• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンGOオンのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

今年の~~~

みなさんお元気ですか?今日の東京は晴れ!でも超さむ~いでやんす。
昨日は雪も降ったらしい?



ずいぶんと日が経ちましたが、1月5日にみん友モタローさんとたんけんぼんさんで今年の一発目プチツー。凍結防止剤な山中湖まで行ってきました。でこぽんさんにはあたしの都合で会えませんでした(ぎょめんね)そのへんはモタローさんのブログを見て頂いて(手抜きですわhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1610187/blog/)、お昼に山中湖畔のほうとう屋さんで昼食のとき、駐車スペースにポールがあることの気付かずリアバンパーを・・・

ま、2ミリ位の傷がついてしまったものの、今は元気です(って当日は超落ち込みましたさ!!!)

誘導していた警備員のおっちゃん
「見えないみたいで、よくぶつけるんだよね~、ハハハハ」
ってオイ!だったら教えろよ(怒)  実際、このスペースじゃ軽しか入らんし!
と、心の中では噴火してましたが、優しいあたしは笑って対応しました(気小さいだけですけど)



さて上の写真、今季のレクサスGTマシンでございます!イカツイ!!
実は本日、幕張で開催中のオートサロンに行ってまいりました。
何故か毎年行ってたりします。でも、半分仕事でですが・・・
映像撮ったりは無いんですけど、連載中のGワークスさんに御挨拶とか哀川翔さんに御挨拶とか、エアロのingsの社長さんに御挨拶とか、演技を教えてるタレントさんを激励したり・・・凄い人出なんで意外と大変で、ほぼ車は毎年素通りだったりするんです。
ちなみに今年は哀川さんのいらっしゃる時間には間に合わず(実は去年も・・・)、Gワークスの編集N氏も締め切りで帰った後。編集長もタイミング悪くご不在・・・ってことで目的消化は半分以下でした(汗)

で、みん友でもあり(みんカラやってるとつい最近知った)演技の教え子でもあるMOMOKAさんを激励したあと時間が出来たのでぶらっと車見学。
歩きながら適当に携帯でパシャパシャした写真を・・・


ケンメリさん

ヨンメリさん

↑こやつは電気で走ります

Gワークスの30君。けっこうでけてきてました。ブレーキはAP製

かわいいこの子は、何だと思います?
なんとエブリィだって!!写真ないけど後ろも良く作り込まれてました!!
でも作り始めた時はハスラーなんて出ると思ってなかっあろうなぁ?


おおお!これは幻のグループ5セリカ!!!

って思ったら???ドアが4枚・・・(写真は無し)
なんとプリウスですって!おくさん!!
スンゴイ後ホイル(ワタナベ?)履いてましたが、FFだよね?
このボディにタイヤ、きっと凄く燃費が悪いと思われます。

で次は、これだけは見て帰ろうと思っていた



OS技研のTC24です!
しばし注視・・・
カムまで完全にギヤトレでございます。
恐れ入りました。

ってとこで、帰ってまいりました。う~ん、ほぼ旧車の写真しかありません・・・
あと何があったか聞かれても分りませんのであしからず。
あ、キノクニさんのブースで色とりどりの耐熱?スプレー売ってました!
以上。御静聴ありがとうございました!

PS てつをさん、ごらんになっていましたら下の電車は何と言う型式でしょうか?新大阪で出会いました。お判りでしたらお教えくださいませ。
よろしくお願いいたします!

Posted at 2014/01/10 22:49:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 道草 | 日記
2013年09月25日 イイね!

たまには自分メンテ

ここのところ東京は天気がイマイチ。

皆様の地域はどうでしょうか?

せっかく涼しいのに仕事が・・・しかも問題が・・・

山積みです(トホホ)

今月になってからアホみたく忙しくなって、楽しみにしていた三多摩地区チームカリーナ朝練を急遽キャンセル(みなさんスミマセヌ)・・・

2L化宣言したのに香里奈に全然触れてない!!!!

忙しい事はフリーランスの私には嬉しい事なのですが、こう重なると普段車用に空けてる脳細胞のエリアも仕事用に使わなきゃならず、ストレスが溜まりまくりぶーです。。

ってことで、持病が出てきまして本日近所の大学病院へ

血を抜かれ組織検査の為ちょっとだけメスいれられ・・・

あ、全然たいしたことないんで(ガンでもありません)
ど~~~てことないんですが、仕事以外の事考えるのって気分転換には良いなーっと思いました。

たとえ病院でもね。

意外と得る物多いし。

麻酔打たれる時とかも、自分の身体の反応を、どうやったら映像表現に切り替えれるかとか・・・
良い勉強になります。

あれ?
結局仕事の事考えてるのか??
演出家の性だなこりゃ(汗・・・)

話を戻して、皆さん御承知の通り大きい病院は待ち時間もスンごく長い!
待合室とかロビーとか、かる~く数時間経つ。
そんな時のためコレを持ってきました。



ちなみに今月号もコラム書いております。
内容は先月号の続き、アメリカと日本のスタントについてです。

皆様、山口県の美容室や246にあるバイク屋さん、もしくは書店で見て下さいませ!

グダグダトークも更新されております。そちらはモタローさんのページで
https://minkara.carview.co.jp/userid/1610187/blog/31217459/



ところで私の主治医ですが、(イケテル)若いおなごでございます。。

Posted at 2013/09/25 23:18:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 道草 | 日記
2013年08月25日 イイね!

みなさん、くれぐれも気を付けて!

みなさん、くれぐれも気を付けて!最近の東京は曇りがち。

過ごしやすくはありますが・・・

みなさんの地域はどんなでしょうか?

昨日は我が家のある調布市では花火大会が開催されました。都下の市の花火にしては意外と豪勢で、なんと9000発も上がります!

震災後、規模縮小で2会場は1会場になりましたが、今年も無事開催となったようです。(毎年やめる話があるようですが・・・)

冒頭の写真は、我が家の屋上からのものです。
実際はもっと近くに見えます。携帯の広角レンズだと遠く見えますね~



今年は変わった花火が少なかったです。ミッキーとか目玉おやじとか・・・ニコちゃんしか上がらなかった。。

ところで先週の金曜日のこと、嫁車を車検から引き上げる為19時ごろ首都高4号線を足車で走行しておりました。追い越し車線側が少し流れが良かったので車線変更。前に黒いアテンザ(けっこう新しめ)がおりました。左右に車体を振りながら走ってます。

最初は急いでいてアオリでも入れてるのかと思いましたが、どうも様子が違う。なんか危ない感じ・・・

足車はアリストなのでブレーキに不安があり(カリーナより効かない)普段から車間は空け気味ですが、なにか予感があり、さらに車間を空けました。

数キロ走行後、中央道三鷹料金所。ETCレーンは追い越し車線側3レーンあります(走行車線側にもアリ)。最右は車両ゼロ。例の黒アテは真ん中。私は左側を行くことにします。
何故ならこの料金所、7レーン位から2車線に絞られる為、合流は注意が必要です。

私の前には3台。先頭は黒のステーションワゴン、2番目に緑のミニバン、私の前にシルバーの軽ワンボックス。みな普通に通過して行きます。

黒アテは勢い良く通過。

私が丁度料金所を通過した瞬間「ガチャーン」の衝撃音とともにアテンザが変な動きに!

私の3台前方にいた黒いワゴンのリアに激突しました。
路肩に止まって救助を考えましたが、どんどん通過する車に阻まれ近づけず、すでに直後の軽が止まっておりましたのでドライバーの無事を確認してその場を去りました。

たぶん居眠りだと思います。深夜でもない時間でしたが仕事が重なっていたのか・・・

少し悔やまれるのはクラクションでも鳴らし続けてやれば良かったのではないか。ということ。
この状況に気付いていたのは多分私だけ。もう少し接近してパッシングなりクラクションなりで警告して、料金所あたりで仮眠でもしてくれれば事故は回避できたのではないか?一般道なら信号待ちとかで話しかけたりできますが・・・

自分の安全は確保できましたが複雑な気持ちです。

みなさん、お盆明けで忙しいと思いますが、お互い安全運転を心がけましょう。

Posted at 2013/08/25 12:38:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 道草 | 日記
2013年08月06日 イイね!

みなさまの暖かい言葉に甘えて・・・

みなさま、お気づかい頂き感謝しております!

お言葉に甘えて深夜の投稿となりました。

一昨日の日曜、うちの奥様号であるインプワゴン涙目シャコタンWRXの車検見積もりの為、スバルまでハルバル←うまい(うまくありません。。しかもはるばるでもない)

・・・とにかく行ってきました。
バカ高いアホな見積もりが出るまでの小一時間、店内をうろちょろ



お!コリン星のマックレーさんのWRC車が展示してあるじゃない!車内はカーボンバリバリです。
さすが本物は放つオーラが違うね!って感心しつつ。最近のラリー車と比べると、この頃のは割と車らしい感じ。



時代を感じますな・・・(携帯ストロボが・・・汗)

この店は三鷹にあるドでかいDラーだからかもしれませんが、数年前に比べてサービスは良くなってます。やはりトヨタの資本が入ったからでしょうか??

で、嫁とBRZ乗ったり(展示車ですよ)してたら、運転席の嫁

「MTいいなぁ。6速触ったことないし、買っちゃおうっかな~」

って、オイ!エコカーにするとか言ってなかったかい!とつっこみそうになりつつも内心

「ホントに買わねーかな・・・」とも思ったり。。

※嫁とは独立採算でございます。私の稼ぎでは新車なぞ買えませぬ・・・

と、時間を持て余したあたりで発見!
お客様駐車場に大株主の製造車両が!



私世代には青春の1ページ。当時憧れの一台!!
『私をスキーに連れてって』
でおなじみの、165GT4!!!
しかもちょ~きれい!!!
定番のOZホイルも履いてらっしゃいます!

結局オーナーさんはわからずでしたが、盗撮してしまいました。みんカラの住人の方でしたら申し訳ありません。だってかっちょよかったんだもん!

で、先日の作業終了した家の香里奈です。追加写真、こんなんできました。




そうそう、2時間近く待って出た見積もり・・・
27万!アホか!ってことで説明受けたほとんどすべてのお勧めメニューをカットして約13万円になりました。この辺はトヨタの方が安いな。
Posted at 2013/08/06 02:49:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 道草 | 日記
2013年07月24日 イイね!

なかなか見れないあんなとこ

今日の東京は一日雨。でも涼しかったです。

さて、本日仕事の調べ事で大和の方に行ってきました。
何を調べに行ったかというと



ゴミ収集車。

何故?

ちょっとドラマで使用するかもしれないので、構造のお勉強に縁も由香里もない在庫多数な中古車屋さんへ。

飛び込みで事情を話したら
「見ますか」
と、あたたかいお言葉をいただき、ご厚意に甘えて隅々まで見せて頂きました!

劇用車屋やってたころに覚えたんですけど、ゴミ収集車はパッカー車って言うんです。

しかし、百便は一見に・・・

こいつには大きく分けて2種類あって、回転式とプレス式ってのがあって、これはプレス式。この店にはもう一台特殊なのがあって、ねじ込み式というやつ。

勉強になるなぁ~!
そんな話を店長さんに親切丁寧に教えて頂き、一番見たかった部分をいよいよ拝見!



これ、ゴミ収集車の中です!
見たことあります?しかもこの車両は中からゴミを押し出す装置付き。この装置が無い物はダンプしてゴミを落とすそうです。

いちいち感心してしまった。
こうしてみると、なんかゴミトラックもけなげでカワイク見えてきます。。

さて、帰り道。厚木基地の横あたりでクジラクラウンワゴン発見!後期かな?
アメリカンテイストにカスタムされてました。低~!
このワゴン欲しいんです。嫁の年式のヤツ(前期)。

で、のろのろ走行しながら写真撮ったらこのありさま。



みなさんの期待にそえず、スミマセン。。
Posted at 2013/07/24 23:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 道草 | 日記

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation