• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

俺に翼をの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

インタークーラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オクでゲットしたニスモ製・・・じゃなくトラスト製インタークーラーの取り付けです。
32・33用ですが34にもポン付けできると書いてあったので、
新品のHPIのインタークーラーと迷いましたが・・・・・
安かったんで(笑)
ちなみにペイントは自作です。
2
吸気温度センサーをつけるため、ドリルで穴あけ(^_^)
さすがアルミ、即穴あけできました。
3
そして
穴の位置が全くあわず(-_-)
なにがポン付けやねん(-_-)
まっ安いからなんも言えねー
4
なんとか装着(^_^)
ちなみに支えはインテークパイプとボルトのみ
手で揺らしてもあまりグラグラしなかったのでよしとします。
5
取り付け完了!!
もう一段下にペイントすればよかった(-_-)
完全にナンプレで隠れています
しかし、さすがはニスモバンパー、純正より厚みが増したのにあまり目立ちません(笑)
しかも、あまり体感できる変化もないっす(-_-)
純正で十分かも・・・・・・
メリット・・・サイドタンクがカシメじゃなく溶接になったこと
デメリット・・重量増加、吸気温度変化なし、ニスモバンパーのため純正とあまり存在感は変わらず(-_-)
カム交換、ブーストアップ程度ではインタークーラーは純正で十分かと思いました。
重いだけなら近々オクに流れ純正に戻すかも・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラントの延命と、ラジエーターキャップ交換

難易度:

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

エボパレーター交換

難易度: ★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

俺に翼をです。よろしくお願いします。 平成23年に前車BNR34を購入を機にみんカラデビュー そして平成30年9月事情により泣く泣く売却。 約1年数ヶ月レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コトスポーツ ブローオフバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 07:28:13
ルームランプLED化その1(取り外し&加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/28 17:38:50
可変式インナーサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 23:22:24

愛車一覧

カワサキ Z750S カワサキ Z750S
めちゃくちゃ乗りやすく、取り回しも400ばり パワーもある、なぜ不人気なのか...... ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
約1年間の充電期間を終え、繋ぎのB4(BE5)から乗り換え 条件・予算的にインプレッサに ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤でセカンドカーを使うようになり、想像以上に年間走行距離が延びたので値がつくうちにと思 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BNR34から乗り換え。 欲しいと思う車がなく、繋ぎのために 予算 MT ターボ という ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation