• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

iPhoneでナビ

iPhoneでナビおいら方向と距離がわかれば辿り着ける変な特技があるので、ナビは必要ありません。
何せ去年の鈴鹿やら伊勢神宮やら伊勢志摩スカイラインやら色々ウロウロしたあの旅すら
ナビは一切使いませんでした(  ̄ー ̄ )
事前に大体の地図は頭に叩き込んでましたけど、肝心の地図は持って行かなかったしw
どうして大丈夫なのかは自分でもわからんです。
ただ、自分で頭に入れてた地図と、ayaozyさんがくれた情報がきっちりリンクしてて
混乱しなかったから余計にスムーズに進めました。
カーナビとかなかった時代は伝書鳩機能搭載とか言われてました。
少しでも風邪引くとからっきしおかしくなるんですけどね(* ̄ω ̄)

そんなおいらでもナビ使う時があります。
風邪引いて伝書鳩機能がおかしくなってる時と
お店検索して最短距離で行きたい時。
iPhoneをオーディオに繋いで音声ナビ聞きながら走ってます。

で、画像のnavicoを愛用しております。
色々有料ナビアプリ使って、これが一番タイミングとか音声ナビだけ考えると優秀だったので。

で、最近新しく
navico Gフラットなる後継アプリが出たので、何の疑問も持たずにお金払って導入しました。


これがまたすんばらしく



酷い



一切画面見ませんからね、音声ナビが酷いと使い物になりません。

旭川市内で試験走行しましたけど

四条通り


ってなんて読むと思いますか?
よじょうどおり、ですよね?
地域によってしじょうどおりって思う方もいるのかもしれませんが。
このnavicoGフラット、


よんじょーつー

と読み上げやがりまふ。
よんじょーつー、いちじょーつー

何だよそれ

忠和(ちゅうわ)をただかず
どこのオッサンだよ

神居(かむい)をじんきょ
はぁ??どう読んだらそーなんの?

しかも超たどたどしいんで
どこの外国語なんか?ってくらい訳わからんです。
更に!
交差点で
進行方向の番地だけでなく、左右に交差している番地まで全部読み上げるので
訳わからん単語を長々と喋ってます。

全く使い物になりません。


新しいアプリ探さないとなぁ(三ФÅФ三)

しばらくは古いnavicoを使い続けるしかないのかもしれません。
Posted at 2014/01/22 06:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月04日 イイね!

西部警察2014

何シテル?でも怒ってましたが
いきなり幅寄せ喰らいました。
左側は雪の山で
後ろにゃ車が連なっており
急ブレーキも無理

もげさん、助手席側のフロントで雪山削って吹っ飛びましたよ。


さながら西部警察のように


追っかけてって並走
窓開けてゴルァ!!したら右折して逃げようとしましたよ。
逃げようとしたって無駄ですよ。

当然ふん捕まえて



(キ゚皿゚)凸

(キΦдΦ)
アッチヘイケ!ヾ(▼皿▼メ)┌θ☆ドカッ(ノ □ )ノ ゚ ゚




いや、割愛しますが

とりあえず相手の免許証取り上げて控えました。


いつ人身事故としてケーサツに呼ばれるか
修理代ウン十万円請求されるのか
免停になるのか

覚悟しとけや、楽しみに待っとれや!!
と言っておいたので
正月気分吹っ飛んでしばらく不安な日々でしょう。
事故原因作っといて逃げようとするとか
制裁食らわしとかんと絶対事故を誘発する運転手ですな。






今日も旭川から出る途中で
ジジイに幅寄せされました。

死角に入るヘマしとりません。
ミラーで見えてるの確認しとります。
てゆーかほぼ真横におったんですよ。
後ろいなかったからブレーキで回避したけど。
もげさんみたいな赤い車が見えないってか?眼科行けやジジイ!

自分の走行車線の先に、右左折車が止まってたら
後続車にブレーキ踏ませたり割り込む位なら
ボケっと停止する主義なんで
割り込むのは構いませんが
急ブレーキ踏まされると非常に…なんつーか
許容出来ません。

年末にひろさんとか隣に乗せてて
右左折車が前方に止まってたんで
おいらも止まって
後続車がいなくなるのをのんびり待ってましたが
横で行ける行ける!とか言われましたけど

こういう考えなんで無視しました。
追突とかされたくないんで。
先が見えなくて不幸にも先が読めなかっただけであって
それは運が悪い自分のせいなんで。
多少待つ方が追突されるより良いんで。

後ろから猛スピードで車線変更しながら抜かしてく奴の気が知れないわ。
おいらが無理矢理出て来たら追突だよ?


早く正月終わらないかなぁ。
危なくて仕方ない(三ФÅФ三)
Posted at 2014/01/04 21:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月18日 イイね!

運転上手いってなんじゃらほい。

はて。
運転上手いってなんだろね?

ごっちゃごちゃの雪道を走破すること?
狭い所を通り抜けること?
サーキットで速く走ること?
ドリフトとかコントロールすること?

運転に興味の無い、クルマなんかどーでもええ人からすると

速く走るだけでは運転上手いとは思わないそうで。
むしろ、速くてもド下手クソって多いって。
助手席に乗るとわかるんだって。

運転上手いってのは
とにかく乗っててスムーズな動かし方をする人なんだって。
下手くそな人だと、スピード出てるとわかるし怖い。
上手い人だとスピード出てるのわからないって。




おいらの理想の、運転上手いってのは
速くてスムーズ、ってやつです。
車線変更とかも時間かけてやります。
ブレーキは極力踏まないし、ゆっくり踏みます。
ハンドルもゆっくり回します。

普段これだとサーキットでからきしなのよね

まあ、サーキットは慣れでしょ
サーキット内だけの運転を…サーキットスイッチを増設するしかないかと。

ちなみに
自分だけスムーズじゃダメです。

他人の進行を妨げない。
適切に譲る。

これもポリシーです。

当然ですが



おいらの進行を不必要に妨害するクルマに対しても結構腹立てます。
まあ、そこは昔と比べると穏和になりましたけど
まだまだ修行が必要ですな。


まあ、1月3日のあの災害級の大雪の時に
代車のトルネオさんで職場に普通に出勤したってだけで
職場じゃ一目置かれてますが(三ФÅФ三)未だに言われるもん。
おいらの運転の腕はそれなりと想定していた人は、やっぱりすげえ、でも納得、って感じだったし
クルマに興味ない人にしたら、自分のクルマじゃない慣れない代車で、タクシーも動いてなかったのに!
って感じで、タクシーより上手いと誤解しとる。

あれね、もげさんなら腹つかえて埋まってたと思う


近所の人に言われたんですよ

いつもピッタリに停めてて、凄い運転上手いですね

ってさ。
確かにもげさんのタイヤの通る位置、いつも同じです。
特に冬。
もげさん、いつも左に曲がりながら駐車場を出ます。
入るのも同じ軌跡で入ります。
なので
いつも通る軌跡ピッタリに除雪しとります。

ピッタリに除雪する能力がすげえ特技なのか
除雪して削った通りにバックして入れるのが特技なのか


うーむ(三ФÅФ三)


それって
運転上手いって言わないよね(三ФÅФ三)
Posted at 2013/12/18 20:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月10日 イイね!

ハンドル

免許取って20年、100万km運転していて
ハンドル操作を誤ったことありませんけど
ハンドル効かなくて吹っ飛んだ事は一度初心者の時にありました( ̄∀ ̄;)

ちょっとハンドル操作について考えてみました。

おいらのハンドル操作って、これ、なんだろ?


クロス、送り、迎え
調べて実践してみました。
動画も撮ってみた(´・∀・)ノ

送りハンドルは怖くて出来ないんで、恐らく全くやってないぽい。
思いっきりハンドルグルグル回す時はクロスらしい。
ゆっくり回すときは迎えとクロス混合。

てゆーか

あらかじめどれくらい切るか見当つけて
それに合わせてハンドルの握る位置を変えて、片手で回しちゃってる( ̄∀ ̄;)
別の手は添えてるだけ

送りでもないし
迎えでもないし
クロスもしてない
ハンドル握ってる定位置が基本的にない
直進は4時40分から5時35分が多い。
こんだけ適当なのにハンドルグラグラもしてない

これは何だー?

怠慢脱力出来るだけハンドル握らない操法

としか言いようがない( ̄∀ ̄;)
常にどちらかの手でちゃんと保持はしているが
同じ位置を同じ手できっちり保持してたりは全くしてない( ̄∀ ̄;)
何か気分とか必要に応じて、握る場所と手と位置を変えてるぽい。
ハンドルは握ると言うより本当に手を添えてるだけ。

どーしてこの状態で
冬道のとっさのカウンター切れるんだろ????
多分
冬だからってがっちり握ってたりはしないと思うんだ。

良く言えばリラックスしてて変な力が入ってない
悪く言えば、なんじゃこりゃー?な握りかた


まあ、これで回避とか問題起きてないから直す予定もないけど
たまには自分の運転風景を動画で見ると
癖があって面白いね(*≧▽≦)ノシ))

自覚はしてたけど
バックにシフトいれる時だけ乱暴?速い?のも改めて自覚しました。
だからギア入ってんのに進まないんだろなー。
昨日また進まなかったもん。変な音したし。

真冬にまた動画撮ってみよう(´・∀・)
Posted at 2013/11/10 11:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月29日 イイね!

ハイドラ

ここ最近時々ハイドラ起動しとりますが
やっぱりiPhone過熱しますね。
負荷がかかってるって事ですよ。

ハイドラ起動してたからお友達になれた人もおりますが

一人だけな( ̄ー ̄)

ハイドラは基本的に自宅周辺では絶対に起動しません。
今日は滝川に来てから気が向いたので起動してみました。

途中でましけたんを発見ヽ(`・ω・´)ノ
しかーし
おいら江別、ましけたん長沼の向こうcrz
諦めて目的地に向かう訳ですが
ハイドラ起動してる人、もっと札幌の方に行かないとぜーんぜんおらん!

しかも
途中でしーこしたくなるという。
国道沿いにゃしばらくコンビニねぇし
仕方ないんで一回降りてコンビニ行ってしーこしました。

で、ハイドラの画面にしておかないんで、ぼーーーーっと運転していて、ふと
滞在する予定の場所に近くなって慌ててハイドラ切りました。
切るの忘れてたなんて危険な事もしたことあります。
自分の居場所を不特定多数に知らせながらってのは、やっぱり気持ち悪い。

あんまりハイドラのメリットねぇなー。
やっぱりしなくていいや。

と改めて思いました。
オフ会以外はもう立ち上げないかなぁ。
立ち上げてても相変わらず画面見ないし( ̄ー ̄)

ハイドラ同好会ハイドラ同好会ハイドラ同好会って画面埋め尽くしててイラっとするし。
何かの宗教ですかね?何でみんな一緒なの?
Posted at 2013/10/29 22:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation