• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

連休に休み…

今日は夜勤、明日は明け、明後日は休み。連休に休み重なっても全然嬉しくねえよ(三ФÅФ三)風呂も何処もみんな混むし。

風呂と言えば、先日、気分のままにドライブ行って、以前から気になっていた温泉に行ってみたよ(^ω^)





岩尾温泉 あったまーる

増毛町より30キロちょい南かな。
札幌から1時間位だって(^ω^)



お風呂はもちろん、施設全体から海が見えるよ(^ω^)
沈む夕陽も見えます(^ω^)

受付のおじさんがこれまた気さくで良いおじさん。
おじさんに確認しましたが、一日入り浸ってお風呂に出入りしながら、フロアで昼寝とか全然オッケーだそうです。
ただし、食堂は午後2時か3時には閉まってしまうそうで(三ФÅФ三)
飲食物持ち込み禁止なんで、晩御飯に困るかな。

お湯は硫黄系だそうですが、無色透明。匂いもしません。
しかーし!!!
びっくりする程あたたまる!
いやほんと、びっくり!!
硫黄系のお湯だと喘息と蕁麻疹出るおいらでも大丈夫でした(^ω^)

第三木曜日がお休み。
なので木曜日が一番空いてるそうです。
年寄りが多いから、第三木曜日ってもどの週か自信なくて、木曜日避けちゃうからだって。

旭川からだとちょい遠いけど、また行きますわ(^ω^)
Posted at 2013/07/13 10:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年07月12日 イイね!

暑い夏には付き物の…

暑いー(三ФÅФ三)
もげさんはとりあえずでーらーが
タイヤのノイズだ
って言うんで、一旦打ち切ります。
新品タイヤセットがあるんで履き替えて確認するか聞かれたんだけどね、職場から途中で電話来たんでお断りしました。
大丈夫だって言うから信じるからね。



さて、暑い夏には怪談って事で、

実話の怪談話をひとつ。

とある古い病院の内科病棟に勤めていた時の話です。
特別室と名前の付いている個室からですね、誰も居ないのにナースコールが鳴る、と。
ナースコールの故障かと業者呼んだが故障していなかった、と。
先輩看護師が話すんですよ。

でもねー、ユーレイとか全く信じてませんから、ぜーんぜん怖くなかったです。

そんなある日なんですがね
本当に特別室に誰もおらんのにナースコールが鳴るんですよ。
しかも夜中。
一緒に夜勤組んでる先輩看護師が怯えて凄い。

おいらは特別室の鍵を持って部屋のチェックにいきました。
だって不審者とかが万が一いたら困るでしょ。

ナースコール切ってんのに、ドアを開けた瞬間にまた鳴りました。
ナースコールって部屋の入り口ドアの横の、名札の辺りにもスイッチあるんですね。
部屋に入らなくても切る事は出来ます。
ただし、切るだけ。

べしっ!とスイッチを叩いてナースコールを切ってから、部屋に入って電気を付けました。

誰もいません。

なんぼ探しても誰もいません。


しっかり施錠を確認して、ナースステーションへ戻りました。

戻って少し経って。
また特別室のナースコールが鳴りました。

鍵をフン掴んで、再び特別室へ。

誰もおりません。


おいら、ベッドの枕元にあったナースコールのスイッチ…手で押すアレですね、アレを、壁の配線接続の所から引っこ抜いて…
束ねて縛ってナースステーションに持ち帰りました。
もちろん施錠を確認しましたよ。




また鳴るんですよ。
ナースコールのスイッチはおいらがしっかり持ってます。
特別室は誰もおらず、しっかり施錠しとります。

なのに、鳴るんですよ。



怖いですかぁ?
普通は怖いんですってねぇ…イヒヒヒ…




頭に来たおいら、特別室へ再び行くと、配線接続部にゴミとか誤作動の原因がないのを確認してから……



このクソ忙しいのにうっせんじゃボケぇ(キΦдΦ)!!!


と怒ってしまいました。



不思議とそれ以降、ナースコールは鳴りませんでした。


もちろん修理業者呼んだんですが、異常ありませんでした。

他にもあるけど、また今度(*´∇`)ノ
Posted at 2013/07/12 19:48:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | どうでもいい事 | 日記
2013年07月10日 イイね!

原因探り。

鈴鹿行く前に相談したタイヤ館に行ってみた。

フロントの異音の事だが。
異常がないからそのまま左右替えないで戻した、と言う事はないか、確認に。
工賃貰ってるのに替えてないって事はまずない、間違いなく左右入れ替えてます、と言う返事だった。
もげさん目立つからか、お店の人が覚えてたらしい。

ドライブシャフトブーツが破損してたって事から、何らかの影響がある可能性が高い、と。
タイヤのバランスに問題があるならハンドルがブレるから違う、と。
左右入れ替えてるのに同じ異音ならタイヤじゃない、と。

そりゃそーだ(三ФÅФ三)

困ったなぁ。
でーらーの工場長さん、病気で休んでるんだよな…
あの工場長さんか、N店長じゃないとちゃんと対応してくれるか不安…
いや、もげさんの担当整備士さんに不満はないですよ。

さて、どこの異常なのかな…

ていうか

いつになったらトラブルのないクルマになってくれるのかな。




86どうしよう……
Posted at 2013/07/10 23:22:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Zのこと。 | 日記
2013年07月09日 イイね!

でーらーに見てもらう前にまとめ。

もげさんの足回り異音

春先に発症、タイヤの回転に合わせたボコボコ音
エア抜けがあったんでスタッドレスの異変かと思った
しかーし、N店長にタイヤチェックして貰っても異常なし。音は消えず。
夏タイヤにしても同じく異音がする
タイヤチェックしても異常なし、ドライブシャフトブーツに破損あり。
修理しても異音かわらず
フロントタイヤを左右入れ替えても変わらん。




異音発生条件

路面状態関係なし…波打ってると多少酷い?
段差関係なし
60キロ位が一番音がでかい
アクセルオフ走行と、ブレーキ掛けると酷くなる
止まるまで音は聞こえる
音が聞こえない時はない
アクセルとブレーキに振動の伝わりあり



異音の性質

ボコボコ音に微かにコトコト音が混ざってるが…
これは相当音に敏感じゃないとわからんかも…
窓開けても大きくならない。窓開けて聞いてもむしろ聞こえにくい。




うーん…
タイヤじゃないだろうし、何なんだろ…
音が消えないとこれすんげえ嫌だな…
もしこの異音したまま異常なしで返されたらゴネよう。
Posted at 2013/07/09 18:36:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Zのこと。 | 日記
2013年07月07日 イイね!

名古屋、恐るべし

名古屋、恐るべし名古屋滞在中、全く写真撮ってない事に今気付きました…
フェリー降りたらすっかり旅終了気分で。
暑くてイライラしてたのもあり。
名古屋には何度も来てます。

熱田神宮にぶらぶらと行ってみました。
市バスに乗ってったんですけど、降りてから案内がない。
あのクソ暑い中、思いっきり、多分7倍以上は遠回りしましたよ(キΦдΦ)
神宮の神職のおじさんに、本来は入っちゃいけないっぽい待合室に入って冷水を飲んで休憩して行きなさい、と言われました。
北海道人が暑さに弱いのをわかってたっぽい(´ー`)
ありがとうございました(=゚ω゚)ノ

暑いしもうどうでも良くなって、また市バスで駅に戻り。
お腹空いてないけど、味噌煮込みうどん。

不味い(キΦдΦ)

芯が残ってるし、しょっぱいし、麺の味も糞もない。
名物に美味いものなし、か。うーん…高いのに!!

メーグルっていう観光地巡りバスに乗ってぼんやり。
バスがホテル近くに止まるので、そのままホテルに行っちゃいました。
1時間位乗ってた(´ー`)

で、ホテルは、地域と値段で選んだんですが
非常に見覚えがあるんですよ。
なんか、すっげぇー見覚えあるんですけど。

チェックインの時に従業員さんに聞いてみました。

「あの…このホテル、昔はチサンじゃなかったですか?」
「そうですよ(^ω^)」

何度か泊まったつーか、常宿だった(;゚Д゚)安いから。

で、どうやら近くに、鈴鹿でayaozyさんに連れて行って貰った、一升びん、ってお店が近いらしいので、
何となく頭にぼんやり入れた地図に従っていってみました。

迷わず辿り着けましたが。

ここでも味噌の呪いがっ!!!!(キΦдΦ)

松阪牛にべったり味噌が付けてあって、タレも味噌!!!
しょっぱい!!しょっぱいしょっぱいしょっぱい!!!
せっかくの松阪牛が。゚(つД`)゚。
味噌をお肉から削ぎ落としても無駄!!!

以降、味噌がないか確認してから食べ物選ぶ様になった

きしめんとかね。これは普通だった。
手羽先も山ちゃんの食べた…しょっぱい!!

えーとね、北海道って、味が濃い方なのよね。
おいらはその北海道育ちでもすんげえ味を濃くする人なのよ。

そのおいらでも

しょっぱくて苦痛

って、名古屋人ってどんだけー。゚(つД`)゚。
素材の味もなんもない、味噌の味しかしねー!!!
もう名古屋人に会ったら

味噌星人

って呼んでやる!!

あー、でもね、昔名古屋出身の高校教師いたけど、あの人程、その辺の地元の人は
みゃーみゃー言ってなかったなぁ。
イントネーションは関西だったけど。

今後も何度も名古屋にゃ行くけど
味噌カツ食べる勇気はない!

で、翌日。

また晴れて暑そうだし、名古屋城とか見てないけど、どうせまた来るし、ってんで
無理しない事にしまして。
で、セントレアに行って一日過ごそう、大きな空港だろうし、って思って
セントレアへ行く方法を調べたら。

向かいのホテルからシャトルバス(;゚Д゚)

すげえ、無駄な移動がない!

熱田神宮以外はね……



で、朝も早くからシャトルバスでセントレアへ。







まるっきり小さい成田空港


一日過ごすとか無理!
そんなに見るところないって!!!

風呂も高いし…

で、景色が絶賛されてたんで、暑いの必死で我慢して展望の所に行って……



ε-(ーдー)ハァ


普通……
フェリー乗って来たからか、あの展望は感動がありませんでした…
多分、普通に飛行機乗って来たら感動してたと思いますよー。
開けた景色は爽やかでしたので(^ω^)

お土産も、白い恋人やノースマンやマルセイバターサンドやらそっくりのお菓子とか
東京とか福岡で見たよーなお菓子とか

昔、名古屋に来た時に、タクシー乗ったら
運転手のおじさんが、
名古屋の街は札幌を真似してるんだよ、って言ってた事を思い出した。
名古屋の悪い所は、何でも他所の真似をすることだ、と。
それから何度も名古屋には来たけど、未だにそうは思わない。
確かに似てるのは多いけど、名古屋は名古屋の良い所ってあるのになぁ。

…味噌以外…


しかも松阪牛ふりかけと伊勢海老ふりかけがなかったし。゚(つД`)゚。
みそ系のお菓子は怖いし。゚(つД`)゚。

職場にはういろうを買いました。
自分…忘れてた(三ФÅФ三)

名古屋の人ってすーごく親切でしたよ(^ω^)
ホテルの人も、神宮の人も、お店の人も、みんな気さくで親切にしてくれました(^ω^)
ただ、至近距離通ったり立ったりする…
おいらは攻撃的な性格のせいなのか、生粋の田舎者だからか、パーソナルスペースが広いんですっごく苦痛でした。

名古屋…味噌がなければ良いんですが…
次は名古屋城に行くぞ(^ω^)
産業何とかってトヨタの記念館も行きたかったなー。
次は名古屋発に乗るんで、飛行機で来てから出航までの時間によるかな。

とりあえず、味噌系の食べ物はトラウマ。゚(つД`)゚。
Posted at 2013/07/07 21:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 56
78 9 1011 12 13
1415 161718 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation