• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kyounaの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

LSD用ギヤOIL

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LSD用のギヤオイルの好みを探るため少し短い期間で交換してみました。
なおサーキット等のタイム狙いではなく、普段使いが主に成ります。
2
先ずはCUSCOのLSD用とTOTALのLSD付きFF用のMix、どちらも80w-90、GL-5。
最初に入っているオイルより固めなので温まりが遅くチャタつきも多めイニシャルも少し高めなので普段使いにするには?
Mixした理由は在庫の都合と変な思いつき。
3
次はTOYOTA純正のLSD用 HYPOID GEAR OIL。
こちらはもう少し固めの85w-90 のGL-5、低めの油温でもチャタリングが少なめですがそれ以外はCUSCOのLSD用と似ていますね、イニシャルが高めな感じなので慣れてないとスロットルのON・OFFでの挙動が難しいかも。
小まめに交換する方には4リットル缶なのでコスパは良さそう。
4
次はCUSCOのMISSION OIL。
75w-85、GL4 最初に組み込んだときのギヤオイルです、温まればチャタリングも気に成らず普段使いには◎、ミッションの入りも良く イニシャルも扱いやすいので個人的にはこの辺りで良さそうです。
5
もちろん交換はDIYです。
なおGL規格とは耐摩耗性添加剤配合比率、ミッションのシンクロに対しては一概に高いほうが良いわけでは無いそうです。
詳しくはWikipedia等で。
6
ドレンボルトはアルミのマグネットタイプ交換済み、フィラーもスバル用のマグネットタイプに交換しましたがやりすぎかな?

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ミッションオイル交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

アンダーカバー

難易度:

トリップメーターボタンにラバープロテクタント

難易度:

ミッションオイル交換(5112km)

難易度:

CDX-Sスポーツギアオイル 75W-140

難易度:

アクティブスポイラー連動LEDイルミ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #S660 フロントバンパーコーナースポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1449255/car/2281279/9993611/parts.aspx
何シテル?   07/15 19:35
T.Kyounaと申します、DIY派なのであれこ自分自身でイジる事もしばしば、そしてまだまだ思うように走れていませんがたまのサーキット走行も楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌の浮き押さえクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:40:01
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 17:47:51
純正交換タイプと剥き出しタイプクリーナーのパワーと吸気温度のハナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 15:41:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660に乗っています。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ホンダ N-BOXカスタム Blue mink (ホンダ N-BOXカスタム)
最近の軽自動車ですね豪華装備
ホンダ N-WGN カスタム ゴン (ホンダ N-WGN カスタム)
車検時の代車ですが少しイジってみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation