• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wac wの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作 LEDテール製作 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
オーリス後期用のLEDテールって出てないんですよね( *`ω´)だからって前期の形のテールはあまり好きじゃない。。。
だったら作ろう!!って事で新たにテールを手にいれましたので製作する事にしました。
まずは殻割☆殻割はルーターで開けました。マイナスドライバーでこじれば開くらしいのですが、割れる可能性がある為ルーターでちょっとづつ慎重に開けました。
すると三枚おろしの完成です( ^ω^ )
2
今回はスモール側に丸二つ、そしてテールに丸で丸三つ仕様を目指す為、不要な物があります。それはスモール側のレンズに着いている二つのライン。つまりレンズカットの役目をするもので、これがついていると綺麗な円に見えない為、レンズカットの除去をします。
3
まずはベルトサンダーで大まかに山を無くします。
そして、紙ヤスリで綺麗にしていくのですが。。。
大変すぎる(;´Д`A
でとりあえずベルトサンダー後、40番で平らにしました。
4
そして番手を細かくしていきます。自分は40→80→120→240→400→600→800→1200→1500→2000でやりました。
ちょっと工程が多かった気がしますがそっちの方が後が楽なので( ^ω^ )
そしてコンパウンドの細目→極細目で最後にプラスチッククリーナーでするとこんな感じに(((o(*゚▽゚*)o)))
ナ○コの文字がはっきり見えます。
5
これがレンズカットありの状態( ^ω^ )
6
そして削ったあと( ^ω^ )
7
でもこれがもぅ片方もと考えると(;´Д`A
辛い。。。
片側するのに3日かけました。つまり両側で一週間くらいかかりました。本当もぅしたくない作業ですよ。
この先が本番ですので頑張ります(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

四度目の車検

難易度:

自作LEDドアミラーウインカー

難易度:

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その2

難易度: ★★

ガラコ施工

難易度:

ドラレコの電源を切り替える配線作成

難易度: ★★

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月8日 17:51
オフ会で拝見すのが楽しみです(笑)
コメントへの返答
2013年2月8日 18:53
コメントありがとうございます(^^)
オフ会までに間に合うかどうか。。。
頑張ります(;´Д`A

プロフィール

「[整備] #S2000 ヘッドライト クリア塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/1455725/car/2397961/4423557/note.aspx
何シテル?   09/11 21:02
よろしくお願いします。 これからいじっていった事を記録していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:33:49
NDロードスター iーDM隠しコマンド 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 22:19:15
マツダ(純正)改 ブラックメーターリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 07:51:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
運転しててこんな楽しいクルマはないなぁ
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族の車として乗っていました。 何もいじらず、家族の快適な車として乗っていくつもりでした ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
外装はボロボロから全塗装✨ まだまだ走れて置きイベにも行けるクルマに仕上げていきたいな� ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスのRSのMT☆やっぱり珍しすぎる(*^^*) ちょっと優越感があるが、、、人気が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation