2014年10月26日
もーげさんにスタッドレスを履かせるために
N店長さんのとこに行きました(≧∀≦)
BrackBerryさんのとこから15inchをいただく予定でしたが
まっちんぐしたら、ハンドル切れなくなっちゃった(´;ω;`)
せっかくの最高に状態の良いVRX(´;ω;`)
NZさんからもコメあったし、他にも友達とか色々な人から
クレーマーになっても大丈夫だからちゃんともげさんのおかしいと思うところはN店長に報告するべき
自分の感覚を信用しなさ過ぎてたのを反省したのをもう忘れたのか???
って言われたので、N店長にどこまで正常なのか正直に質問しました(´;ω;`)
停止時にニュートラルにしてしまう癖があります。
交差点の右折待ちとか信号待ちとかで。
これは過去に追突されまくった影響と…あとは記憶にありませんが、ニュートラルでクラッチペダル踏んだままでブレーキしっかり踏んで止まっていれば
追突されてペダルから足が離れたりとか妙なことになっても飛び出したりしない、と教わったからです。
でも誰に教わったんだろう?自動車学校ではありません。はて?
右折待ちでハンドル切って待つな!ってのは自動車学校の先生だけど。
んで、一旦ニュートラルにしてクラッチ切ってしまうんで、シンクロの位置がズレるそーで。
そりゃそーだ、うんうん。
再度繋ごうとしても上手い位置になるとは限らない訳だそうで。
そりゃそーだ、うんうん。
じゃあ、もげさん正常だねっ(^ω^)
って終わらそーとしたら
N店長、しっかりもげさんに乗ってちゃんと状態を見てくれました!
N店長に操られて動くもげさん
カッコよかった(≧∀≦)
いやー、CR-Zは動いてると余計カッコいいねー(≧∀≦)
じゃなくて。
もげさん連れて戻って来たN店長の
それがですねぇ(`・ω・´)キリッ
てN店長の声色がっ…
うええええええええ(´;ω;`)
とりあえず異常とは言えないんだそうですが
確かにRが渋いそうで。
N店長が修理しておいらに引き渡した時の状態と比べると渋い、と。
なんかN店長さん、腑に落ちない点があったのかな?そんな顔してたなー。
気のせいじゃない?ってヘラヘラしてたら、気のせいではないですね、と真顔で否定してましたわ。
後日日を改めて、もげさんのミッションオイルを抜いて、金属片がどんなもんか見てみるそうです。
金属片の出方に異常がないか見れば、変な磨耗とかわかるもんね(`・ω・´)
ほんじゃ、金属片が正常範囲内なら大丈夫ですね(≧∀≦)
なんて言ったおいらでしたが
N店長真剣な顔をしてちょと否定。
ミッションオイル見てなんともなくても、要経過観察だそうです。
ちゃんと直してくれていますけれど、N店長の予想のつかない何かが潜んでる可能性については全く否定してませんでした。
ただ、おいらN店長にも言いましたけど
ちゃんと直してくれれば良いし直してくれるって信じてるから平気です。
N店長は気長な付き合いが必要かもしれないけれど、ちゃんと直します、って言ってくれました。
今日のN店長はツナギ店長さんでしたw
昔のベルノの緑ツナギかなーw
おいらの好きなバンドの話とかで盛り上がったりしてました(≧∀≦)
で、おいらずーっと疑問に思ってたんで、N店長さんに聞いてみたんです。
店長さん!変な質問していいですかっ?!
やだっ!!(`・ω・´)
注:即答
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
本当に面白いなもうwww
流石N店長www
実はもげさんにモンキーを積もうと計画しとりました。
積めるかわかんなかったんですよ。
モンキーってサルでも工具でもねぇぞ?
原チャのモンキーねー。
あれなら跨げるからさー。免許今のでいいし。
N店長の返答は
モンキー積むなら車を買い替えましょう(`・ω・´)
NBOXとかフリードの福祉車両とか(`・ω・´)
やだっ!!(三ФÅФ三)
まあ、空間的には積めるだろうけど
重さでもげさんのシートが凹んだり
積めたは良いが降ろせなかったり
N店長的には
やめましょうよ(;゚∀゚)
だそうで。
うーーーーーーーーーん
バイク乗りたい。
その後BBさんのお家でもげさんに去年とおんなじ16inchスタッドレスを履かせましたよー。
BBさんがやりました。
途中、二人してインバクトレンチの回転方向の切り替えについて、
どっちがどうだっけ???
と二人して固まったりとか
つくづく俺らってアホやのう…
まあ、他にも用事あってまだ眠れてないんですけど
なかなか忙しいです、眠い(三ФÅФ三)
まあ、もげさんはN店長がみてくれるし
スタッドレスにも履き替えたし
安心安心です(≧∀≦)
Posted at 2014/10/26 17:58:21 | |
トラックバック(0) |
CR-Zのこと。 | 日記
2014年10月26日
相変わらず
もげさんが
ごねてますが
正常なのか
異常なのか
わかりません。
一速とRになかなかシフトが入らない事が…
増えてきた…
しかし
再現しねぇ。
まあ、とりあえずはっきり言えるのは
一度ニュートラルに戻してクラッチペダルから足を離した後、改めてクラッチ切って一速にシフトした時と
一速に一度シフトしてorほかのポジションからニュートラル経由して一速にシフトする…その間はクラッチペダル踏みっぱなし…のとでは
重さが違います
はて
これはN店長の耳に入れるべきなのか否か。
以前と同じだからこれが普通なのか
また再発なのか
すっこすこに入る時は入るし
一度ごねると入らないったら入らない
あんまりうるさいこと言いたくないんだよな…(´;ω;`)
でも一応店長に聞いてみようと思います…
やだなぁ
あんまり言いたくないなぁ(´;ω;`)
Posted at 2014/10/26 01:16:36 | |
トラックバック(0) |
CR-Zのこと。 | 日記