• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

あてのないドライブ

なんか気の向くまま、二日間ドライブしました。
まだ帰宅してないけど(≧∀≦)

好きな方向へ、てきとーに進んで。
あえて目的決めて行ったのは、スーパーオートバックスと、絢ほのか、江別の湯の花だけ。



なんかどうしても海に向かう習性があるらしい(笑)
かなり波が高くてドン引き。
埠頭で波がどぱーん!!って飛び散る位だった。
こーゆーのでも、サーフィンの人って平気なのかなぁ。

石狩からてきとーに走ってたら、前方にモエレ沼公園のでかーい山が。
散歩しようとしたらあまりに寒くて断念。
キツネが駐車場の駐車スペースの真ん中に駐車??してました。
かなーり寛いでて、車が近寄っても全然平気。

そこでもげさんを眺め、
やっぱりCR-Zはカッコいいぜ!!(^ω^)



と自己満足。
雨の中走行したんでドロドロなんですがね。

さて、近日中に今日スーパーオートバックスで買ってぶっこんだ、ワコーズのフューエルワン、効果をパーツレビューにアップしますね(´ー`)
Posted at 2012/10/18 20:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月18日 イイね!

何か違う。

てけとーにもげさんで気分良く山の中走ってたら、いつの間にか札幌にいました。
三笠も通ってないし、うーむ。

何かね、だから変態って言われんのよね。

夏も冬も全く走る距離やコースは変わりません。
一番馬鹿って言われたのは、川湯から千歳に引っ越しする時。
他者の都合で出発が大幅に遅れて、22時過ぎてました。
阿寒横断道路は通行止め。
渋々釧路まわりで千歳へ向かいました。
さて、帯広に着いても吹雪です。
どうしても翌朝までに千歳に着かなければなりません。

帯広や新得辺りで吹雪なら、普通の道民は狩勝峠を迂回するでしょう。
当時まだ高速道路が開通してませんでした。

ところが、何も怖くないんで、普通に日勝峠を越えました。
猛吹雪の浮島峠の方が別な意味で怖かったと私は思うんだが(三ФÅФ三)

いや、確かにトレーラーが真横になってたり路肩に落ちてた。
トラックとかトレーラーばっかで、自家用車なんかほぼいなかった。
でもそんなに日勝峠って怖いか??
確かに事故は多いし、死傷者も半端なく多いが。
もっと怖い道あるけどなあ?

地元北海道ネタですが、興味のある方はGoogleさんで調べるなりYouTubeで動画見るなりしてくださいな。
Posted at 2012/10/18 01:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい事 | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617 181920
21 2223 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation