1ヶ月くらい前に「
猫の名前」というタイトルで、我が家の歴代猫達の名前の命名について書きました。
久しぶりに続きを書こうと思います。
昔、「うちのタマ知りませんか?」というキャラクターがありました。
そのタマにそっくりな模様の猫が生まれた時に、母は迷わず「タマ」と命名しました。
タマちゃんは大きくなってから、双子を産みました。
僕はメロンが大好きなので、1匹に「メロン」と命名しました。
そうしたら、自然ともう1匹に「マロン」という名前がひらめきました。
メロンちゃんは、4匹産みました。
白2匹、黒1匹、ロシアンブルーそっくりなのが1匹でした。
白2匹は、名前を決める前に養子に行くことが決まりました。
黒は、父が、見たまま「クロ」と名付けました。
ロシアンブルーそっくりな猫は、体色がグレーなので「グレ2号」と母が名付けました。
以前にもロシアンブルーそっくりな雑種を飼っていたことがあって、名前が「グレ」だったからです。
1号はメスでしたが、2号はオスでした。
メロンちゃんは、次の出産で3匹産みました。
白2匹(内1匹はオッドアイ)、黒1匹でした。
白1匹は、残念ながら5日くらいで死んでしまいした。
黒1匹は、すぐに養子先が決まりました。
残りのオッドアイは、僕が「アルパ2世」と名付けました。
はるか昔に白い:毛のオッドアイで「アルパ」と名付けて飼っていた猫がいました。
初代アルパちゃんの直系ではないけど、共通の先祖から枝分かれした子孫なので、なんとなく似ているような気がします。
残念ながら、2代目は初代と違って毛が長くありません。
アルパちゃん(2世)は、2匹産みました。
白1匹とシマ模様が1匹です。
白はすぐに養子先が決まりました。
シマ模様の猫ちゃんの名前は、当時大好きだった人に命名をお願いしました。
その人は「ルルちゃん」という名前の猫を飼っていました。
「私の猫がルルだから、リリにしなよ」と言われて、「リリ」に決定です。

写真は、数年前のリリちゃんです。
だいぶ歳を取りましたが、今も元気です。
Posted at 2015/08/01 17:06:45 | |
トラックバック(0) |
猫 | 日記