• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

レーダー探知機壊れた(´・ω・`;)

レーダー探知機壊れた(´・ω・`;)先日から水温計どないすんべかなぁ、と考えてまして。
うちのレーダー探知機、随分と前から壊れておりましたけれども、ちゃんと探知するから買い換えせずに使ってました。
OBDIIにはCR-Zの時に別の機械付いてたもんで、結局買い換えずにフィットからCR-Zへ、そしてアコードへと積み替えて継続使用しておりました。
今更丸いメーターとか付けたくねーしこれ以上後付けメーターの数増やしたくねぇし、レーダー探知機まだ使えるしー。
うーむ、水温計どれにしよかなー?って考えていたのはいたんです。

あー(´・ω・`;)
ケーサツがレーダーで測定してんのに探知機ならなかったです。
野生の勘で検挙は逃れましたが。
水温だけならOBDIIで充分だから、レーダー探知機買い換えるかなぁ。でも本当に壊れたんかなぁ。
つーことで、測定ポイントの神居古潭行ったら取り締まりやっとりました。
目の前で対向車が捕まっとるつーのに、探知機ならなかった(´・ω・`;)
こらあかん、危険だ。


使ってたのはユピテルのRPR-21sdっつーとんでもない古いものです。7〜8年位使ってるはず。
データ更新も全くしてません。

んーで
オートバックスよりジェームスの方が安い事が多いので、ジェームスへ。
超猫のA110が税込みだと17000円ほど。
どうやら少し前にBlackberryさんが、SABのイケメンTさんに値引きしてもらってもそんな程度の価格だったようで、買いですね、言われたんで買いました。
つーかさぁ、データ更新高ぇよふざけんな。払うけど。

昔、レーダー探知機積んでる車輌が少なかった時代、ソーラー駆動で自動ドアでもびーびー鳴りまくってた、液晶のない探知機の時代からユピテル派なのです。
セルスターと今回悩みましたが…コムテックは論外。
やっぱりユピテルでいいやー。




水温無事に表示されてますー。
まあ、目安程度にしか考えてないんでこれで良い。
ホース切ってデフィのとか設置した所で、はて、どちらが信憑性あるのか?ホース切るリスク負ってまでして設置する必要あんのか?
とか考えて、まあ、探知機でとりあえずええや。

これ、女性の声4にするとね、誰が得するんだよこんなキモいの?!ってな変な色気出した韓国人イントネーションな声で喋ります。
色っぽい声なら峰不二子にしとけや全く(´・ω・`;)
何気に萌え系もあります。萌え探知機欲しかったら既にあるじゃん、萌えな絵出るやつ、クソ高いの。
男性の声は1種類です( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
この声の種類の設定考えた奴正直キモいわマジで。

まあ、ちょいと80キロほど流しただけで、古い探知機とは警告ポイントの数が違うなぁと。
流石に警告出るのは最近オマワリがいるところですね。古い探知機はオマワリいるところでも警告無かったからねー。

つーか
OBDIIアダプターが高過ぎる(´・ω・`;)
本体安くしてその他で回収、プリンターかよ(´・ω・`;)

あと、ジェームスではOBDIIから電源やらデータ取れる物は売らない、との事です。
探知機本体は売るけど、アダプターは売らない。全メーカーの売らないそうで。
頭おかしいクレーマートヨタ乗りが、OBDIIに設置した機器で、故障診断データ吹っ飛んでたのが納得いかんつーて訴訟沙汰にしたらしく、トヨタがレクサスや新しいトヨタ車のOBDII端子に接続禁止にして、接続したら壊れる様にしたそうで。
今後もしかすると他自動車メーカーもそうなるかも?と。
OBDII端子ってそもそも何なのか、わからないなら安易に付けるモンじゃないよね。
確かにカー用品店でレーダー探知機はOBDIIから車輌情報がぁー、って売ってるけど。
本当にどこの業界でも頭おかしいクレーマーっているよね。
今、うちの職場にもいるわ、はよ強制退所にならんかみんな待ってるよーな変な奴。

あー(´・ω・`;)冬のボーナス出てから壊れて欲しかったなあ。
Posted at 2016/10/07 19:45:45 | コメント(1) | 買い物 | 日記
2016年10月06日 イイね!

MT車はやめられない

MT車はやめられない乗るなら絶対MT車、と言っとるおいらですけれども、元々AT限定からロクに指導なく限定解除してしまったもので、常にMTの正しい運転わかんね〜、と思いながら運転してます。
まあ、スムーズに運転してるから問題なし、て言われますけれど、確かにそりゃそーだよな、クラッチ板も通常より減らない運転してるって言われたし。
でも最近サーキット行ってますます悩んでおります。
おいらの弱点はシフトダウンね(´・ω・`)ショボーン
最近普段の街乗りでも意識してシフトダウンする様にしております。

白老走って来ては、あそこらへんで…あのタイミングで…シフト何速が良いのかな?
とか
シフトミスったこんちくしょー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
とか
なんか色々と考えておりますが
ぶっちゃけAT車乗った方がタイム出るかもしらんな( ̄ω ̄;)
なんて自分の下手さにドンヨリしてしまったり。

でも、ふと思ったんですよ。
やっぱりMT車って面白い、やめられないな、と。

AT車だったら、ハンドルとブレーキしか考えないよなーとな。シフト何速とかシフトダウンどうやるかとか悩む楽しみがないんじゃないかなぁと。
シフトダウンの練習してみたりとかも楽しい。
色々悩むのが楽しい。考えてタイム悪かったり良くなったりするのが本当に楽しい(((o(♡´▽`♡)o)))

街乗りでも、立駐の急坂で停止した時の

いやっ!!お願いっ!!私MT車なの!
後ろに付かないでっっ!!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
下がったら大変だわっ!!怖い〜o(゚д゚o≡o゚д゚)o


って言うあのマゾヒスティックなスリリングな時間…
もちろん1ミリも下がらんけどさ(●ↀωↀ●)✧

あとATより自分の思った通りのダイレクト感でクルマが動く。

シフトノブどれにしよーか悩める(●ↀωↀ●)✧
いや、ATも取り替えられるのあるけどさ、MTに比べたら殆ど触らないから悩む必要ないじゃん。

別にATを好む人を否定する気はありませんよー。
サーキットなんかATで行ったら多分おいらどう煮詰めたら良いかわからなくなると思う。ATの方が色々な意味で難しいと思う。
でも自分にとっては下手くそだからこそ、色々悩んだり、改善する可能性が下手くそだからこそ沢山あるだろうMT車が楽しくて仕方ありませんwww
特に、ハッキリとタイムっつー結果に出て来るサーキット走行する様になってから本当にたまらんwww

本当、運転にハマって直ぐに限定解除決意した20年ほど前の自分を褒めてやりたいくらい。
身近な友人がMT車だったから、その運転見て興味深々だった。オカンは既にATだったから、友人がいなかったらMTに興味持つのがもっと遅かったか、ATのまま運転好きで終わってたかもしれない。

もうババアだからいつまでMT車に乗ってられるかわからないけど、脳ミソと身体が付いていけてる間は、MT車の運転については、ずーっと煮詰め続ける事になりそうです。
自動車メーカーさん、頼むからMT車作り続けて下さい(´・ω・`;)
Posted at 2016/10/06 20:19:06 | コメント(3) | くるま | 日記
2016年10月04日 イイね!

変わったつもりないし(´・ω・`;)

変わったつもりないし(´・ω・`;)昨日はうんこ座りの会でした。
なんだーかんだーと雑談しておりましたけれども、話の流れでメンバーをもげさんに積んで走る事に。
そこで言われたのが、シフト操作が段違いに速くなってる、と。

よーわからんのだけれども
にょっ、とクラッチ踏んで、かーっくん、とシフトレバー動かして、にょっきーーーん、ってクラッチ離してたらしいです(´・ω・`;)

それがどうやら

クラッチ踏み込む速度が上がってて、特にシフトレバー操作が段違いに速くて、クラッチ繋ぐ時の足を上げてく速度も速くなってるんだとか。
すこん、がこん、すぽん、になってるんだとか。
全く自覚ねぇんですよ本当に。

シフトショック全くないのは変わらないので、サーキット走行で上達しているんだろうね、って言われた(´・ω・`;)


んで
うんこ座りの会はおいらがうんにょしたくなったから解散(@・`ω´・)ノ
我慢するとその後出なくなるから我慢禁止しとるんだもん。

おうちに戻ってうんにょしながら悩んでました。
正にうーんうーん、て奴です。
スッキリしてもなんかわかんなかったから、Blackberryさんに聞いてみた。

クラッチの操作時間が長いとタイムロスだから
つまりはクラッチ切って繋ぐまでが長いつーことは動力切ってる時間が長いつーことで
そんだけロスなんだーよーと。

そーゆー事なのかなるほどね(`・ω・´)

て言うかさ、そんな事も考えずに走ってた癖に、いつの間にそういう事やる様になった訳?おいら(´・ω・`;)
自分で自分がよくわからない(´・ω・`;)

十勝一回走りたかったんだけど、どーにも今月はスケジュールの都合上難しいというか
ジュニアコースじゃデケェクルマは面白くないとか厳しいとか言ってる人がチラホラいたりして
でもクラブマンの一枠25分ならウォーミングアップにしかならん訳で、それだけしか走らんなら白老行くわい(´・ω・`;)
つーことで十勝は来年Blackberryさんに連れてって貰う(`・ω・´)連れてってくれないとスネ毛毟ってやる(●ↀωↀ●)✧

んで、予定ではあと白老一回だから、タイヤローテして誤魔化すべ(●ↀωↀ●)✧
って言ってたら
Blackberryさんに安全第一です!タイヤケチってはいけませんよ( ̄ー ̄)
って、メッ!!!!されました(´・ω・`)ショボーン
F1レーシングカーのタイヤみたいにつんつるてんのネオバを駆動輪に履かせてたよーな人に言われたよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
どうせおいらが注文してもBlackberry邸のゴージャスガレージに置き逃げするんで、Blackberryさんに注文しといて貰いました(●ↀωↀ●)✧
ボロボロになった運転席側だけ取り替えるwww

問題は、いつ、どこで組み替えるかだな…札幌行くのも厳しいスケジュールだ…うーーーーー。。。(´Д`|||) ドヨーン


んで
来年のもげさん弄りのテーマ(●ↀωↀ●)✧

軽量化d(=^・ω・^=)b ニャッ!

運転手は体重キープで行くので男性並みの体重のままです(´・ω・`;)
体重正直に言っても信じて貰えんくらい重たいですおいら。
おいらにあった事ない人なら体重聞いたらビバンダム級のデブと思うでしょう。
筋肉少し落としたいなぁ(´・ω・`;)

まあ、それも難しいんで、いや、10キロ落ちた時に体力落ちて生活に支障出たもんで…懲りた(´・ω・`)ショボーン

ので申し訳ないけどもげさんに運転手の代わりに軽量化してもらいますー。
でもシート取っ払ったりとかはしないよー。
ぱっと見わかんないとこ弄るーฅ⊱*•ω•*⊰ฅ

来年は20秒切ってやるぜぇ(●ↀωↀ●)✧
Posted at 2016/10/04 21:32:45 | コメント(2) | くるま | 日記
2016年10月02日 イイね!

鷹栖テストコース見学会に行けたよ!

鷹栖テストコース見学会に行けたよ!昨夜のブログを書いた時点では、今日はドライブする予定でしたよ。
あの後でトンネル番長さんからメッセージが来て、行けなくなった人がいるのであきらさんと行きませんか?
ってお声をかけて貰いました(*ΦωΦ*)

直前だったのであきらさんは予定入れてたそうで残念ながら来れなかった(´・ω・`;)
ですが、他に候補いないから大丈夫との事で、お言葉に甘えて同行させて貰いました。

会場の駐車場見て何か納得行かん物を感じましたが。あいつら何なんよ?
やはり敗因は大人数申し込みなのはわかりましたです。

テストコース内のバス巡りですが、例年より内容が濃かったです。
見た事ないコースも見せてもらいましたよー。
当然撮影禁止だから画像はない。
あとやたら笑い狙ってましたね。
新型えぬえぬえっくしとFK2がバンク駆け抜けてったりとか、見る事が出来て本当に嬉しかったです(((o(♡´▽`♡)o)))

んで、いつもなら中に入れなかった建物の中にも入れました。
職員食堂ね。
とんこつラーメンとハンバーグランチ選べたんですが、めちゃ肉に飢えてたおいら、ハンバーグ選ばずラーメン選びました。
嫌な予感したんで。案の定チーズしっかりかかってました( ´・д・)
でもラーメンも味薄かった(´・ω・`;)

んーで給料直前で昨日ガソリンがっつり入れちゃったおいら、ガチで千円しか持ってなかったのね。
昼飯代もそんなに掛からんでしょ、と思ってたし。なんなら昼飯我慢するわ、と思ったら無料でした。

トンネル番長さんに、どちらが番長かタイマンで決めようぜ(●ↀωↀ●)✧
って喧嘩売ってですね、五百円カツアゲしました(●ↀωↀ●)✧

恩を仇で返すおいら

ドン引きしてるトンネル番長さんに、若いおねいちゃんのぷりケツのロマンについて語ってみたりとか(●ↀωↀ●)✧

トンネル番長さん本当にありがとうございました(((o(♡´▽`♡)o)))


んで、その後オフ会にも参加して良いとの事で参加しました。
トンネル番長さんからとっても重要なお勉強をさせて貰いました。
FD2乗りさんが何人かCL7とどちらにするか悩んだ、って言ってたんですが、FD2の方が上じゃん何言ってんの?って疑問に思っていたのですよ。

ただのVTECにワイヤー式のCL7
i-VTECに電スロのFD2

だそうで、iの付かないVTECはハイカム入ったときのどかぁぁぁぁんヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥが違うんだとか。
そう言えばCR-Zは切り替わりスムーズでわかりにくかった。
確かに現もげさんは、どかぁぁぁぁんヾ(*ΦωΦ)ノ が凄い。うん。
それが好きな人は悩むんだとか。
あとあの妙なアクセルレスポンスの遅れも言われてみればないな。なるほど(●ↀωↀ●)✧

参加者の皆々様にサーキットの走り方とか、ジムカーナの事とか、色々教えて貰いました!!凄い勉強になったです!
シフトダウンの練習始めたは良いけど必要なのか悩んでましたが、どーして必要なのか理屈もわかった(@・`ω´・)ノ
SUBARUとかはともかく、VTECはハイカムから落としちゃうと遅くなるんだね、やっぱり(´・ω・`;)

ので練習頑張ります(´・ω・`;)

うん、とりあえず最低限水温計は付けましょうかね(´・ω・`;)
油温計は要らないとしてもね。怖い怖い。
あとこっそり悩んでいたんですけれども、ボンネット取り替えるにしてもボンピンどーしよー(´・ω・`;)
ってのもあっさり解決しました!本当に感謝感謝感謝です。

トンネル番長さん、参加の皆々様、今日はお邪魔しました。色々とありがとうございました(≧∇≦)

とりあえず出来れば十勝行ってみる(@・`ω´・)ノ
Posted at 2016/10/02 18:37:13 | コメント(2) | お出かけ | 日記
2016年10月01日 イイね!

理不尽な事だらけ

ふーむむむ。
明け方に待機携帯鳴って叩き起こされて、出たら隣の部署からの電話で。
いやー、隣の部署に関してはおいら裏待機つーて、バルンカテーテル抜けたとか緊急で処置が必要な時以外鳴らない約束なのですが
話聞いたら利用者が転んで頭ぶつけただそーで
本来なら待機は部長…と言っても全くなんら資格もないど素人なんで、ああ、だから部長の指示でおいらに電話来たのか、と
おいら的確に幾つか指示出しました。

んーで
出勤したらうちの部署の主任にいきなり
ごめんね、電話行ったんでしょ、でも指示出したら駄目!
って怒られまして(´・ω・`;)
おいらに電話寄越した介護員、部長に連絡せずおいらに連絡しちゃったんですね。
ど素人に指示仰いでどーすんねん、て思うんですけどね、そこは余計な素人偉様ならではのプライドの問題だそうな。
利用者の身体はどーでもええんかいコラ(ꐦ°᷄д°᷅)
部長に連絡せー、って放り投げるのが正しい対応、と。

夜勤介護員、後始末にかなり遅くまで残ってて、おいらに2人して頭下げに来たんで
どーにもおいら納得行かないから
その夜勤介護員に、ちゃんと指示できなくてごめんなさい、て頭下げました。
なんか色々と理不尽だ(´・ω・`;)

あと、最近寒いんだけど、あえて窓開けっ放しです。
寒いから布団かぶって寝ると、マールとアレクシスが2匹で乗っかってくっ付いてるから暑いのよ(´・ω・`;)
窓閉めても同じなのよ(´・ω・`;)だから窓開けっ放し。
んでもって毎日身体中バキバキに固まってる。多分寝返り打ててないと思われ。
でっけぇ重い猫2匹で、時には3匹乗っかってると結構キツイです…
何故この寒いのに窓開けっ放しにしなきゃならんのか理不尽だ(´・ω・`;)


先日、通報してやる言われた向かいの住人から、先ほど謝罪されました。
おいらのもげさんの真ん前とか、とにかくうちのマンションの駐車場の真ん前に迷惑駐車した奴ら、この住人の客で
おいらに2回も怒鳴られたもんだから難癖付けてやろーとしたそうで。
ところが、通報どーぞどーぞ、とか、ディーラーにしか触らせない、って言ってる件について、絶対に違法改造してない、と外部から言われたんだそーな。
面倒だからはいはいもう結構ですよ、って謝罪受け入れたけど
なんか理不尽(´・ω・`;)


さて、話変わりますがo(゚д゚o≡o゚д゚)o
明日の鷹栖は、Blackberryさんにも少人数申し込みで協力してもらったけど落選したんで
いやー、馬鹿正直に8人で申し込んだ俺がアホなんだけどさw
そんな大人数で当選するわきゃないwww
え?なんで8人?おいらでしょー、Blackberryさんでしょー、あきらさんでしょー、あとはあきらさんが誰かに振り分けると思ってたけどどうなんだろ?
せっかく休み希望通して取った休みなんで、少しガソリン入れてその辺走ってこよう(((o(♡´▽`♡)o)))
Posted at 2016/10/01 22:05:54 | コメント(1) | どうでもいい事 | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 45 6 7 8
910 111213 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation