• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

解答…うーーん…

うんこ座りのLINE会でした。
おいらが動きたくないから(´・ω・`;)

一昨日、休日だっつーのに早朝からドンドンガンガンと
へやの北、西、南の三方で、しかも壁一枚向こうで工事やられてて
うげぇー。。。(´Д`|||) ドヨーン
ってなりながら発狂しそうになってたら、Kが

深川に用事あって行く途中で、みんカラで工事終わってないってボヤいてたから、どんなもんかと覗いてみたら
部屋の全方位ですごい音だわクルマはあそこにあるわ、で来てみた

ってお家に来ましたよ。
Kはマールとウルには歓迎されますが、アレクシスは消えます(´・ω・`;)

で、これは流石にストレスたまる、つーことで
軽トラに拉致られて、秩父別の温泉に連れて行かれて、そこに放置されました。
夜に用事終わったら迎えに来るからそれまで転がってなさい、と。

んで、アホ一家をケチョンケチョンに負かして、おぢさんおばさんと3人で笑って
温泉でのーんびりして、Kに連れられて帰って来た訳です。
直接おいらに言い返す事も出来ず、離れたとこで聞こえるよーに愚痴るしか出来ない度胸なし、常識なし、やり込められて恥かいて笑われても居座るというプライド無し、3時間で元どおりというトリ頭も真っ青の記憶力無し、に更に笑ってもーた。
こういう馬鹿だからこそ、考えなしに股開いて子供産んで躾も出来んのよね。んで、お約束の子沢山。
ちなみに風呂では女の子が長い髪をまとめもせずに湯に入れて、男ガキは泳いでたわー。
こういうガキどもが将来おいらの年金を支えてくれるとは全く思えませんから、おいらの税金各種保険料使われたくねぇなーとしか思いません。

さて。

宿題の解答が先程出ました。

ヘタレだから!って解答には
まあ、悪い言い方するとそうだな、って返答でしたから、そこでおいら考えて答えました

ビビりだからo(`・ω´・+o) 


ヘタレもビビりも変わらんだろ、ってコメントされました(´・ω・`;)
更に
じゃあblackさんは姉御にビビりだとかヘタレとか馬鹿にするの?とツッコミ入った(´・ω・`;)

そこはわからんなぁ、内心馬鹿にしてるかもしらんぞ??
しゃーもないBBAだなーくらいは思ってるだろうなー。

って返答したら

そりゃー直接言ったら何されるかわからんもんなあー


お前らおいらを何だと思ってんだ(ꐦ°᷄д°᷅)

結局は簡単に言うと
安全運転
だちゅーことで。
安全第一BB団だもん、つーたら、それは関係ない、って。
Kが言うには、
クルマ壊したくないから無理しないもん、っておいらが言ってるのは表面だけの言葉であって、じゃあサーキットでミスしてクルマ壊した人達はみんな壊したくて壊したんか?違うだろ、絶対。と。
おいらの普段の走り方には顕著に出ないから説明が難しいが、サーキットのタイムの変化の仕方、途中のおいらの走り方の変え方、それを見たら何となく見えてくる、だそーな。
常に安全マージンを多く取っている
事だっつー。何を今更。いつもおいら言ってるやん(´・ω・`;)
アホか、ビビりでヘタレなのと何が違うねん、つーたら反論されたーよ(´・ω・`;)

例えば25秒目標にして走る。25秒出す。んで、今現在の走り方でどこまでタイム縮むか走って見て、縮まなくなったら、もしくは縮まなくなる頃に帰る。
んで、帰ってから次の目標を立てる。
で、この目標ってのが振り返ってみろ、と。次に行ったらほとんどクリアしてるだろ、最初からクリア前提で設定してるんだ、と。

いやいやいやいやいやいや、それたまたまですからΣΣ(゚д゚lll)

走り方どーしよーとグダグダシミュレーションしたり、反省したり。
で、次の走行で1〜2秒縮む。帰る。反省と研究する。また走りに行く。
で、1秒縮むを毎回繰り返しているだけなのである、ちゅーことだ。
つまりは何が言いたいか、つーと


無意識でも慎重に安全第一

タイム1秒縮まなくなったら頭打ち、終了



なんですと?!?!?!

どうやらKがガチの人に聞いたところ、おいら慎重で安全マージン第一に走っているので、例えば15秒で走れる腕前や経験や環境があっても、17秒しか出さないでタイム更新が止まる。
出せないで、ではないそうだ。出さないで、なんだとさ(´・ω・`;)
どうやら最初から走りの限度は設定した上で、その枠の中で走り方や自分のテクニック向上について考察したりするのを主に楽しんでるタイプなので、それでいい、正解だ、との事。

つまり、おいらには、サーキットの楽しみ方は変えるな、今のまま安全マージン広々取ってるのにガチ攻めのつもりで遊んでろ、タイム縮まなくなったとしても、「その向こう側」には行くな、と。
そのまま楽しくクルクル周ってなさい、最後までタイム追い掛けるのはやめなさい、と。

で、若い連中には
無意識領域が無理でも、慎重に安全に、より上手く運転するにはどうしたらいいのか、考えながら安全運転しなさい、つーことだと。それが身につくとサーキットでもこんな走り方になっちゃうけどな、つーことだそうな。


いや、だから
ただの
ビビりでヘタレなだけなんだけど(´・ω・`;)



サーキットなんか毎回ガチ攻めなんだけど(´・ω・`;)
え?ホントのガチの人ってそんなに広々と安全マージン取らないって?そうなの??(´・ω・`;)


まあ、でも
確かに…クルマは変わっても…限界手前で安全な範囲で楽しもう、って考えは変わってないけど…
安全第一BB団だもんo(`・ω´・+o) 

まあ、最近タイムタイムつーて言ってるから、心配されたのかもしれませんねwww
大丈夫っすよ、レーサーじゃないからฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
でもさ、17秒は出して見たいんだ、そこまでは突き詰める。
そこから先は…危なそうだったら出さないฅ⊱*•ω•*⊰ฅ

おいら何が楽しくて白老行ってるかって言うとね
自分で走るのも楽しいんだ、それが主な理由ではあるんだけど
BB団の皆さんの走ってるの見るのも楽しいんだ。
アドバイス貰って色々考えてみたり、団の皆さんのクルマ見たり、走るのに何をしてるのかなーとか見たり聞いたりするのが楽しいんだもん。
インプレッサで連なって、わーいฅ⊱*•ω•*⊰ฅって走ってるの見るのも楽しい。
そんで、あれは羨ましいの。
おいらまだ遅すぎるから、一緒にわーいって走れない(´・ω・`;)
せめて一緒にコース上にいても障害物にならないレベルのタイムで走りたいんよ。それが目標なーの。
アコードユーロR、インプレッサ軍団にそんなに遅れないで走れるクルマみたいだし、だから邪魔になるとか追い付かれるとかならないレベルに走れるようにしたいのよ。
まだ遅いからおいら団の人がコースに出てたらピットにいるもん。
何よりぼこーんして団の人やサーキットのお兄さんに迷惑掛けたくないやね。
心配しなくたって鼻息荒くし過ぎて限界超えるつーことはしませんwwwヘタレのビビりですからwww

なによりも、凄いなーと思ったのは
ガチのサーキット走り屋さんだと、おいらのタイムの縮め方とか、アホな研究してはぶつくさ言ってるブログ見たら
どんな走り方してるのかわかるのねo(゚д゚o≡o゚д゚)o
ガチ攻めとか言って本気出してないとか←単なるビビり
安全に攻めてんのか、危険と隣り合わせで攻めてんのか、わかるのかしらね?
やーねー、走行ログまで今度アップしよかと思ってるのにwww
まあ、多少の間抜けな考察は生暖かく見守っててくださいな。試行錯誤も勉強なので。
思いっきり間違ってたり、それ危ないわ、つーのはツッコミ入れてやってくださいw
Posted at 2017/04/07 22:58:06 | コメント(1) | 白老カーランド | 日記
2017年03月23日 イイね!

白老で走ろうぜ!

白老で走ろうぜ!白老カーランド、今季も間も無くオープンですねฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
いんやもー、たまらんのう(*´д`*)ハァハァ

んで、サーキット行った事ないお方、白老カーランド行きませんか??
路面は公道みたいなwww
スリル満点、でもそこが良いのだ(*´д`*)ハァハァ
綺麗な路面のサーキットで走るより余程運転上達間違いなしです。いや、ほんとに。



この動画は以前友達限定で公開した、こっぱずかしい下手クソ走行動画です。が。
教科書みたいなバカ丁寧走行だから逆にコースがわかりやすい、という、褒めてんだかバカにしてんだかわからない評価もいただいた動画ですので(´・ω・`;)
あえてどんなコースなのかっつー事で晒してみます。

で。
白老カーランドの何が楽しいのか、って聞かれるもんで、おいらの楽しいと思ってるポイントを正直に書き出しましょう。

何せ敷居が低いと思うのね、普通のサーキットと比べると。
怖かったらあえて平日に行けば貸し切りで走れるしー( ̄ω ̄;)エートォ...
半日で5000円程度だしー。ライセンスいらねぇーし。講習も無い。自己責任って事なんだけどさ。
コース図見たら、なんだあんまりカーブとかねぇじゃん、って思うでしょー?思うでしょーでしょー??
ところがどっこい、こんなテクニカルなコースは無いと思いますwww
高低差半端ない、ベストなラインかと思って走るとそこに穴ぼこ開いとるwww
下手こいたら速攻コースアウト=車がお釈迦のスリルwww
脚固めて行けばバンピー路面で吹っ飛ぶwwwストレートのど真ん中で飛ぶっつー話だwww

そう
煮詰めても煮詰めてもまだ改善の余地がボロボロ出て来るんですよ。
セッティングや足回りや、ラインの取り方、穴ぼこの避け方w、バンピー路面との戦いwどこまで攻められるのか、限界はどこまでなのか見極めないとコースアウト=車ぼこーん

もうね、ほんっっっっとに楽しいんです!!

そんなに楽しいのかなぁ?って思ったそこのあなた!
思い切って白老カーランドに行ってみませんか?
サーキットの管理人のお兄さんも親切でとても勉強になるお話もしてくれます。
免許証と長袖長ズボンにジェットでもなんでも良いからヘルメットに手袋あれば大丈夫ですฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
半日走って数千円ですぞ?!

さて。
もう行く日決めましたが。
決めたらすぐにBlackBerryさんに連絡せねばどーにもなりませんから、タイヤ取っ替えにゃならんのでよろしくお願いしますー、って連絡入れました(@・`ω´・)
いつものよーに前日勤務して夜に出発して、車中泊の予定ですが。
まだ夏タイヤにするには危ないです、北海道。大体ゴールデンウイーク頃までスタッドレスが安全策。特に長距離、夜間走るなら。
BlackBerryさん忙しいの知ってますからね、その都合に合わせて早めに替える事になっても、自己責任で、それでもすぐに白老行きたくて…腹括ってましたけども
何も言わなくても暗黙の了解的に、出発ギリギリまでスタッドレス履かせとこーと配慮してくれるBlackBerryさん。いつもほんとに感謝です。ギリギリでなくて良いです(TωT)ウルウル

でー
当然純正ショックにRSRダウンサスのクソハの字で走る訳ですが。
これはこれで面白いかもしんない、って思ってます。

ショック抜け純正で1分20秒でした。
じゃあ、白老みたいなバンピー路面サーキット走行にゃどう考えても向いてないRSRダウンサスとどっちがマシなのか。
まあ、ストレートで宙に浮きそうではありますが( ̄ω ̄;)
コーナリングはダウンサスの今の脚の方が良さげかなーと。どんだけ粘ってくれるのか、だな、すっぽ抜け純正と比べて、だけど。
しかし、すっぽ抜け純正脚と比べて、路面の凹凸でどんだけ飛ぶのかがwww全く予想付かない`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

いやもう、考え始めるとニヤニヤが止まりませんわฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
予算出る様に頑張ります。。。(´Д`|||) ドヨーン
Posted at 2017/03/23 20:38:31 | コメント(2) | 白老カーランド | 日記
2017年03月18日 イイね!

うーひょひょひょひょーい

うーひょひょひょひょーいやったでおじゃるーฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
白老カーランド、今季も営業みたいでおじゃるーฅ⊱*•ω•*⊰ฅ

あー、ハラハラしたよぅ(´・ω・`;)
十勝あんまり行きたくねぇもんな。高いし。
何より十勝メインに行ってる知り合いが、白老が楽しくてしゃーないつー変態なら、十勝つまんねー、って言いそうだ、と。
その人は逆に白老が怖くて走りたくねぇそうだ。コース荒れすぎだとか。そうかなあ。

あー、そうそう。
今の純正ショックにRSRダウンサスな脚ねー。
うん、十勝ならそこそこ走れるかもしらんです。あくまでもそこそこ。
白老ねー、絶対ダメだね、ちょっとバンピーな道だとどっか行っちゃうよこれ。しなやかさが全く足りん。
ふつーの国道のちょっとしたぼよーん程度なら問題ないんだけど。
何より車高くそ下がってハの字になっちゃってるから、ケツがフラフラすんねん。こんなんで走れんよ。

しかし。
予算的には6月までこのまんまで走らねばならんの確定だ。。。(´Д`|||) ドヨーン
せめてアライメントだけでも取るか。。。(´Д`|||) ドヨーン

あっ…タイヤ…。。。(´Д`|||) ドヨーン

もういいや、入院すんのやめよーっとヽ( ̄▽ ̄)ノ

もうむひょひょひょが止まりませんなヽ(〃∀〃)ノ
ぴちぴちぎゃるのれーすくいーんも新しく来るしヽ(〃∀〃)ノ


問題は。
人事異動だからな…休み希望どんだけ通るかだよな…
7月とか絶対厳しいよな…。。。(´Д`|||) ドヨーン
小林直樹さんのトライアルショーも絶対外せないし
白老走行会も外したくねぇよ…

うーん(´・ω・`;)
とりあえず異動先の看護師と相談しまする…
ゴールデンウィーク盆正月とか全然要らんから、夏だけ勘弁してー(TωT)ウルウル


そして、明日もふつーに勤務であるが。
明後日はうんこ座りの会。
超試練が待っている。

くらっぺが彼女を連れてくる。
それがクソスイーツヘラヘラお花畑女なんだそーだ。。。(´Д`|||) ドヨーン
随分前から予告されてたから頑張ってんだけどさ。
くらっぺの彼女っつーから大体そんなもんだろとは思ってたんだけどさ。。。(´Д`|||) ドヨーン
ちなみに彼女さんはおいらがクソスイーツ女大嫌いてのは知ってて会いに来るのである。かなりビクビクしてるそーだ。

あー

近寄らなかったらごめーん。゚(つД`)゚。
とりあえずイラっとしたら強制退場頼むわ、K。゚(つД`)゚。

あー
がんばりますぅぅ。゚(つД`)゚。
Posted at 2017/03/18 21:04:10 | コメント(1) | 白老カーランド | 日記
2017年01月19日 イイね!

温泉で煮詰まる

温泉で煮詰まる一日中温泉で転がってました。
んで、白老の走り方を色々と考えてました。
公式に載ってるコース図見ながら、あーでもないこーでもない。
アドバイス貰った事とかおさらいしながら。

どーにも2コーナーから4コーナーの、車種によっちゃ全開コース、もげさんでどこまで踏めるんかわからんのね(´・ω・`;)
ショック抜けでちょーしこいてたこ踊りしたしなぁ。
足回りとタイヤ次第なんだろうけども。
この高速区間次第だなぁ、多分。ここなんとか踏めたらかなりタイム縮むはず。
アドバイス貰う前で大体120から135キロ、馬の背頂点で150キロだもんなー。遅いよね、多分。

コントロールラインで150キロは出さないと、言われたけど
たまに145キロで通ってるなあ(´・ω・`;)
あとはブレーキかける前に多分アクセル無意識に緩めてんだろなー、170キロ超えてから加速ほとんどしとらんで。
あとS字出てから加速が遅い、とにかく遅い、理由はわかっとる。
加速しようと踏んだらホイルスピンすんねん、だからって今度シフトいっこ上にしたら加速せんの(´・ω・`;)
シフトの選び方下手くそなのよ。
というかこれが多分、フライホイール軽くした弊害かと。
そこをなんとかするのが腕前ですな。頑張りまっす。

ところで、BRZのあいつが77777キロになったそーで
お祝いと称してディーラーに点検出したら、クラッチ要交換判定されたそーだ。
サーキットなんか行ってない。

つーことで
もげさん運転禁止令
を出しました。
一桁万キロでクラッチ交換するようなド下手にはもげさんは運転させたくありません。冗談じゃない、マジで。
絶対絶対絶対絶対絶っっっっっ対に!!!
運転させません凸(゚Д゚#)ヤンノカゴルァ!!

クラッチ減らすド下手より、ヘタレ運転のおいらの方がマシだ!
というか、どうやったらそんな距離で交換必要なクラッチになるねん(´・ω・`;)
クラッチって五万キロくらいでアタリ付いてきてええ感じにならね??
新車が美味しいのは10万キロからだし。
まあ、こらからって時にCR-Zは廃車だったがな。。。(´Д`|||) ドヨーン


ブレーキパッドは純正で15万キロな( ´,_ゝ`) プッ
セリカは30万キロの生涯で一度変えた。ちょうど15万キロでパッド寿命だった。
フィットもブレーキパッドたっぷり残って10万キロで下取り出したw

しばらくBRZのアイツは、会の中では
怪人クラッチペロン
と呼ばれる事に決定しました。
言われるほど酷くねぇじゃん!って反論されましたが
一般人が10万キロ以下でクラッチ滑らす奴はド下手、これ常識。

まあ
そんなおいらも白老でやらかす様になると
10万キロもたなかったりするかもしらんな( ´,_ゝ`) プッ
下手くそだからシフトミスするしー( ´,_ゝ`) プッ
そうなったらおいらも怪人クラッチペロンと呼ばれるぜ、潔くな(●ↀωↀ●)✧

サーキット走行の影響って、どんだけ出るんかしらねぇ。
来季はドライブシャフト壊れるんだろなー(´・ω・`;)
ベアリングは交換したばっかだけどさー。

でも
サーキット走るために選んだクルマだからね
気にしないで走る。
Posted at 2017/01/19 01:01:04 | コメント(2) | 白老カーランド | 日記
2016年10月22日 イイね!

サーキット行って来た!!!

サーキット行って来た!!!もちろん帰りにマザーズで玉子買った(@・`ω´・)ノ
マザーズの玉子食うとスーパーで売ってる玉子が美味しくないの(´・ω・`;)困ったもんだ本当に。

さて、白老行って来たーよ!!
もちろんSCLだーよ!

んで、前回もいた、グレーのS2000のお兄さんが今日もいました。んで、話しかけてもらったので、お話してたらば
お兄さん、前回も今回もドリフトなんだけど、グリップもしてるそうで、コース図見ながら走り方を詳しくレクチャーしてくれましたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
なので、恥ずかしかったけど、前回の走行動画見てもらって、課題はやっぱり1コーナーと、S字出てから内側走り過ぎ。1コーナー出てから馬の背までのラインは問題なしの評価を貰いましたฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
クリップポイントが手前過ぎなので、もう少し奥に取ること、かつ、前輪を通すんじゃなくて後輪で通す事!
んーで。もげさん重いので、やっぱり軽量車だとノーブレーキ区間でも、もげさんの場合は無理だという事。
S字のクリップポイント、2速から3速、4速に上げるポイント。
コントロールラインで150キロ、出来れば160キロ出せるよう、S字から出たらアクセル全開で!
ブレーキは100メートル看板から!んで、すぐ手前を通らないで奥を通る!


が。
ある程度予想はしてたんだけど、やっぱり起きましたよー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
ブレーキ踏みこめる様になったらとっ散らかる様になりましたwwwwww
ブレーキのバランス悪いんだから当たり前ー。
で、意外にもZZCだと効き始めは良いけどその後がもーちょい足りないなぁ。

馬の背出口でタコ踊りしたしwww
マジでもうあかん!!うひひo(゚д゚o≡o゚д゚)oコースアウトだぁぁぁ!!!
って思ったけど、反射的にカウンター当てては戻し、を繰り返してちゃんと姿勢戻せました。

うん、ラインの見直ししたのと
後半やたらケツ振ると思ったら、空気圧2.8やら酷いのは3.6と劇上がりで(´・ω・`;)
窒素入ってんのにダメなのね。
もげさん後ろから見たらなんかアライメント狂ってハの字になってる気もするし(´・ω・`;)

うーん
先ずはボンネットをFRPにしてからだなー。
テンパータイヤは結局途中で積もうか悩んだけど、降ろしたまま走ったよ。
んで、てけとーなダウンサスで良いから車高下げて重心低くして走ってみるのも良いんだそうな。

タイムは縮まったけど、残念ながら目標は達成出来ませんでした。
でも見直ししながらなのでまだまだ練習してからですね。
先ずは重量と重心決めてからブレーキ考えるかo( ̄ ^  ̄ o)


20秒の壁はきっついなー、って凹んでたら
今日は天気が悪くて路面温度が低いから仕方ないよー、って色んな人に言われましたー。確かにやたらタイヤ食わなかったな(´・ω・`;)
もっといつもならグリップするもん。
空気圧高すぎなの下げても気温下がってったから全然タイム伸びなかったどころかタイム落ちてった(´・ω・`;)

いんやー、実に面白いですよฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
まだまだ勉強、練習です!
何よりも、BB団の人も、SCLで出会った人も、サーキットのお兄さんも、色々アドバイスしてくれます!ありがたいです!

来季はラインを正確にする事とシフトミス減らすこと!
度胸付けること!です!
来年こそ20秒切るぞ!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

BB団の皆様、ありがとうございました!
Posted at 2016/10/22 21:31:17 | コメント(5) | 白老カーランド | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation