
CR-Xに5年近く乗ったところで、ディーラーからダイレクトメールがやってきました。
そこにはマイナーチェンジでフロントフェイスがフルモデルチェンジのように変わったインテグラが載っていました。
そのフェイスに一目惚れ。
どうしても欲しくなってしまいました。
しかしCR-Xにも愛着があります。
2台を維持できる収入はありません。
いろいろ迷った結果、CR-Xは友人に安く売却し、インテグラを買うことになりました。
友人に売れば、いつでもCR-Xを見に行けますから。
当時友人は軽に乗っていて、もう少しパワーのある車を欲しがっていました。
冗談で「買わないか?」と聞いたら、「買うよ」と快く返事が返ってきました。
軽い冗談が、そのまま本気の商談成立となりました。
インテグラが納車されてからも、CR-Xの車検ギリギリまでの数週間は2台所有で楽しみました。
友人に売った後、一週間後にCR-Xに乗せてもらいましたが、たった1週間でまるでニオイが変わってしまいました。
禁煙車→喫煙車になったためです。
CR-Xに続いて、インテグラもATを購入。
たまに乗るならMTはおもしろいのですが、毎日通勤で使うことを考えるとATが楽かなと思いました。
基本はノーマルですが、ホイールを2回変えたり、スピーカーの増設や入れ替え、オーディオデッキの入れ替えは4回くらいしました。
なかなか買い替えたい車に出会えず、次の型のインテグラは迷っている間に生産中止になってしまいました。
結局17年くらい乗ってしまいました。
こまめに点検に出していたので中身は調子良かったのですが、さすがに外装はヤバい状況でした。
塗装は痛んでいるし、モールは取れかかっていたり隙間が空いていたりするところがいっぱいでした。
CR-Zが出た時は迷いましたが、ちょうど失業したりしてお金を使えない状況でした。
再就職が決まって7~8ヶ月経ったくらいでCR-Zにブラックレーベルが追加され、さらに数か月経ってお金の目途もついたので買い替えることになりました。
いざ下取りとなると、あまりにも長く乗っていたので、悲しくなってしまいました。
Posted at 2012/03/19 00:19:47 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ