• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斬乱しえろのブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

BB団ドリフト走行会!!

BB団ドリフト走行会!!画像はナンバー丸出しでOK、とカッパ@インプさんから了解戴いております。
テレビとかWebとか色々出てるから問題なし、だそうです。

BB団の走行会に参加させてもらいました!
侍北海道さんの雪上ドリフトコースです♪(o・ω・)ノ))

去年行けなかったのですぅぅぅ( ;∀;)
やっと念願かないましたぁぁ

事前にカッパさんより、埋まる、コース脇に突っ込む、スピンする、等問題なし、と言われておりましたが
ずぇっったいに突っ込む!!って思っていたのです。
ところが。
いやーBB団ですから半端なかったです(´д`|||)

まずは、ご親切に、げげじさんが同乗走行してくれました。
初めてだからコースどんなのか見たらいいよ、と。

いやーもー、かっ飛ばすのなんの、ドリドリドリーですよ!
かっちょいいんですよ!!
カッコいいー!!って大喜びしてしまってすみませんでした(´・ω・`)


走行しようとしたら、吹雪になりまして。
結構降ってたので、前が見えません。
見えないわぁ、なんて他のメンバーさん言って走るのやめたんですが、コースのオーナーさんが

うーん、30キロ位なら見えるかなあ?

って仰ったので
ちんたらドリフトのおいらはそれ以下で走りますんで
じゃあ行って来ます、突っ込んだらよろしくお願いします
ってお辞儀してからコースインしました。


んー
ぶっちゃけ
真っ白の視界の両脇に、コース脇を示す赤白ポールしか見えん…

いや、ポールあれば走れますけども
げげじさんに同乗したからコースの幅とかレイアウトわかってたし
でもねー、疲れるのよねー、ばばあだから。

ってことで、諦めて駐車場に戻ろうとしたら、出入口のポールの1つ前のポールの間に間違って突っ込んだ( ;∀;)
見事に埋まった(´・ω・`)

ドリフトして滑って突っ込むならともかく、出入口間違って突っ込んだとかカッチョ悪い。手間掛けて申し訳ない。
なかなか出られなかったし。
バンパー外れかけたけど、メンバーさんが直してくれました!

ところがこの程度、誰も気にしてなかったのです。
気にしてたのおいらだけ。

なかなか天候が良くならず。
雪が弱まった隙にコース出てドリフト。
アメダス見て、もうちょいで晴れる!とかやっとりました。

そのうちBB団メンバーさんが、雪めちゃくちゃ降ってるのにも関わらず
走って来るー♪(o・ω・)ノ))
とコースイン。
オーナーさんが
ええっ?!(;゚Д゚)この雪で走るの???前見えないでしょう?!
って驚いてました。

BB団は変態集団説

のようなものが囁かれていましたが、おいらはマトモです。
普通のか弱いおばさんです。

雪を蹴散らして走り回ってる&雪が積もると、カッパさんが、コース整備と称してみんなと逆回りで走りました。



土煙上げてラリーで走ってるインプレッサって感じでした。
超速くて上手いカッパさんや、げげじさんも突っ込んで埋まるんですよ、驚いた。
しかもおいらの埋まりかたとはスケールが違う。
車体まるごとコース脇の雪山に乗っかってるΣ(゜Д゜)
バンパー取れるとか当たり前、バンパー割れたり蓋とれたり、牽引フック折ってたりΣ(゜Д゜)
救援車で引っ張っても出られなくて
ユンボで救出していた

オーナーさんいわく
ロケットみたいに真上向いてたのとかいるよー
だそうで
外国人の免許あるんだかどうなんだかの怪しい人にも運転させるので…もちろん私有地ですから問題ないですし、安全にはちゃんと配慮しております。
なので、コースでわざと滑ってしまうようにいくつか難所を設けているのもあって、かなーり突っ込んだりするそうです。
難所設けている理由は、スピードレンジが上がらない様にです。

雪の中、なんだかドリフトっぽいけつふり走行をして自己満足してとっても楽しかった(*´∀`)

天候が回復した頃には、おいらの靴下と靴の中がぐじゃぐじゃに濡れてて、慌てて長靴買いに行きました。
帰って来たら、きよpさんが、助手席乗ってみませんか?ってカッチョいい貴重なアルシオーネに乗せてくれました!

いや
これこそドリフトってやつですよっ!
って走りを見せてもらいました。
げげじさんの走りもパワフルで凄かったんだけど、きよpさんのは、なんつーか、テーブルの上で皿滑らせてるみたいな。

これでげげじさんときよpさんと乗せて貰って、なにやら開眼したのです。
見事にタイプの違うドリフトを体験する事が出来たんで、4WDとFFじゃあ走り方から挙動から違う、もちろん操作なんか全く違うんだけど。

あー、なるほど

ってなんか感覚でわかったというか。
特に、視線が珍しく手前になっちゃってたのね。コーナーの出口見てないから、滑らせる角度がおかすぃーから、当然ハンドルもついていかない。
パワフルに行くやり方と、つるーっと行くやり方なのねん。

そこ考えてコースインしたら、スピンしちゃうようになったんだけど、速度も上がったし、ちゃんと角度つけてコーナー走れる様になった(ФωФ)

まだまだ修行必要なんだけど、練習したら出来るようになるよ!って言うのが見えてきた。

ほんとにBB団の皆様、ありがたいです(。>д<)

お仕事の都合で最後に来たぶらぼーさん。
なんとっ!!!
華姫様を同伴されておりましたっ!!!!

いやーん
華姫さまぁぁぁ(///ω///)♪



大人になったら落ち着いて渋いわんこになるかと思ったら
子犬の時と変わらずチャカチャカしとりましたwww
人間大好き過ぎるwww


最初に突っ込んでからゴムが焼ける臭いがして
とってもくちゃい、とにかくくちゃい、うぎゃぁぁ!!
だったんですけども、BlackBerryさんが、ラジエーターに雪が付いて溶けてるからだよー、オーバーヒートに気を付けてね、と教えてくれました。
何を切り離ししてもどこも異常ないからかなり悩んだわい。
くちゃい、くちゃい、って言ってしつこいもんだから、カッパさんがバンパーに詰まった雪を取ってくれました。
旭川に着く頃には臭い収まった(*´∀`)

BB団の皆様、BlackBerryさん、コースのオーナーさん
ありがとうございました♪(o・ω・)ノ))
すんげぇ最高に楽しかったです!
また行きたい!!
Posted at 2019/02/12 23:11:07 | コメント(0) | BB団走行会 | 日記
2019年02月11日 イイね!

くつしたー!!くつした行方不明!

職場で利用者さんの靴下が片方行方不明に。
職員が洗濯機に入れる時に両方あったのを確認していて、洗濯機から取り出す時に片方なかった、と。

洗濯機の洗濯槽と本体のあの隙間に落ちた以外にあり得ない状況。

当然物凄く狭いんで、おいらと主任とで覗き込むが、靴下は見えない。


あっ!!そーだ!!!

って主任がひらめいた。
コンデジで撮影しまくってみる!と。


見事、洗濯槽と本体の間、角に靴下。洗濯槽の下に半分くらい潜り込んでる。
さて、職場のですから当然洗濯機、デカイのですよ。

なんかボッコ!!なんかボッコ長いのないかぁぁ?!

注:棒っこ、とは方言ですな。棒のことです。


職員数名でゾンビかなまはげみたいにウロウロwww
おいらの相方が、天井からぶら下がってる点滴棒をみつけた。
よく病院の外来とかにある、天井にひっかけてある銀色の棒ですな。先に点滴の袋をひっかけて吊るすアレ。

ひっかからないー!取れないー!!

とやってる他の人を尻目に、棚を漁るおいら。
この棚には、 文房具とか、工具とかしまってあるのです。

あーんなボッコでつついたって、靴下を引き上げられる訳がないんですよ。
でもマジックハンドみたいな物はないし、火バサミじゃ短いしそれすらもない。
主任達男性陣が、洗濯機の上の部分を半分外して持ち上げて、腕の細い女性介護さんが棒でガサゴソ。

取れる訳がないもんな、そんなので。
なのでおいらは棚を漁ったのです。
棚を漁ってたら、見事に発見。

3M 超強力両面テープ

んーやーん、これ高級品やん。まあ、これしかないからしゃーないわなー。
それとハサミ持って現場へ。

だーいじょぶだー、取れるから。両面テープ使うからごめんねー主任。

とか言いながら、点滴棒の先のフック部分を、両面テープでぐるぐる巻き。
主任、両面テープ使用可否は何も言わなかったが、何やってんの?とでも思ってたのか、黙って見てた。

即席トリモチ作って靴下に押し付けて、そーっと引き上げたら女性介護さんが確保。見事に取れました。


どうだ!美人看護師頭良いべ?!

いーや、カメラで撮影して発見した俺が凄い!!


とか、頑張って解決しようと努力したメンバーでやいのやいのと自画自賛しとりましたが。
連携プレーは自画自賛しても良いかなーと思います。

正に力を合わせて、ってやつでした。
でも
狭いとこに腕突っ込んでごそごそしたんで、おいらと女性介護さん、腕擦りむきました(´д`|||)

けっこーヒリヒリするよぅ…
Posted at 2019/02/11 18:41:19 | コメント(0) | どうでもいい事 | 日記
2019年02月09日 イイね!

ドリフトばばあ

BlackBerryさんがフロントだけちゃんとしたスタッドレス履かせてくれましたよー。

いやーまー、なんつーかね。

止まるし。
曲がるし。
なにより信号でちゃんと発進出来るし。
ホイルスピンしねーんだもんよ。

今まで履いてたスタッドレス、どんだけー(´・ω・`)

で、その『どんだけ』なスタッドレス、まだリアに履いてんですよ。


サイド引いてみたらですね


ぬるーっっ


と滑ってですね
あまりの滑りっぷりにビックリしてですね
カウンター当ててアクセル踏み込むの忘れてそのまま3回転してしまいました。


あー
これ
ドリフト走行会

絶対迷惑かける(´д`|||)
スピンしてどっか突っ込むなー、間違いなく。
SCLの時みたいに団の人走ってないときにコースインするけどさぁ。

サイドの引き方変えないと、引きすぎるとそのまま回転だ。




正直


とってもたのすぃーですwww



BlackBerryさん、ありがとう(*´∀`)
Posted at 2019/02/09 21:41:41 | コメント(0) | Euro尺 | 日記
2019年02月07日 イイね!

流石過ぎる例の人

昨日のブログ読んだBlackBerryさんから
スタッドレスちゃんとしたのありますよー、いつ交換します?
みたいな連絡来ました。

いやー、ブログはネタですから来年でええですよ、て言うたら

半分はホントでしょー、と。
いや、そのとーりなんですけども。

でもねぇ
ドリフトすっから、ちゃんと効くスタッドレス、うーん
どーしよー
BlackBerryさんにも申し訳ないしー
うーんどーしよー

ぐだぐだぐだぐた


つーてたら


フロントだけ交換します?


フロントだけ?



フロントだけ交換すると




………ん?????



FFですからあ
フロントグリップしてリアつるつるーの組み合わせのタイヤ履くと、うーんと

えーと
リアをロックさせて引きずるのがFドリですからぁ。
駆動輪でしっかりグリップしてー、リア滑るとかぁ。






素敵やん(///ω///)♪


フロントだけちゃんとグリップするの履くとか考えもしなかったwww
流石だな、BlackBerryさんwww

前後ホイール違うとか全然気にしないしーwww


うひひひひひひひひひひ(ФωФ)
Posted at 2019/02/07 19:16:17 | コメント(1) | Euro尺 | 日記
2019年02月06日 イイね!

怖い

二連休でしたが。
なんか急に温泉行きたくなりまして。

北竜まで行って来ました。

20時近くに着いたんで、一回しか入れませんでしたが。


久しぶりの温泉に満足して。
帰りに車に乗り込んで、出発する前に

あ、そーいえば!

って思い出したんですね。
Maeさんからまたまたいただいたお顔パック♪(o・ω・)ノ))

顔にパック貼り付けてからエンジン掛けて出発。


ふむ
この状態で事故死とかしたら

見つけた人すんげぇ怖いだろな


とか
妙な事考えながら、深川過ぎて神居古潭に差し掛かった時。


左折しよーとしたらば
止まらん上に曲がらんの

あら、やだ

中央分離帯に

突っ込むんですか?おいらΣ(゜Д゜)



状態でしたが
カウンター当てつつもアクセル踏み込んで
おけつ思い切りスピンしてましたけども
なんとか分離帯に突っ込まずに済みました。

うーん
ドリフトの練習してて良かった♪


違う違う(´д`|||)


いやーまー
流石のおいらもほんと怖いくらい、止まらん進まん曲がらん
トータル走行距離で恐らく120万キロ超えてますから
そのうち半分は冬道です。
こんなに怖いって思ったのは、溝なしスタッドレスで一冬過ごしたフィットの時以来です。
いや
フィットの時より怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


滑るって文句言ってたら
おいらにスタッドレスくれたBlackBerryさんが

2010年製のですからねー、あきらさんの所から来たやつですよ?

って言ってたんだが
んーな、まさか
2010年製とかwwww


って思って
そんなに気にしてなかったんだが






うわぁお(;゜゜)

ほんとだ

良い子は真似しないよーに。

しかし
ここまで古いの初めてなので、ちゃんと溝あっても、古いとここまで効かないつーのは勉強になります。
そもそもこのタイヤかっぱらったの3年前じゃね??
アコード来た年の冬に、ついてるスタッドレス効かないってブーたれてたらくれたんだよ、確か。
そこから3年も履くとか絶対BlackBerryさん予想してねぇぞ。


やべぇ
そろそろBlackBerryさんに怒られる( ;∀;)
よみがえる…つんつるてんATRでSCL行こうとしておこらりたあの日…いやー怖かったんだからほんとにもう。

いや、えーと
もうちょい我慢しまーっす
来シーズン買い替えまーっす

だってー
このタイヤー

ドリフトするのに良いんだもーん(σ≧▽≦)σ

安全運転安全運転(・∀・)人(・∀・)
Posted at 2019/02/06 22:12:30 | コメント(0) | Euro尺 | 日記

プロフィール

「@BBぶらぼー いつものフェリー乗ってて降りる一時間前に呼吸止まりました(^^;Webカメラで見てたので。キャンセルしようと思ったんですが、僕は元気ですアピールされて騙されました(。>д<)目も口も綺麗に閉じて寝てました(^-^)」
何シテル?   01/15 19:26
平成初期に走り屋してた怪しいもっさり団塊ジュニア世代ババアです。 公道で見掛けても喧嘩売らないで下さい。そんなもの買うお金もないし面倒臭いです。 人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

太平洋フェリー寝台のススメw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 06:34:21
2017第四回BB団走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 20:31:07
現在の愛車はピンケロ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/22 18:43:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ましう(近海郵船) (ホンダ N-ONE)
普段乗りメイン車
ホンダ スカッシュ 赤い奴typeR (ホンダ スカッシュ)
これでおいらもバイク乗り(@・`ω´・)ノ
ホンダ S660 ホンダ S660
えらそーにセカンドカーなのよねぇ。
輸入車その他 ???? マール (輸入車その他 ????)
現在まだ子猫ですが、おそらく将来はニャツビシふとう製のデコトラに成長するはずです。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation