• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z31のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

産業振興と恋人の聖地

去年の9月中旬に、栃木県足利市西宮町に鎮座する足利織姫神社に行ってきました。

alt
宝永2年(1705年)に、足利藩主戸田忠利が、伊勢神宮直轄の神服織機神社の織師である天御鉾命(あめのみほこのみこと)と天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)を藩内の八雲神社に合祀したことが始まりです。
明治期に織姫山に遷宮しましたが、火災で焼失し、昭和期に新社殿が建立されました。

alt
足利織姫神社は、縁結びの神様としても有名らしいです。
2014年に、産業振興と縁結びの神様として「恋人の聖地」として認定されたとのことです。

恋人と二人で鐘を鳴らすと幸せになれるそうです。


alt
織姫山から見上げた空。


alt
境内から見た足利の街。


alt

alt


足利には今までに何度も訪れておりますが、織姫神社を訪ねたのは初めてです。

神社やお寺を訪ねることが多いので、知人からは寺社が好きだと思われているようですが、特にそういうわけではありません。

清和源氏の一族が大好きで、所縁の場所を訪ねると必然的に寺社が多くなってしまうというだけで、建物やそれに施された彫刻等に興味もありませんし、パワースポット巡りをしているわけでもありません。

織姫神社は、特に源氏一族との所縁はないので、なかなか足が向きませんでした。

今回立ち寄ったのは、なんとなくの気まぐれです。

Posted at 2018/01/28 22:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月23日 イイね!

関東の銀閣

去年の9月中旬に、栃木県足利市本城にある正義山法楽寺という寺院に行ってきました。
ここを訪れたのは2回目で、以前にも同じタイトルで別のブログに記事を書いたことがあります。


法楽寺は、鎌倉幕府の御家人足利義氏(よしうじ)によって1249年に創建されました。

足利氏は、鎌倉幕府第三代将軍源実朝亡き後、幕府から源氏の棟梁として認められた家柄です。

義氏は第四代将軍の候補に上がりましたが、実朝のような末路になることを恐れて辞退したと言われています。

alt
山門。


alt
本堂。

以前訪ねた時は、枝や葉っぱが生い茂ってなく、正面から本堂の全景が見えました。

元々の本堂は江戸期に火災で焼失し、昭和期に京都の銀閣を模して建立されました。

ちなみに、銀閣は、義氏の数代後の子孫の室町幕府第八代将軍足利義政によって建立されました。


alt
本堂側面。


alt
足利義氏公墓所。


alt
バードウォッチング。


alt

alt

Posted at 2018/01/23 20:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月05日 イイね!

小型の四輪にぶつけられました

3日から仕事始めで、4日は通院始めでした。
逆流性食道炎のため、3ヶ月に一度、薬をもらうために定期受診しています。
診察室の前でイスに座って、本を読みながら待っていたのですが・・・。
「危ない!ぶつかります!」という声と共に、左足に衝撃が!!
ぶつかったのは車椅子でした。
高齢の旦那さんらしき人を車椅子に乗せて、高齢の奥さんらしき人が押していました。
その隣りに看護師が一人付き添っていて、その看護師さんの声でした。
プロの看護師なんだから、危ないと思ったら、『声を出すだけじゃなく、手で止めろよ』と思いました。
本を読んでいたので、完全に視界の外で避けられませんでした(T_T)
こちらは全然動いていないので、車だったら100:0のもらい事故です。
奥さんらしき人は、慌てて「すみません」と頭を下げてくれました。
旦那さんらしき人は、奥さんらしき人を罵るだけで、僕には謝ってくれませんでした。
自分のせいでぶつかったわけではなくても、奥さん(らしき人)のせいでぶつかったのだから、普通は一言謝ってくれるものですけどね(^_^;)
看護師さんからも謝罪の言葉と「大丈夫ですか?」と言われました。
本当は少し痛かったけど、奥さんらしき人と看護師さんは謝ってくれたし、わざとじゃないので「大丈夫ですよ」と言って、その場を納めました。
軽い打撲のようで、押すとまだ痛いです。
Posted at 2018/01/06 01:07:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月01日 イイね!

お正月なので正装してみました

alt

あけましておめでとうございます<(_ _)>

今年もよろしくお願いいたします。


早起きして初日の出を撮りに行こうかと思ったのですが、寒さに負けました。

暖かい布団の誘惑を断ち切れませんでした(^_^;)

暑いのはわりと平気ですが、寒さは苦手です。

でも、厚着は嫌いなので、震えていることが多いです(笑)

「新春」なんて言いますが、今が寒さ本番ですよね(^_^;)

早くポカポカな春が来てほしいものです。


alt
「ファイナルファンタジーXI」をプレイしています。

普段は、こんな装備でいることが多いです。

お正月は、街に角松が設置されています。


alt
たまにはこんな姿で遊んで見たり(笑)


alt
こんな恰好だと暖かそうですね。


alt

alt

alt

alt

alt

alt

Posted at 2018/01/01 07:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「久々の平日の休み。
洗車して近場をドライブしようかと思ったけど、二度寝してしまい、もう昼下がり(T_T)」
何シテル?   03/03 15:10
Z31です。 よろしくお願いします。 HNは、歴代フェアレディZが大好きで、その中でも一番大好きなZ31型フェアレディZからいただきました。 Z31型...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
主に通勤用として購入。 所々塗装が色褪せていたり禿げていたり、パーツが劣化して一部欠けて ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z クリスタルブラックパールに乗っています。 ノーマルに毛の生えた程度で ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
現在は車庫にて保管しているだけですが、その内乗れるようにしたいです。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入した車です。 日産のZ31型フェアレディZを購入したかったのですが、既にモデル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation