• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

初代びっつ

珍しく朝飯食おうと
こーしーいれてパン焼いてマーガリン塗り終わった所で
課長から電話来て、今から速攻で出勤しろ、おばあちゃんを病院に連れて行けと命令(; ̄Д ̄)
命に関わる!って事ですっ飛んで行きましたが
どう考えてもボンクラ夜勤者の観察不足と判断ミスとドクターへの伝達に問題あり

案の定おばあちゃん何ともなかったですよ(; ̄Д ̄)

まあ、救急車って程でもなかったんで
おいらが職場の初代びっつに車椅子とおばあちゃん乗っけて病院行きましたが
おばあちゃんには
慎重で上手な運転してるね、看護婦さん(´∀`)
と褒められ
駐車スペース空いてなくて、止むを得ず、歩道にはみ出すのも嫌だったんで、病院に許可もらって
びっつ一台分しかない玄関前スペースに狭い歩道と電柱に邪魔されながらもなんとか縦列でギリ突っ込んだら
それを見ていたご家族に、看護婦さん運転上手いね!びっくりした!見た目によらないね!
と、貶されてんだか褒められてんだかわからん事を言われ(;^ω^)

んで
初代びっつですがー。
後部座席倒してトノカバー取り去ったらば
車椅子畳んで寝かせて余裕で積めましたーよ。
でもなんかフィットより狭い。
あとあの糞見ずらいセンターメーター。
元々センターメーター嫌いですが、やっぱり嫌いだ。
普通に前見て運転していて、わざわざ視線向けんと見えん(キΦдΦ)
視線向けなくたって見えてないとあかん!!
楽器演奏してて楽譜見てても指揮者が見えてる的な状態でなければどーにもこーにもやだ。

あと不思議だったのは。
多分一番下のグレードなんだろとは思いますが
運転席の鍵捻ってドアロックしても
助手席だけロックかからんかった(;^ω^)
あれなに?故障?
10万キロを少し超えた車体でしたけれど、変速ショックがひどかったのが気になりました。発進から1度目の変速だけだけど。
あ、もちろんATでしたよー。
メンテナンスはきっちりしている車両なはずなんですが、そんなもんですかね。
ブレーキはとても踏みやすかったです(´∀`)
なんかギッチョンギッチョン異音してたんで、後日整備担当にチラリと言っておこうかと思いますが。
小回り効いてなかなか面白かったでーす(´∀`)
運転席のアイポイントは高かった…もげさんと比べるなって?しゃあないやん!
けど、フィットさんと違って腰とケツに来ないシートでした(^ω^)

隣に乗せてたおばあちゃんが
前のクルマの運転が下手くそだとか
この車トヨタでしょ(´∀`)とか
楽しそうにしとりました。

まあ、おばあちゃんが大した事なくて良かったですが
帰宅するとカピカピに乾いたパンと
表面にクリープの膜張ったこーしーが(三ФÅФ三)

まあ、しゃあないか(;^ω^)
Posted at 2015/03/29 00:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4 5 6 7
8910 11 121314
1516 1718 19 20 21
222324 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation