• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

久々のウルトラ長距離運転

久々のウルトラ長距離運転レカロが超腰痛いんですけど
やっぱり我慢でけんので、腰痛の原因ポイントをクッションで修正してドライブ行ってました。
結果、腰は痛いのは自制内なんだけども
ケツ痛い( ;´Д`)

さて、旭川を出てまず紋別向かいました。
途中浮島峠っつー、知る人ぞ知る峠がありますけれど。
マークXに後ろベタ付けされて煽られたんで
きゃー!!!こわーい!!(´Д` )
ってちょっとアクセル踏んでみたら、ブッちぎってしまいました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
おいら高速が出来る前に、カムリとレビンとセリカでこの峠をベタ踏みで往復しとりました。弟が一時期紋別にいたもんで。

えー。地元民ネタですが、富良野紋別間を夜間2時間半切ったことあります( ;´Д`)
今考えたらオールど純正でよくそんなにかっとばしてたわよね( ;´Д`)しかも公道( ;´Д`)
最近公道でちんたらしか走らない、つーか、走れないのは
加齢のせいだと思っておりましたけれども
単に寝ぼけてただけですな。
もげさん尺に乗り換えて間もないですが、調子に乗って来ましたね。青い紙にサインさせられる前にそろそろ自粛しましょうかね。
まあ、公道で相当速かったてーのは証人はKとうちの家族と当時の職場の人だけしかいませんけれどもね。怖いもの知らずって怖いねー( ;´Д`)若気の至りだわーよー。

なんかもげさん尺だとねー、オヤジセダンだからかやたら割り込まれたりとか煽られたりとかしますねー。
んで、黙ってると追い越して行くんですけど結局こっちが速いから邪魔なんですね。
何なんでしょうね、特に脇道から飛び出してくる奴。
加速遅いからこっちがブレーキ踏む羽目になる上に後ろにベタ付けになっちゃうのよ、結局追い越さなきゃならん、めんどくさい。

んーで

紋別から網走行って斜里行って清里経由して川湯温泉通って
美幌峠越えて麓で温泉入りました。

川湯温泉に住んでた頃にたまに来てた温泉ですが。

露天風呂入ってたら、妊婦みたいな腹した60くらいの婆さんと、その娘が入って来ましたよ。
娘が先に湯に入って、続いてそのデブ婆さんが入って来たのですが
屋内から出て来た時に、あれ?って思ったんですね、この婆さん少し足が弱い?
不自由まで行きませんが、なんかデブなせいか歳のせいか、脚力弱ってそーだなーと。一見ふつーに歩いてますが。

するとそのおばさん、浴槽に入るなりおいらに向かって

おっとっとっとっΣ(-`Д´-ノ;)ノ?!

などと片足ケンケンさせて倒れてくるじゃないですか。
てかおい娘!!お前がそっちから腕掴んで倒れないように支えろや!!
娘…と言ってもおいらくらいのババアですが、ぼけーっと見てるもんで、倒れる寸前でおいら立ち上がって支えました。

そのあとその婆さん、浴槽に入って足を伸ばして座りましたが
1分もしないうちに浮かび始めましたよ( ;´Д`)
足が弱いお年寄りとか、バランス取れない人って、足を伸ばしてお風呂の中に座ると両足が浮いちゃって後ろにひっくり返るんですわ。

あらあらちょっと、座らせてー( ;´Д`)
ちょっとお母さん、ちゃんと座ってよ(ꐦ°᷄д°᷅)
あらあらあらあらー( ;´Д`)
母さん!だから身体起こしてってばー(ꐦ°᷄д°᷅)

ドバーン!!

って婆さん仰向けにお湯にひっくり返ったりとかしとる訳ですよ。
見てられんくておいらその婆さんさっさとお湯から引き上げて、ひっくり返らないように態勢整えて座らせてあげました(; ̄ェ ̄)

娘には、温泉に入らせてあげたいのはわかるけど、普段介護してないならどういう介助が必要なのかちゃんと認識して技術を身につけてからにしないと、重大事故になって取り返しつかなくなるよ?
って教えてあげました。安易に考えていたそうです。デブばあさんは施設に普段入所してるんだそうな。

帰り遅くなるんですぐ温泉出て
北見経由して石北峠通って先ほど帰宅しました。

白老でこりゃ課題だなーと思ったのがシフトミスなんですね。
思ったとこと違うシフトに入れちゃってました。しかも何度も。
こればっかりは慣れなので、チョロチョロ走り回るしかないですな。

本日の総走行距離は多分600キロ超えてると思います。
って、オイル交換時期過ぎてるわー(´・ω・`)ショボーン

まあニューテックだから大丈夫でしょ。

んで、満タン法でやっとる燃費が出ましたが。
前回札幌で給油した時セルフスタンドじゃなくて店員さんが給油しとるんですな。
今回はおいらがセルフ給油。口までギリギリ入れてます。
それ考えたらリッター13キロ超えてます。
カタログ値が12キロだったっけ?
だったらおいらの乗り方だったら14キロ行くようになるかな?
リッター10キロくらいだとおもってたわー。
Posted at 2016/06/16 00:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月09日 イイね!

5月恒例ドライブ

5月恒例ドライブ5月恒例のドライブに行って来ましたー。
所持金五百円とフィットさんのガソリン半分ちょいしか入ってないのにwww
上湧別のチューリップ公園行って北見行って帰る、てやつです。
まあ、ゴールデンウィーク過ぎたらチューリップないのが例年なのですけれども
公園着いたらチューリップなかったです。
なんと、まだ咲き始めてなかった(゚o゚;;

係のお姉さんによると、20日頃に満開見込みだそうな。
寒かったからか遅れてるんですってよ。
ほーーーんの少しだけ咲いてるのあったから眺めて来ました。


んで
北見行って、いつものラレトリなかしべつの飲むヨーグルト買って( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
びんぼだから500ml400円( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
え?今の所持金??
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

まあ、ガソリンもなんとか間に合って無事帰宅しました。

いつもいつも思うんですけれども、全道走り回っておりますが
室蘭ナンバーの地域と北見は緊張します。
とにかくド下手
&
無茶苦茶するから危険


ひたすらド下手なのが釧路
無茶苦茶なのは旭川と札幌
ですが北見は特に避けて走らなきゃならないくらい酷い。
これも毎年書いてるが。
トロイのは構わんが並走すんな、ウインカー点けろ、直進車きてんのに右折してくんな、変なタイミングで飛び出してくんな、飛び出して来たならさっさと加速しろ
どっちの車線走りたいんだよ一体、てかふつーにまっすぐ走れんのかい!?
てな感じなんですわ。。。(´Д`|||) ドヨーン
北見の街を端野から旭川方向に数キロ国道走るだけでクラクション3回は鳴らさざるを得ないんですよ。
クラクション大嫌いなおいらが鳴らすんですぜ?

チューリップ咲く頃にまた行きますけれども
あんまり北見は走りたくないのが本音です。。。(´Д`|||) ドヨーン
Posted at 2016/05/09 22:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月27日 イイね!

ドライブ行って来た

ドライブ行って来たぷらーっとドライブ行って来ましたです。
えーと数年前から幌加内にそば食いに何度か行ってるんですが
幌加内そば出してる店がわからなくてそのまま帰って来ると言うのを繰り返しておりました(; ̄ェ ̄)

今日は道の駅で食べましたけれども
いくら十割蕎麦つーてもさ、ざる蕎麦につゆにネギと市販ねりわさびだけで、あとは蕎麦湯、海苔すら乗っかってないのに
800円
とかねぇべよおい(; ̄ェ ̄)
いつも行ってる札幌の蕎麦屋だとミニ丼食えるぞコラ。
まあ、味は良かったですけれど。

その後誰も居ない朱鞠内湖でぼーっと散歩して
名寄回って



桜岡湖に立ち寄りました。

ルオントと言い桜岡湖と言い
温泉施設のすぐ横に行ったけれども
数百円節約のために我慢しました(; ̄ェ ̄)

たくさんあひるのおまる白鳥が浮いてましたねー。
あいつらデケェし、笑点のパフパフ!てあの音出すホーンみたいな鳴き声だし
おいらが大人しく座ってると集まって来て怖いし(; ̄ェ ̄)
全く美しくないです。


この魚、ワカサギらしいです。
これを目当てに来るんでしょうね。
もう少し後だとここらへんおたまじゃくしとカエルだらけになります。。。(´Д`|||) ドヨーン

ワイセンベルク氏の演奏で
ベートーベンピアノ協奏曲1番から5番までと
ラフマニノフピアノ協奏曲2番と3番聴いて
あとは適当にショパンのノクターンとか聴きながらドライブして来ました。
久しぶりの晴天でなかなかのんびりして来れました。

こーゆー事すっから代車のフィットさん調子良くなってくのよねwww
相棒さん納車されたら、ドライブ、どこに行こうかなぁー。
函館に数年ぶりに行きたいですけれども
ハンバーガーとか食わないからなぁ。
Posted at 2016/04/27 19:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月04日 イイね!

相手はちゃんと見ましょう

昨夜、Blackberryさんのタイヤをフィットさんに積んで、札幌からの帰り。
後ろに郵便受け付きの軽が。
フィットがハッチバックなのもあり、後ろにアホみたいにベタ付けなもんで、これぶつかるんじゃねーの?!って位にミラーで見えたんですよ。
おいら何度も追突されておりますから、ものすんごく嫌なんです。
ものすんごく腹立ったんですけども、フィットだし、て事でおいら深川の道の駅入りました。
コンビニでも行って息抜きすんべ、と。

そしたらベタ付けのまんま同じルートで後ろから来るんですよ。
おいらコンビニの横に停めたら、その軽はコンビニの正面に。
左前方にその軽がいるわけです。

何なんだゴルァ(ꐦ°᷄д°᷅)

ってなっちゃいますよ。
なので


何ベタ付けしてんだゴルァ(ꐦ°᷄д°᷅)
車間距離開けんかいハゲ!!!!


って怒鳴った訳です。

おいら

ボケ!
どアホ!
馬鹿!
クソ野郎!
ハゲ!

しかボキャブラリーありませんから、たまたまハゲ!!て怒鳴っただけなんですけれど
カッパタイプのハゲ散らかしな人でした。
暗くて男の人ってしかわかんなかったんだもん(´・ω・`)ショボーン
面食らったのかおいらコンビニに入っても追ってこなかったですが。

まあ、あんなベタ付け野郎、怒鳴らんとわからんのだろうけど。

次回からはハゲてないか確認してからハゲって怒鳴ります( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
Posted at 2016/04/04 13:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月10日 イイね!

ドライブしてきた₊˚‧(๑σ̴̶̷̥́ ₃σ̴̶̷̀ू)·˚₊

なんか代車がGEフィットさんになってから
やたら走り回りたいんですな。
これがおいらのストレートなフィット2と3さんへの評価かと。

なので今日は予定変更して札幌に。
現在江別のいつもの温泉www

ほんとはBlackberryさんのお家からBlu-rayプレーヤーとディスクかっぱらってきたから映画鑑賞と洒落ようかと
とりあえずBlu-rayはノートパソコンについてるんだが
マールが激突しまくって手を挟まれたんで、頭に来て観るの止めたんよ。
次の休みは連休だから、その時に映画鑑賞しよう。

んーで
7インチモニタを買ってきて、次の相棒さんのエアコンルーバーに取り付けようとして
画像見て気付いた。



インパネの真ん中のルーバーに付けたら
ハザードスイッチとかぶらないか??



むっかーーー(ꐦ°᷄д°᷅)
まあなんとかなるさ。

ちなみに
カロッツェリアの780DVDは赤外線リモコンが無いので
SONYのロリコン
ロータリーコマンダー

を仕入れて使います。

N店長から納車されたら
まずやるのがインパネバラしになるのがなんともかんとも(´・ω・`)ショボーン
最初から頼めって?流石にもう頼めないよー(´・ω・`)ショボーン
ロータリーコマンダーも21年ぶりに使うので、便利さは知ってるけど、使い方思い出せるかしらねぇ。
ちなみにロータリーコマンダーは初代MD4連奏デッキについてた(@・`ω´・)ノ
MDX-400って機種でアンプ内蔵してないからアンプも別に買ったりして、とんでもなく高価でしたわ(´・ω・`)ショボーン
ちなみにMD出てすぐ買った物好きです。
ポータブルはMZ-1だったwwwwwwくっそ入手困難だったんだ!
わかる人だけ笑ってくれw
ちなみにHi-MDも初代持ってるのはここだけの話だ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

納車されたらやる事沢山あり過ぎだーな₊˚‧(๑σ̴̶̷̥́ ₃σ̴̶̷̀ू)·˚₊

あ、ここみんカラだから
恒例の


納車しました!



っておかしな日本語で書かないとダメよね??
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2016/03/10 22:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation