
フェリー乗船してます。
画像はすれ違ういしかりです。
珍しくこの時間まで起き上がれませんでした。
旅の疲れではありません。
パブリックスペースで優雅に海を眺めてピアノ演奏を聴いていますが、餓鬼の喚き声のSE付きです(キΦдΦ)
珍しく餓鬼が3人、いずれも男の子で幼児。
少ない方だとは思いますが、これがいずれも酷い。
出航から揺れてます。天気良くない今時期の太平洋ってこんなもんでしょう。
その揺れる船内では普通に歩いてても大人でもよろけます。
さて
乗船して少し経ってからお風呂入りに行きました。
22時でしたかね、たしか。
浴場内に餓鬼が2人、兄弟と思われるのが奇声上げなから大暴れ。
浴槽からお湯が少々溢れる位の揺れなのに、浴槽の縁に立って歩いたり、寝そべったり。
他の乗客がドン引きする中、大きな浴槽の半分…浴槽は真ん中で仕切られておりますが…その半分をその暴れ回る餓鬼2人と、止めるでもなくニヤニヤと湯に浸かってる母親が占領しとりました。
他の乗客が残りの半分の狭い浴槽に5人もひしめき合ってんのに、どういう神経しとるんじゃ。
しかも、その母親、少ない洗い場に洗面道具置いて場所取りしてました。
それはおいらが床の隅に運んでおいてあげました。
ええ、あんな餓鬼なんか少しも可愛くありませんから、揺れで滑って転んで頭でも打ってあの世行きのフェリーに乗り換えて頂きたいと思いました。
もし頭打っても頼まれても救助なんかしませんよ、危ない事をさせてた母親が責任取りなさい。
パブリックスペースでは餓鬼が3人とも走り回っております…
親は2組いるはずなんですけど、どこにもいないです。
野放しですよ。揺れる船内で。
ここガキンチョ専用遊園地的なスペースじゃないんですよ。
今も騒ぐのを止めない親とヘラヘラとパブリックスペースを徘徊しとります。
それが2組もいる(; ̄Д ̄)
んで、さっきまでおいらが部屋を出られなかった理由。
S寝台って個室じゃないから他の客がいます。
そこに幼児連れて乗るのは別に構いませんよ、禁止されてませんし。
ただね、常識としてどうなん?旦那もいて家族旅行なら個室取らね??
まあおいら子育てした事ありませんからわかりませんが。
その同伴で連れて来られた幼児がね
夜の間ずーーーっとね
1時間間隔で夜泣きするんですよ
うとうとして眠りに落ちたら泣き声で起こされ、を一晩中やられた訳です。
そして、夜が明けてからは奇声発して泣いたりわめいたりです。
午前中2時間ほどパブリックスペースで暴れてたようなので、その間においらは眠っておりました。
うんとねー、そんな夜泣きする餓鬼をね、公共の他人様と寝るよーな所に連れて行くのが当たり前なんですか?
カウンターのおねいさんに聞いたら、どうやら夜泣きする餓鬼は仙台で降りるようなので我慢しますが。
太平洋フェリーはダメですね。
新日本海みたいに部屋を替えて欲しいとは言ってないにしても、客が快適とは遠い環境…って言うよりもろくに休息も出来ていないのにも関わらず
それを黙って聞いてるだけです。
静かに過ごせるなら料金そのままでB寝台にされたって構いませんよ。
いくら船内を豪華にしてもこれではね…
乗客時に犬連れの年配夫婦が、犬連れてるって言ってるのに乗客から苦情が来るからって乗船が最後になった!!差別だ!!ってキレてましたが
それを見て、そりゃ犬嫌いやらアレルギーやらいるから仕方ないじゃん、なんだよこのジジイ、って横目で見てましたが
カウンターのおねいさんの対応を見て、まあ、ちゃんと犬いますって言ってんのにろくに案内やら対応もなかったんだろな、と思いましたわ。
うん、おいらはフェリーに求めてるのは
揺られて気持ちよく眠りにつくこと、それが一番の目的で帰りは2泊もかかる太平洋フェリーを選んだ訳で。
S寝台でも充分眠れるから個室を取る必要がなかったんだがなぁ。
まあ、あの夜泣きじゃな、夜中に泣き喚く餓鬼連れて廊下に出たりしてたから、個室にも絶対聞こえてるんだがな…
あー、泣いたり喚いたり走り回ったり本当に酷い。
パブリックスペースが幼稚園になっとりますわ…
仙台から苫小牧は乗客増えますから、もっと落ち着かなくなるのよね…
あー、新日本海フェリーで帰れば良かったorz
追記
空腹に負けてカフェコーナーで軽食頼んだら
おねいさんがものすんごくブスッとしてて
どうやら閉店直前みたいでした。
んで、閉店後に食い物求めて来たおばさんに、しばらく閉店したのでー閉店したのでー、って馬鹿にした笑い顔で対応して
結局おばさんがソフトクリームだけでも、って粘るのに応じてました。
これ最初からソフトクリームなら対応できます、って笑顔で応じてたら客の心象も間逆なのにね…
2年前と随分違う太平洋フェリー。がっかりしました。
Posted at 2015/09/25 15:12:49 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記