• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

寒い。色々と。

気温が氷点下当たり前になって来ましたなー。

Blackberryさんがコタツからはみ出させるのを上半身か下半身か悩む季節になりました。
うんこ座りの会もお尻がひえひえーとなるのでそろそろ痔に良くない季節です。

職場に身長184センチの男性がいるんですね、他の部署ですが。
過酷な勤務状況に変なテンションのおいら、その男性に質問しました。
コタツからはみ出ますかっ!?ฅ⊱*•ω•*⊰ฅ

あー、はみ出ると思うなぁ。え?小さいコタツ?はみ出るはみ出る(∩^ω^∩)

背の高い人もなかなか大変なんですね(´・ω・`;)

去年はコタツ出さずに終わってしまいましたが、今年はどうしようかなあ。
と思案して気付きました。
週に1日だけ休日、と言う過酷な勤務がいつまで続くのかわからんおいら。
コタツなんぞ置いたらコタツで寝てしまう→更に疲労蓄積
のエンドレス泥沼になってしまう(´・ω・`;)
やめておこう…

7連勤が続くのですが、16日まで働いたらフェリーだ(∩^ω^∩)
それまで頑張るぞー。

最近Blackberryさんや、ホンダ車に詳しい人に色々と聞いてみたり、自分なりに調べてみましたが、おいらFD2よりCL7で正解だったんだなぁと、知れば知る程感じます。
いや、本当にエンジンがK20Aだから、ってだけの理由なんですよ、アコードユーロRを選んだのは。

えー?FN2??
ケツが嫌いだから最初から論外でしたけれども、多分FN2にしたら絶対に後悔してる。
FD2とCL7とFN2の違いを詳しく知れば知る程後悔する。
おいらの好みとクルマの楽しみ方とか色々と考えたら、CL7が一番合ってるのよ。
FD2はオススメ出来ない、3カ月で嫌になる、とN店長に言われた時、単に脚が硬いから嫌になる、と勝手に解釈しとりました。
違うんだな、FD2ならおいら、どんな手加えようかなぁ、ってあれこれ考えて3カ月で嫌になってたと言う事。
CL7の方がコチョコチョ細かく手入れして、弄れば弄っただけ変化する。
おいら弄るつーたら本当に細部までコチョコチョやるからね。
FD2って走るのにある程度完成されてるから、ある意味触る所がないのよね。
自分なりに色々と考えて悩むのが楽しいし、自分に合ったクルマに作って行くのを楽しむタイプなんだもの。
それが多分N店長わかってたんだろうなぁ。アコードユーロR!CL7の方!って言った時に、全く反対しなかった。
重いから走らないとか全くデメリット言わなかった。
FD2やらST205探すより楽ってのもあったのかもしれないけれど、向かないと思ったら向かないって言うと思うんだ。

何かCR-Zもげさんより感情移入してないんだが、相棒感はずっと上ですね。
CR-Zもげさんはしもべ。アコードもげさんは相棒。
しゃこちょー入れるか入れないか、入れるなら何にするかってのは大体固まって来たし。
グダグダしてたら寿命で廃車になっちゃうから、早く腕前上げないとなぁ。

次も同じの乗りたいな。とか思う今日この頃です。
Posted at 2016/11/10 21:02:56 | コメント(0) | お出かけ | 日記
2016年11月01日 イイね!

温泉なう(@・`ω´・)ノ

温泉なう(@・`ω´・)ノ南幌温泉なう(@・`ω´・)ノ

温泉来るのにタオル忘れて来たもんで、売店で買うのもアホくさい、って事で車内漁ったら
未使用のクルマ用マイクロファイバーウエス
が出て来たので、それで身体とか洗いました。


泡立ち良くてソフトで洗い心地良いでやんの
クルマの癖にこんな贅沢なもんで洗われてたんか!!

…おいら用も買おうฅ⊱*•ω•*⊰ฅ

一昨日発症した口内炎がとうとう悪化しまして、上顎全体に広がりやがった。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
ビタミン剤で様子見たけど、前回と違って全く治る気配ない。
ストレス原因だから当たり前っちゃー当たり前。



んで、この口内炎の軟膏を諦めて購入。
よく病院で処方されるケナログ軟膏と同じです。薬局で売ってるよ(@・`ω´・)ノ
ケナログ軟膏も売ってるけど、ちょっとこっちの方が安いw
口内炎って売ってる軟膏ね、ただのアズレン軟膏もあるから、市販のは要注意。アズレンてのは青い薬で炎症に効きますからね、胃薬だったり軟膏に入ってたりします。
確かに炎症には効くっちゃー効くね。でもこのトリアムシノロンアセトニドってのがすぐ治るんだーよこんちくしょー。アフタ性の口内炎にアズレンだけで治るかこんちくしょー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン治るてーなら職場にあるアズノール軟膏でも舐めてるわ!!


んで、飲めん食えん喋るのもままならねぇ癖してですね
南幌温泉来たらやっぱりキャベツ天丼食いたいじゃないですか!!



お蕎麦とのセットしかなかったような??
まあ、ラーメンにしましたー。

地獄を見たΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

口痛くて犬みたいな顔になって食ってたと思うが(´・ω・`;)
美味かったΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
キャベツ天丼て口に刺さるんだぜぇぇぇ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン

んで、その後昼寝しました!2時間爆睡!

帰りはつんつるてんだろなー、危ないなー。
でももう少し温泉楽しんでから帰るฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
Posted at 2016/11/01 17:09:24 | コメント(1) | お出かけ | 日記
2016年10月02日 イイね!

鷹栖テストコース見学会に行けたよ!

鷹栖テストコース見学会に行けたよ!昨夜のブログを書いた時点では、今日はドライブする予定でしたよ。
あの後でトンネル番長さんからメッセージが来て、行けなくなった人がいるのであきらさんと行きませんか?
ってお声をかけて貰いました(*ΦωΦ*)

直前だったのであきらさんは予定入れてたそうで残念ながら来れなかった(´・ω・`;)
ですが、他に候補いないから大丈夫との事で、お言葉に甘えて同行させて貰いました。

会場の駐車場見て何か納得行かん物を感じましたが。あいつら何なんよ?
やはり敗因は大人数申し込みなのはわかりましたです。

テストコース内のバス巡りですが、例年より内容が濃かったです。
見た事ないコースも見せてもらいましたよー。
当然撮影禁止だから画像はない。
あとやたら笑い狙ってましたね。
新型えぬえぬえっくしとFK2がバンク駆け抜けてったりとか、見る事が出来て本当に嬉しかったです(((o(♡´▽`♡)o)))

んで、いつもなら中に入れなかった建物の中にも入れました。
職員食堂ね。
とんこつラーメンとハンバーグランチ選べたんですが、めちゃ肉に飢えてたおいら、ハンバーグ選ばずラーメン選びました。
嫌な予感したんで。案の定チーズしっかりかかってました( ´・д・)
でもラーメンも味薄かった(´・ω・`;)

んーで給料直前で昨日ガソリンがっつり入れちゃったおいら、ガチで千円しか持ってなかったのね。
昼飯代もそんなに掛からんでしょ、と思ってたし。なんなら昼飯我慢するわ、と思ったら無料でした。

トンネル番長さんに、どちらが番長かタイマンで決めようぜ(●ↀωↀ●)✧
って喧嘩売ってですね、五百円カツアゲしました(●ↀωↀ●)✧

恩を仇で返すおいら

ドン引きしてるトンネル番長さんに、若いおねいちゃんのぷりケツのロマンについて語ってみたりとか(●ↀωↀ●)✧

トンネル番長さん本当にありがとうございました(((o(♡´▽`♡)o)))


んで、その後オフ会にも参加して良いとの事で参加しました。
トンネル番長さんからとっても重要なお勉強をさせて貰いました。
FD2乗りさんが何人かCL7とどちらにするか悩んだ、って言ってたんですが、FD2の方が上じゃん何言ってんの?って疑問に思っていたのですよ。

ただのVTECにワイヤー式のCL7
i-VTECに電スロのFD2

だそうで、iの付かないVTECはハイカム入ったときのどかぁぁぁぁんヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥが違うんだとか。
そう言えばCR-Zは切り替わりスムーズでわかりにくかった。
確かに現もげさんは、どかぁぁぁぁんヾ(*ΦωΦ)ノ が凄い。うん。
それが好きな人は悩むんだとか。
あとあの妙なアクセルレスポンスの遅れも言われてみればないな。なるほど(●ↀωↀ●)✧

参加者の皆々様にサーキットの走り方とか、ジムカーナの事とか、色々教えて貰いました!!凄い勉強になったです!
シフトダウンの練習始めたは良いけど必要なのか悩んでましたが、どーして必要なのか理屈もわかった(@・`ω´・)ノ
SUBARUとかはともかく、VTECはハイカムから落としちゃうと遅くなるんだね、やっぱり(´・ω・`;)

ので練習頑張ります(´・ω・`;)

うん、とりあえず最低限水温計は付けましょうかね(´・ω・`;)
油温計は要らないとしてもね。怖い怖い。
あとこっそり悩んでいたんですけれども、ボンネット取り替えるにしてもボンピンどーしよー(´・ω・`;)
ってのもあっさり解決しました!本当に感謝感謝感謝です。

トンネル番長さん、参加の皆々様、今日はお邪魔しました。色々とありがとうございました(≧∇≦)

とりあえず出来れば十勝行ってみる(@・`ω´・)ノ
Posted at 2016/10/02 18:37:13 | コメント(2) | お出かけ | 日記
2016年09月21日 イイね!

一年前の今日シリーズ4

一年前の今日シリーズ4昨日遅くまで会議で帰宅したら寝てもーた(´・ω・`;)

20日(@・`ω´・)ノ
この日はNZさんがきびだんごの光榮堂と、大手まんぢゅうの大手饅頭伊部屋さんに連れてってくれました。

きびだんごはお土産用。
実は出発前にきびだんご調べてたら、岡山の地元民はきびだんごじゃなくて大手まんぢゅうを贈り物にしたりする、と。
そんですんごく食べたかったんですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
そんな事NZさんに言わなくても連れてってくれるつもりだった様ですwwwナイス過ぎますwww

確かにきびだんごは試食してまあ美味かったけど、大手まんぢゅうの比ではないです。
大手まんぢゅうは美味い!!
力一杯言いますぜ。
んで、工場のお店に連れてってくれたので、作りたてホカホカの大手まんぢゅうを食べました!!
まあ、食った瞬間に
あー、十勝の小豆だなぁ、多分。
って思いましたが、どれだけ良い十勝の小豆を使っても作り方がへっぽこだと台無しになるんですよ。
…って十勝産の小豆じゃなかったら笑うw

もなかも好きなもんで食いましたが、皮が美味いヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
北海道に戻ってからも時々取り寄せてます。それだけ美味い!おすすめ!


NZさんとさよーならしてから、おいら出雲大社行くのに広島向かわず姫路へ向かいました。
姫路城見に行ったのだ。途中でにゅうめん食べようと思ったんだけど、店の場所わからずウロウロしてたら閉店時間になったんで断念。
姫路城は、駐車場どこなのか駐車料金いくらなのか全然わからなくて、あちこちぐるぐる回ってようやく小高い丘の上の公園見つけて、そこで姫路城を眺めて諦めた。

んーで、そこから北上する訳ですが
その時、この長旅で唯一、特に理由ないんだけどなんとなくハイドラ立ち上げたら
ケッタさんにハイドラで声掛けられましたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
コンビニでオフって色々お話しました!とっても楽しかったです!
結構長話してたwww
シティ見たかったなぁー。

んで、その後山の中通って海側に出て、島根県まで行きました(@・`ω´・)ノ
出雲過ぎて道の駅で車中泊!


21日(@・`ω´・)ノ
朝から出雲大社へ。朝早かったんで駐車場がすぐそばの所に停められました!
出雲大社参拝して、あちこちウロウロして、出雲そば食べた!
昼頃には出雲大社出て真っ直ぐ海沿いを鳥取へ。
途中で寄った道の駅で買ったブドウがめちゃ美味かった!!
鳥取ではもちろん鳥取砂丘に行きましたよ。
その後…特に行きたいとこなかったんで、ひたすら海沿い走りました。舞鶴まで行ったよーな。敦賀の辺りで眠気限界来て寝たのかな、確か。
どこで車中泊したのか記憶にない(´・ω・`;)
もうちょっと資料ないとなぁ(´・ω・`;)
Posted at 2016/09/21 21:16:56 | コメント(1) | お出かけ | 日記
2016年09月19日 イイね!

一年前の今日シリーズ3

一年前の今日シリーズ3ふむ、岡山国際サーキットでCR-Zイベントでしたねー。
岡山方面から会場までの道が一番悩みどころで、何度も地図見ては唸ってましたけれども、NZさんが先導してくれたのであっさり到着www

んで、イベントは沢山のお知り合いにお会いしたり
ひたすらボケーっと過ごしてましたですねー。
レースクイーンのおねいさんもあんまり見かけなかったな。
お前は何しに行ってたんだ、っつーwww

開発者さんの話ではCR-Zの開発は続けるぽい事言ってたけど
あっさりやめちゃいましたねぇー。
ていうかね、サイドブレーキない、サイドブレーキのレバーよりアームレストだ、とか、ひねってエンジンかけないとか、CR-Zは走るためのものじゃない、最先端うんぬん、つーたの聞いた時に
こらあかんわ…って思ったのよ、今だから言えるけど。

あと、パレードラン見てドン引き、ってのはね
ただの紙はっつけただけのナンバー隠しを剥がすor絶対に剥がれない様に補強するでもなく
ぺろーんぺろーんってさせながらコースに出ちゃってた事ね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
まあ、主催側やサーキット側から言われてないから、その辺に落っことして来ちゃっても無問題だったのかもしれませんが。
おいら基準では
(; ・`ω・´)ナン…ダト!?良いのか本当に???!?!?
ってなっちゃったんですよ。
コース上になんか落っことすとか全く持って問題外、って考え方なので…
え?拾えば良いって?誰が拾うんだよコノヤローヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
いや、あれには本当に驚きました。批判とかじゃなくてね、単純にドン引きする位驚いたwww
そのドン引きはNZさんが隣で見てたwww
んで、なんだ、もげさんも行けば良かった(´・ω・`)ショボーン
ってなっちゃった。部品ばら撒くとかはないけどさwコースに不調な車で出ちゃいけないと思ったんで。
スポーツ走行ではないからそんなに神経質にならなくても大丈夫なのはわかってるんだけどwwwおいら的にはNGだったの。



イベント終わってからNZさんに連れられて行ったお店で、ナポリタン食いました。美味かった!安くてボリュームばっちりでしたよฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
お店の人に、旭川ナンバーに驚かれましたっけ。



この日じゃなかったっけなぁー、NZさん宅の居間の電気を付ける様に言われて紐引っ張ったら
電気付ける紐取れた。。。(´Д`|||) ドヨーン
おいらNZさん宅の居間の照明器具壊しました。
これ古いから劣化じゃー、ってNZさん怒ってなかったけど
そんな力入れて引いてないのにもげたから、超ショック受けてました、実は。。。(´Д`|||) ドヨーン
人のうちの物壊したーズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!
でも、NZさん知ってか知らずか、そろそろ交換するんだ、とか、経年劣化で脆くなってたんじゃいー、って
なんだ、壊れたか、ふーん(´− ` )
って感じで何事もなかったかのよーに振舞ってた(´・ω・`;)ので救われましたです。
ほんとごめんなさい(´・ω・`;)

今思い出してったら、本当に色々あったなぁ〜。
Posted at 2016/09/19 20:12:57 | コメント(2) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation