• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月01日

ぁぁぁぁ!!!

ぁぁぁぁ!!! えーと
もげさん、CR-Zなんで
こんなボタンがついてます
エコ走行と普通走行とヤンチャ走行のボタンです。

ぶっちゃけ言いますと
滅多に使いません。
何故なら、ノーマルで間に合う程度のお茶目しかしてないから必要ないの。

今日ね、あんまりだるいんで
自分に気合入れてやろうと
SPORTモードにしました。

シフトチェンジしてシフト上げると
シフトを上げると
そのタイミングでもげさんが唸りますcrz
タコメーターがひょいっと上がります(三ФÅФ三)
つまり
踏み込みが足りません。


何か嫌になったんで
ECONモードにしました。



ノーマルより速いんですけど???




あー
ノーマルに変なトロい癖付けちゃった…
てゆーか
完全に寝ぼけさせてしまったわー。





サーキット行く様になったら直すからいいやヽ(`・ω・´)ノ
ブログ一覧 | CR-Zのこと。 | 日記
Posted at 2013/11/01 21:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

4強出揃う⚾️…どうしよう🏟️
ジンズーさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年11月1日 22:24
ひょっとしたら、ノーマルがとろくなったんじゃなくて、エコモードに合う運転をしてるんじゃないかと思います。
つまり機械側の設定とユーザーの操作のタイミングがツボにはまってスムーズになり、結果速くなるんじゃないかと。

オイラは瞬間燃費計とにらめっこして、大抵街中を流す時は3~4速を使う方が5速巡航よりも燃費がいい気がしていますが、実際4速の方が街中はスムーズなんですよね。

モードなんて上等な機能がないので、当然全て右足の踏み加減とギア選択が全てですw
コメントへの返答
2013年11月2日 10:06
どーなんでしょ?
エコモードは踏んでも進まなかったはずなんですが…
ノーマルより進むってのが(三ФÅФ三)
つまり、ノーマル状態で変な学習してしまったのかな…
確かに変にスムーズではありました…うーん
2013年11月1日 23:34
エコモードって、アクセルがばっと踏み込んでも開け具合を絞ってエンジン回転数の上がりをゆっくりにさせる機能でしょ?

無駄なアクセル開ける量が減って、全体にスムーズに動かせたんじゃないですか?
コメントへの返答
2013年11月2日 10:07
うーん、わかんないヽ(`・ω・´)ノ
エコだと踏みまくらないと進まないイメージがありました…
おかしーなー???

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation