• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z31のブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

お花見オフ

千葉県柏市の「あけぼの山農業公園」でお花見オフをしてきました。


今回のメンバーは、274dpapaさん、naka(=^・^=)さん、2 ビートさん、ねおちさん、diva58さん、僕の6人です。
集合時間は11時だったのですが、渋滞で思ったよりも時間を取られて、少し遅刻してしまいました(^_^;)
皆様すみませんでした<(_ _)>


駐車場で少しおしゃべりして、いよいよお花見です。
今回は、桜ではなく、チューリップがメインです。


大勢のお客様が来ております。




良く見ると、チューリップと一緒に、違う花も植えられています。


黄色いチューリップに混じって、1本だけ赤いチューリップが。
植える時に間違えたのでしょうか?










空を見上げたら、雲の形が面白かったので撮影しました。


近くにピンク色の花の並木がありました。








この色のチューリップが一番好きです♪














花を見終わって、駐車場に帰ってきました。
diva58さんのスプラッシュの後ろで腕立て伏せをする人が!?
いえいえ、車を見る時の正式な作法だそうです(笑)


こちらにも、下から覗き込んでいる人がいます。


お腹が空いてきたので、すぐ近くの利根川を渡って、茨城県取手市のレストランにカルガモで移動。
僕は、「ダイナミックハンバーグ」を注文。
「ダイナミック」というフレーズから、かなりのボリュームを想像していたので単品で頼んだのですが、意外と小さかったです(^_^;)
定食にしておけば良かったと後悔です。
ここでdiva58さんが用事のため離脱。
他のメンバーはもう少し雑談を楽しみました。
お店を出た後も、お店の駐車場で小一時間駄弁って解散となりました。
Posted at 2017/04/21 22:33:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月12日 イイね!

お花見再び

4月5日のお花見オフで桜がまだまだだったので、本日一人でもう一度千葉県館山市の「城山公園」と「安房神社」にお花見に行ってきました。


まずはオフ会の日に行けなかった城山公園に行ってきました。
表側ではなく、敢えて裏側から登りました。
裏側は、ちょっとしたハイキングコースのような感じです。
途中に「南総里見八犬伝」の「八犬士」のモデルとなったと伝わる「里見八遺臣の墓」がありますが、あまりお墓を見たい人はいないと思うので今回は載せません。


八遺臣の墓を過ぎると、梅園があります。
2月くらいに来ると綺麗なのでしょうか?
この梅園は、「八犬伝」ではなく、史実の「里見義康公の御殿跡」と伝わる場所に作られました。


梅園を過ぎると、遠くに天守閣が見えてきました。


公園表側には、右から登る道と正面から登る道があります。
右側からの道を、天守閣のすぐ下から撮影しました。






桜以外にも綺麗な花が咲いていました。


天守閣のすぐ近くまで来ました。
桜に隠れてまだ全体が見えません。


ようやく見えてきました。


犬山城を模した模擬天守で、「里見八犬伝」関連の博物館になっています。
史実の館山城には、天守閣はなかったという説が通説です。




天守閣のすぐ近くにある浅間神社です。




天守閣のある広場から見た館山湾。


公園正面の道を下ってきました。






公園入口付近の広場から見た天守閣。








公園の駐車場も満開です。
平日なのに、ほぼ満車でした。










続いて安房国一之宮の安房神社に行ってきました。
こちらの駐車場は、結構空いていました。




なるべく人が写らないようにタイミングを選んで撮影。




天気も良く暖かで、風が気持ち良かったです。
桜も堪能できました♪
Posted at 2017/04/12 21:25:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月05日 イイね!

花見オフ改め枝見オフ

本日は、みん友さん達と千葉県館山市で花見オフでした。
メンバーは、ねおちさん、274dpapaさん、naka(=^・^=)と僕の4人です。


集合場所は、館山の隣りの南房総市にある「道の駅とみうら琵琶倶楽部」でした。

少しおしゃべりした後に、館山市の城山公園を目指して出発。
しかし、ちょっとしたアクシデントがあり、城山公園はパスして、次の目的地の安房神社へ向かうことになりました。


安房神社の駐車場に到着。


今年は、まだつぼみです(^_^;)


社殿の方に近づくと、何本かそこそこ咲いている木がありました。








桜以外にも咲いている花がありました。
桃でしょうか?




白い花の木とピンクの花の木に綺麗に分かれていると思ったのですが、白い方には、ピンクと白の花が混ざっている枝がありました。


上の写真は、数年前に安房神社に行った時に撮影したものです。
こんな景色を期待していたのですが、今年はまだまだ早かったようです(T_T)


安房神社の後は、再び南房総市に戻り、房総半島最南端の地「白浜野島崎灯台」に行ってきました。




灯台下の公園には「房総半島最南端の地」の碑が建っています。


昼食を食べに、「道の駅ちくら潮風王国」に移動。
限定30食とメニューに書いてある「大穴子天丼」です。
かなりボリュームがあります。


最後に君津市の亀山湖に移動。




湖畔の駐車場でしばらくおしゃべりして、解散となりました。

桜がまだ早くて、どちらかと言うと「花見」ならぬ「枝見」になってしまいました。
少し残念でしたが、楽しい時間を過ごせました。
皆様ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2017/04/05 21:54:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久々の平日の休み。
洗車して近場をドライブしようかと思ったけど、二度寝してしまい、もう昼下がり(T_T)」
何シテル?   03/03 15:10
Z31です。 よろしくお願いします。 HNは、歴代フェアレディZが大好きで、その中でも一番大好きなZ31型フェアレディZからいただきました。 Z31型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に通勤用として購入。 所々塗装が色褪せていたり禿げていたり、パーツが劣化して一部欠けて ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z クリスタルブラックパールに乗っています。 ノーマルに毛の生えた程度で ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
現在は車庫にて保管しているだけですが、その内乗れるようにしたいです。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入した車です。 日産のZ31型フェアレディZを購入したかったのですが、既にモデル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation