、中々面白い公園ですよね~

これだけの花があって入場無料!

手入れも大変やろうけど、良い場所ですよね~~♪

Posted at 2010/05/14 11:44:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | Flowers♪ | 日記
2010年05月13日 イイね!

大人の階段登るぅ~~~~♪

大興善寺~~♪

まず、このお寺に入るのには、恐怖の階段をクリアしないと

ダメなのでした・・・・・

中々の大人の階段・・・・

筋肉痛が何日後に来るかで大人度が!?

上りきったら、やっと門が・・・・

しかしその先は更に上り・・・・・

ってか全てが斜面に有る為に、平坦な場所は殆どないとーー

つつじを見るためには、登るしかないとでした・・・・・

上の写真のテッペン近くに行ってみると

中々の傾斜って判り易い?

今回のお気に入りは、これかなぁ~

木の間に頭突っ込んで~

ローアングル撮影~~♪

今年は時期が遅めに行ったのと

色や場所によってハゲシメに開花時期がズレが出たせいで

思う写真が撮れんかったけど

今年も綺麗に咲いてくれてありがとーーー♪

本気の真っ白もぉ~~♪

ピンク色もぉ~~~♪

いい感じやったし♪

筋肉痛も気にしない♪♪(気になります・・・・・)

しかぁ~~し! ハート♪いただきました♪

中々、かわいらしい変わり咲きでしょ??

 

こんなのも面白いし~~

季節を感じる場所は

スバラシイ・・・・・

シャガ咲いてたよーー

この花を見ると、どーしても写真撮らんとイカン気がするんですよね・・・・

顔に見える・・・・・・(ショッ○ー的な・・・・・

春に芽吹いた葉も、だんだん立派になってゆくじょ!

今年も暑くなりそうやね・・・・

目の色が綺麗な猫ちゃんもぉ~ 暑いの嫌いかね??

この子はお食事に行ったお店の横に居たんですよーー

無愛想なツラ構えの割りに、なつっこいヤツなんですよ♪

Posted at 2010/05/13 08:46:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | Flowers♪ | 日記
2010年05月12日 イイね!

ちくわぁ~~♪

つーこって、日奈久温泉に行ってきましたぁ~

この子は、お店のにゃんこかいなぁ~~!?

 

湯の児を後にして次は、温泉とちくわの町ぃ~ 日奈久でし♪

そしてココで、有名な物といえば金波楼

明治43年創業の超~~老舗旅館でつね~

このクラシカルな見てくれが、凄いっしょ♪

時間が止まったかのような、独特な空間です・・・・・

しかし、凄い! 中々のインパクトで・・・・・

この金波楼のとなりの足湯♪

こやつもかけ流しぃ~~♪

そぉ~して、ちくわの製作を見せていただきましたぁ~

日奈久ちくわの原料は太刀魚なんですよ♪♪

むにゅーーっと棒が抜ける瞬間がぁ~

ちとエロスな匂いがします♪(嘘!

付近を散策するとぉ~ こ~んな

クラシカルポストに遭遇♪♪

結構、残ってるところもあるんかなぁ~??

なんか、チト好きな感じの看板発見♪

やっぱ、日奈久って独特やよね~~

後から作ったレトロな感じじゃなくて、未だに残るレトロな世界なのでした♪

※注1:日奈久味噌は隣のスーパーで買うべし♪

※注2:熊本名産の馬刺しは生肉店で買うべし♪

ロレ子ちゃんは、下道の走行距離この辺で700kmに達したとーー

MT車なロレ子ちゃんは、高速に逃げ出した!!

Posted at 2010/05/12 10:34:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行♪ | 日記

プロフィール

「16th anniversary♪ http://cvw.jp/b/144908/45254529/
何シテル?   07/06 01:16
Rui_Cat♪です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Jigsow Puzzle 02 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:29:35
 
Jigsow Puzzle 01 
カテゴリ:My リンク
2015/04/14 15:28:57
 
Word press 
カテゴリ:My リンク
2014/10/29 11:42:45
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
8代目Rui号です インサイトが20万kmを超えたので乗換です。 今回は、普通に普通の車 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7代目Rui号~~! なんとなく、非メッキ仕様車です 納車前に、ケンスタイルのエアロ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
こいつで6代目~~♪ 黒目やけど MTターボちゃん♪ フル載せ替え仕様なのでつ! ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
4代目♪ やっぱセフィーロは角目やね♪ 前の車が未完成で破壊してしまった為に 大幅にお金 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation