• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

アンチえいじんぐなケーブル

アンチえいじんぐなケーブル 昨日は一人パニックに至り、みなさまにご迷惑並びにご心配をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

みん友タナさんのコメで超安心して爆睡・・・
目覚めて「よっしゃ作業❤」と勢い込んだのも束の間

昼過ぎてる!

ということで、慌てて作業開始。
何をやっているかと申しますと、バッテリーからの太いケーブルの交換であります。
太いといっても、そこは旧車、お世辞にもけっして太くかぁ~ありません。

前にモタローさんから「あれ、ゴンさんアーシングしてないの?」と言われておりましたが、実は今回の作業を計画していたのでありんす。

アーシングと効果はあまり変わらないと思いますが、エンジンルームをなるべくシンプルにしたい。HIDだのなんだのでただでさえケーブルだらけなので・・・

で、ケーブル自作であります。
今回使用したのは練馬にあるカーオーディオ屋のオリジナルケーブルでサイズは2ゲージなるもので、約2倍位。伝導性も良いそうです。(冒頭の写真ね)
色が黒いのはここしか取り扱いが無かったので選択の余地はありません。



で、完成。って、端子にハンダを流し込んだりと、ここまで4時間位かかってます。
上がノーマル下が自作。真ん中のが本来は+ケーブルと一緒になってるスタータースイッチのケーブルです。こいつをノーマルからばらした時に昨日の事件に遭遇したんですねぇ。

タナさん本当にありがとうございました!

作業性など考えて、今回は独立させてみました。そうそう、スターター+も太くしてます。前に電装屋に良いと言われたので。。
ケーブルがやけに太く見えると思いますが、耐熱のガラス繊維のチューブ(バイク用)を被せてあるからです。このチューブがなかなかそろわず、サイズを太い物に妥協してやっと来ました。(まったく、在庫の無い物をネットショップに出しとくなッツーの)



車体との接続部分は銅板で自作しました。
ノーマルから外そうともがいた後は気にしないでください・・・

あ!今頃自作した端子の良いアイデアが浮かんだ(今頃カイ!)

本日の作業はこのケーブルを車体に取り付けて終了。
電気は無事通じているようです(ホッ)

ですが、エンジンはまだかけられません。
前に燃えたタコ足を塗装中です。
それと、バッテリー端子の所を悪戯して、今日半分縫製したモタローさん作シフトノブを取り付けて・・・

いつ走れるのやら?



あ、今月もコラム載ってますよ!
どこかで読んでくださいませ!!

感想もお待ちしております!


ブログ一覧 | 電気 | 日記
Posted at 2013/07/21 23:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年7月22日 0:17
微力ながらお力になれたみたいで何よりです(^^)

でも、みんカラってイイですよね~♪

離れたところからでも分からないことがあれば、
同じクルマ好きの仲間がワイワイと集まって
相談したり問題を解決できるのって
素敵なことだな~と思います(^O^)/

あっ!
Gワークス新しいのが出たんですね!!
では早速、明日立ち読みしてきます~( `ー´)ノ
コメントへの返答
2013年7月22日 1:14
いや~ホント助かりました!

何の情報もないところで自分だけだったらと思うと・・・

同感です。
みんカラありがとう!!

Gワークス、今回は・・・

見てのお楽しみ(笑)
2013年7月22日 2:05
配線、リフレッシュしたら、スッキリ&安心ですね!

スターター、私のは、寒冷地仕様って事なんですね?

どう違うのか、分かりませんが(笑)
寒い時の、始動性?

Gワークス、さっきコンビニで、買いかけましたが、
寝ずに、見そうなので、明日にしましたww

そっちの感想より、押スふんでしょ!
2話目も、見ましたよ~(≧▽≦)
コメントへの返答
2013年7月22日 3:17
ありがとです!

おすふんいかがですか?

日々の疲れに効くでしょ?(笑)

まだ感想文原稿が届いてないですが?

寒冷地の件ですが、車体側コネクターはどうやら標準で付いているみたい。ただし、ケーブルの中ではどこにも繋がってないみたいな・・・
行き先の無いケーブルには皮むきしやすいように切れ目が入ってました。
実際の寒冷地仕様はどういう仕組かはわかりませぬ?やっぱり始動性向上に一票でしょうか?
燃料ヒーターとか?

おすふん3話は後輩に撮らせたので、違いが判るかも?4~5話は私が監督です。
2013年7月22日 7:54
立ち読み急げ!
ヽ(・ω・` )ノ=з=з=з



押スふんまだですスミマセン・・・
コメントへの返答
2013年7月22日 12:44
そうだ、本屋に行こう!

おすふん、ビールにぴったりです!(笑)
2013年7月22日 8:31
エンジンルーム内のコードやチューブは熱のせいか、どれも痛みますね。
昨日久しぶりにGワークス買いました。
ゴンさんのコラムもしっかり読ませて頂きました。スタリオンの話はビックリでした。今後は撮影で使う車の調達方法やその後どうなるか?やスタントマンのテクの話なんか聞いてみたいです。
コメントへの返答
2013年7月22日 12:48
やべ、スタントの話を次はと思ってたのに・・・

先に言われちまったよ~

採用されるように頑張ります!
2013年7月22日 11:43
Gワークス今日 本屋行きます!!

早く仕上げて つるんで・・・

どこか流しましょう~~~~~(^-^)
コメントへの返答
2013年7月22日 12:53
あんなに暇な時はパーツ来なくて、忙しくなってきたらまとめてくる。

よのつねですな~

あと2日欲しいとこです。
現物合わせでパーツ作るのって楽しいけどフリーズ時間も結構ありますからね。

ポン付けならすぐできるんだけど・・・
2013年7月22日 12:51
おっ ケーブルですか?
27もスターターラインは、+-両方太くしてます♪
アーシングも色々試してみましたが、街乗りで唯一
効果ありとおもったのが、プラグコード(1&2次)から
アーシングでした(レース時は外してましたけど…)!
ん?
Gワークス? 勿論、買ってますです、ハイヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2013年7月22日 13:00
点火系ですか!なるほど!!

レース時は何故外したのでしょうか?
奥が深い・・・

みなさん色んなアーシングしてるんですね!

お買い上げありがとうございます!
楽しんで頂ければ幸いです。

あたしには一銭も入りませんが・・・ボランティアなんで。。

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation