• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

天気が良過ぎだーよ

撮影全くしてないよー。
SCL行ったけど、初めてタイム変化しなかった(´・ω・`;)
なんか20秒切るのやっと。
どうやら足回りに変なもん付けてしまったらしい。影響ないって事だったけど、うーん?
路面温度とタイヤの状態考えたらもっと粘って良いと思う(´・ω・`;)

なんか先日のあきらさんチューンがことごとく裏目に出たというか、初っ端から修理で1時間ロスしたし(´・ω・`;)
今日は20秒切ったの一回だけでした。酷いタイムでした。
なんかケツ フリフリしちゃって危なかったもんで、Blackberryさんから、無理せんように言われたんで、言いつけ守って無理しませんでした。
BB団のyAMさんもまた現地でお会いしたので、聞いてみましたが
今日はタイム出す日じゃないよー、楽しくドライブする日だよ(●´ω`●)
って言われたのでそう思う事にしましたwww
タイム出すのは秋だなーとか言ってたから、夏は無理でしょうね。
まあ、yAMさんも言ってたけど、北海道でこれ言ってたら南の地域の人はどーすんのかって事だーね。

つーか
暑さに勝てそうにないな(´・ω・`;)

やっぱり真夏は諦めるかしら…

んで、まあ、体調よろしくない原因はわかったんだけども
走行終わって白老市街地に差し掛かる頃に居眠り運転し始めるんよ(´・ω・`;)
前回もそうだった…
SCL出るまでは全然大丈夫なんだけどね。

危ないので苫小牧の温泉でさっきまで爆睡してました。
いやー、相変わらずこの地域のDQNはというか、平均して民度が普通に低い、平均して低い。なんなんすかね、変にオラついた田舎モンと言うか。
むかーし千歳に住んでた頃からこの地域の地元民が苦手です(´・ω・`;)


敢えてナンバー隠さないけどさ



ここ施設正面の国道からの出入り口通路っす。
他にも正面玄関前に駐車枠ないのにベタ付けが数台とか
駐車場の真ん中の通路に停めてるとか
自分さえ良ければ他車が通れなくても良い、ってんじゃなければ認知症なんかと言う駐車しとるのがたーくさんいるんですよ。
旭川や札幌の比じゃないんよ。

んで、子供の野放し度100パーセントなのが凄いwww
不思議な事に、ガキが走っても騒いでもどの親も全く無反応。
普通は11組もガキ連れ家族いたら、どれかの家族は子供に騒ぐなって注意してるの聞くよね( ゚_ゝ゚)

さて、そろそろ帰るかなー。
おいらには長く滞在する街じゃないのよね、苫小牧近辺って。
昔苦手に思っててそれからすっかり忘れてて15年近く経つけど、これやっぱり地域性なんだな、おいらには合わないです(´・ω・`;)
Posted at 2017/06/17 19:20:31 | コメント(0) | 白老カーランド | 日記
2017年06月13日 イイね!

目立つ?目立たない?

目立つ?目立たない?天気が良かったのでー。
SCL行こうかどうかここ数日ずーっと悩んでおりましたが。
体調考えてやめました。
17日に日程組んではあるから…雨降ったりしてね(´・ω・`;)

んで、どこいこーかなーと昼まで悩んで、結局いつもの昼寝温泉へ。
ドライブの誘惑もあったけど、体調よろしくないのか、うーん、どうしよ?って悩んでしまったんで、やめました。

昨夜うんこ座りの会を開催しとりましたが
うちのもげさん、何やら吸気音するらしく
いや、レゾネーターチャンバー取ったんだから当たり前なんだけどさ、運転してたら聞こえないんよ(´・ω・`;)
あきらさんが試乗して目の前走った時に確かにしゅごっ!て音してたけどさ。
メンバーに
えげつないクルマ
40半ばのババアのクルマじゃない

とか散々言われましたわ。。。(´Д`|||) ドヨーン

んで、このエアダクトのファンネルって、赤と青があるのね。
おいら赤が好きなので赤にしたんですが、あきらさんが目立つよ?つーてたんですよ。
んで、取り付けてくれた後も、目立つwwwって青にしとけば良かったのに、って言うんですよ。

エアダクトのファンネルをなんかファッションアイテムみたいにわざと目立つよーにする人も多いみたいですが
おいらそこらへんの意図は全くありません(´・ω・`;)





そんなに目立たないよね??
って思うんだけど(´・ω・`;)



さて、エアダクトホース設置するのに悩んだのが、デチューンにならないか、つーとこです。
ホンダの吸排気系はほんとに出来がいいので、下手に弄るとパワー落ちるそうで。
で、エアクリボックスに手を付けるのが一番よろしくない、と言う結論になりましたんで…ああ、剥き出しとか最悪らしいです…エアクリボックスはそのまま、にしましたよ。
ボックスに直でホースくっ付けてくれたので、エンジンルームから接続部見えます(●´ω`●)

吸気弄るなら排気も、ですが、抜け良くしなきゃならんほど変わらんだろ、つーことでそのままです。
純正マフラー以外に変えて良くなるのは、軽くなるってだけで、大抵抜け過ぎるか抜け悪くてパワー落ちるんで。

んで、まあ、効果ないだろねー、あったらいいねー、くらいにしか思ってなかったけど
エアクリボックス純正にエアダクト、って実はデチューンにはならないようです(●´ω`●)
ほんのすこし効果ある、ってレベルのようですね。
おいらの目的は軽量化なんで、デチューンにならなきゃOKです。
まあ、もちろんダクト引っ張る場所によるけれども、あきらさんはエアダクトチューンは既に別のホンダ車で経験済みですから、そこらへんは暗黙の了解でわかってそうだから何にもおいら言わなかったwww

効果はバッチリですね。
軽くなりました。色々とwww
これ、やらなきゃ損ですねー。あとはサーキット走ってどうなるのかなーと。

あとね、あきらさんが手入れしてくれたのが
黄ばんだライトฅ⊱*•ω•*⊰ฅ


何やらプロ用の秘密の液体で磨いてくれました。
5月の連休にあきらさんが来た時に、おいら市販のライト黄ばみ取りとコーティングしてたら、あきらさんが今度ちゃんと手当てしてあげる、つーてたんですね。
ちなみに市販のはすぐ黄ばみました(´・ω・`;)

ライトぺかぺかだとかっこええのうー(●´ω`●)

まあ、だからこそ余計にえげつないクルマ、言われたのかもしれませんが。
おいらは、かっこええのうー、って本気で思っておりますwww
Posted at 2017/06/13 20:34:23 | コメント(1) | Euro尺 | 日記
2017年06月12日 イイね!

他人事じゃないから腹立つねん!

他人事じゃないから腹立つねん!みん友さんのしおしおさんが、インテの部品でお困りです。
あの年季入った大切にされてるインテさんが車検取れない危機だとか。
どんな気持ちか想像するだけで落ち着かなくなりますわ。
他人のクルマなんだからほっとけ、と思う奴はクルマ好きじゃねぇや。

しおしおさんのインテには遠く及ばないまでも、うちのもげさんも古いクルマですから、部品が出ない物もチラホラありますよ。
噂では、何のことなく購入して取り付けた無限クイックシフター、あれ丁度もげさん購入時のタイミングで再販されてただけで、また入手困難になりつつある、もしくはもう在庫無いかも?なんですよ。

もげさんをまだまだ乗るつもりなので、5年も経てば他人事じゃない訳です。
部品無くなったんだから諦めて降りろ、とか思う奴はクルマをその程度にしか扱ってないだけ。
愛着持って古いクルマを維持してるには、それなりの理由がそれぞれあります。
手入れしたり、弄ったり、メンテナンスしてあげたり、そのクルマとの思い出とかね。
単に新車買う金ないだけ、つー訳でもないんですよ。
下手したら古いクルマの方が金かかるんだし。

なんとか部品を手に入れるなりして愛車に乗り続けようとしている人に対して、自分は何の手助けもせず無責任なコメントしてる奴とか、お前はいいから黙ってろ、と思います。

自分の勉強にもなるんで、同一部品を使ってると思われる同年代の車種を調べて、画像なり探して裏付けして、オークションをしらみ潰しに探して、全国の解体業者に該当車種の車体がないか調べています。
んな事してたら朝四時になってた`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

眠くてかなわんわー(´・ω・`;)
恐るべし、アスペルガーの集中wwwwww

余計なお世話なのはわかってるけど、オーナーさんが直したい、その気持ちは応援したいと単純に思います。
ほんとに他人事と思えないので、何とか部品が調達出来て修理出来て欲しいと思います。
Posted at 2017/06/12 13:10:03 | コメント(2) | どうでもいい事 | 日記
2017年06月11日 イイね!

今日のもげさん弄り

今日のもげさん弄り今日も昨日に引き続きもげさん弄りをあきらさんにしてもらいました。
工賃はメシ二食分。6千円くらい?

今日のメニューは

クーラントサブタンクのボルト交換
これは頭取れてるだけだったので、ネジザウルスであきらさんがあっさり取ってました。なにやら在庫にあったボルトを入れといてくれましたฅ⊱*•ω•*⊰ฅ

ミッションオイル交換
ニューテックの青缶にしてみました。高いっす。
最近普段乗りでもシフト入らなくなって来てたんで、ミッションオイル限界だったのは確か。
なんかホースをエンジンルームに通して、じょうごで落差使って注入してましたー。

グランドエフェクター取り付け

効果あるんかいなー?と思いつつも取り付けてもらいました。
通常速度域では何の効果もないですね。サーキットで検証しようと思います。

ドラレコ配線
ちょいとトラブルありましたが、ドラレコの常時電源取りもしてもらいました。これで駐車モードが使えます。

ブレーキパッド交換


こんなに減ってた(´・ω・`;)
もうこれあかんのかしらね。多分。

もげさん車高上げฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
スプリングにラバースペーサーを取り付けてもらいました。
リアは上がったけどフロントもうちょい上げたいなぁ。
なにやら幅の広いのも持ってるから今度そっちに替えてあげる、ってあきらさん。ありがたいです。

足回り点検
ロアアームのブッシュがひび割れてますねー。想定内ですが。
ここを指摘しないでーらーの考えが良くわからん。
ロアアーム辺りは交換考えます。


なんか体調イマイチなんですかね?
車中泊でも9時間爆睡してみたり、今日も昼の作業開始時に死ぬほど眠くてですね。
ガレージの空いてるスペースで寝たい、つーたら許可出ましたんで、あきらさんが作業してると言うのに、ガレージの床で布団かぶって眠ってました(´・ω・`;)

くらっぺがプレゼントしてくれたエアマットが大活躍です。

昨日の作業が

レゾネーターチャンバー外し
ダクトホース設置
バンパー加工
フォグランプ修理
バンパー割れ修理
バンパーちり修正
ライト黄ばみ除去


たくさんあきらさんに作業してもらいましたฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
ありがたいですฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
自分で出来る作業もありましたが、あきらさんに全部任せちゃったいwww

あと、マグネットホルダーが両面テープで接着しても、しばらくしたら取れる。。。(´Д`|||) ドヨーン
それも永久に取れないようにがっちり接着してもらいました。
どうせもげさん廃車まで乗るからいいんだもーん。

何にもしてない癖に疲れたんで、予定してた白老は昨日の時点で取りやめにしましたが、正解ですね。
来週までに体調整えようと思いますー。
Posted at 2017/06/11 19:50:51 | コメント(0) | Euro尺 | 日記
2017年06月11日 イイね!

もげさん弄り

もげさん弄り今日はもげさん弄りをしましたฅ⊱*•ω•*⊰ฅ
弄ってたのはあきらさんですが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

工具屋さん巡りして、オートバックス行ったりアップガレージ行ったりして、ガレージあきらにピットインです。

レゾネーターチャンバー取っ払ってエアダクトホース付けて貰いましたฅ⊱*•ω•*⊰ฅ

いや、バンパーが下がって隙間開いてて、それをおいらが気にしてるもんだから、あきらさんが直してあげるー、って言ってくれたのがキッカケなんですね。
バンパー外すならついでになんかしてもらう事ないかなー、って考えて、何気にあきらさんに
レゾネーターチャンバー取ったらどうなるの?と。
保安基準に問題ないし、エア取り込めるから良いかも、って言うよりも、クソ重いレゾネーターチャンバー取るだけでも少し軽量化するもんで、取る事にしました。
一応、レゾネーターチャンバーとは何なのか、何のためにあるのか、外すとデメリットは何か調べた上での事です。

えーと
エアクリボックスには手を付けない方針なので、エアクリボックスはそのまま、ボックスから先に手を加えています。
でらのメカさんからも吸気音大きくなる、だとか聞いてましたが、吸気音は特に変わった印象はないです。
エンジン音はごくわずかに変化しました。

変わったのは加速ですね。
低速トルク落ちるだとか言う人もいましたが、全く変化ありませんでした。
むしろある程度加速してからが怖い。
まあ、整備手帳に追記しましたんで、興味ある方はそちらどうぞ。


エアダクトホース取り付けの他にも
黄ばんでいたライトを透明に戻してもらったりw
壊れてたフォグランプを直してもらったり。これもノーマルアコードから取ってきたフォグランプでしたが、カット加工が必要だったり、あきらさん本当にありがとうございました(●´ω`●)
明日はブレーキパッド交換と、ミッションオイル交換と、足回りのチェックと他にも取り付けお願いしてます。

もげさんの足回りの振動ですが、でらでは振動わからない、と言われたんですね。
振動してるのがわからないと原因なんかもちろんわかりません。
あきらさんがもげさんに乗って来て、これは普通の人わからないよ、って(´・ω・`;)
おいらがアスペルガー特有の感覚過敏なせいだと思う、と。
おいらにとってはとんでもなく酷い振動なんですけど(´・ω・`;)
ロアアームのブッシュのヘタりかもしれないから、見てあげる、って言ってくれました。

なおすとこばーっかりだーよー


あ、あと
もげさんのステアリングは電動でした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
オイルないwwwwww
別のアコードの情報ばっか見てしまってました。

温泉も入ってサッパリしたしー。
さて、車中泊で寝るか(●´ω`●)
Posted at 2017/06/11 01:02:20 | コメント(0) | Euro尺 | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
45 6 7 8910
11 12 13141516 17
18 19 2021 22 23 24
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation