• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takketakeのブログ一覧

2023年05月24日 イイね!

5月のこと

もう5月も下旬。忘れないうちに5月をちょっと振り返ります。

まずゴールデンウィーク。子供達にどこ行きたいと聞いたらホテルにいきたいとのこと。

というわけでホテル選びに困ったらたいてい品川のこちら。庭も広いので子連れに最適。


さすがに駐車場はいっぱいで同じ敷地内の宴会場の駐車場にとめることになりました。宴会場の駐車場はアプローチが狭すぎます。我が家のファミリーカーはヴォクシーなので幅は広くないのですがそれでも狭く感じてひやひやしました。メガーヌだったらこわくてはいれないです。

夕飯は品川駅から徒歩圏内のこちら。こちらも子連れにぴったり。



さて翌日は駐車場に車をとめたまま近くの水族館にいきました。久しぶりの水族館はだいぶイルカのショーが進化していました。昔こんなだったかな。子供たちは大喜び。これだけでもう満足。

ちなみホテルに行く前にちょっと東京駅の近辺を散策。ヤンマーの本社に圧倒されました。



ゴールデンウィークが終わると仕事で大阪へ。滅多にいくことのない大阪ですが勢いがすごい。久しぶりの立ち仕事は体が悲鳴をあげました。



大阪でのお昼はこちら。最近とんかつの投稿をよく目にしていたのでたまらず。大変おいしかったです。



大阪から帰ってきた翌日は小学校の運動会。当たり前ですが幼稚園とは全然違いますね。がんばれ息子。



なかなかメガーヌに乗る機会がなくてそろそろ乗るかと思ったら手を怪我してしまいのれなくなりました。

1週間してだいぶよくなったので1ヶ月ぶりくらいにメガーヌ乗りました。マニュアルはやはり楽しいですね。もう3年目になりますが1年目は1万キロ、2年目は5千キロほど乗りました。たぶん3年目は乗っても3千キロくらいかな。


ちなみにGT-Rはほとんどカバーかぶったままです。それなのに6ヶ月点検だしたらちょっと不具合が。困ったものです。それ以外に足車もファミリーカーも距離が伸びてきたのでどうしたものか。気になる車はいろいろありますけどゆっくり考えましょうか。

Posted at 2023/05/24 22:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

オートモビルカウンシル2023

オートモビルカウンシル2023オートモビルカウンシル2023に行ってきました。展示してある車が好みのものばかりでした。
それにあまり混んでないのもいいですね。ゆっくり車が眺められます。





288GTO、F40、F50これだけでもかなり満足です。何でこんなに格好いいんでしょう。

子供の頃から好きだったランチアデルタ。
今でも惹かれますがさすがに購入する度胸はありません。何年経ってもこのデザインはいいですね。



メルセデスはなかなかレアな6枚ドアの260E。京都の会社が展示してました。日本には何台入ってきたのでしょうか。8人乗りだそうです。






個人的にはメルセデスはこの年代のモデルが好きです。特にW124は父親が乗っていたので一番好きです。小学生ながらにドアを閉めた感じが気持ちいいなと思ったものです。

確か94年モデルから外観がだいぶ変わりましたが93年モデルまでもなかなかいいですね。

W210になってライトが丸くなったのは衝撃的でしたね。




このSLなんてもう最高ですね。奥に見えるW126も大好きです。






古めのSLもたまらないです。


こんな感じでいくらでも見ていられる素敵なイベントでした。他にもポルシェなどもあってカレラGTと959が並んで展示してありました。すごいことですよね。

自分の中ではF40とランチアデルタは永遠の憧れですね。子供達も楽しんでたのでまた来年行きたいですね。

















Posted at 2023/04/16 21:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

横浜へ

横浜へ10日は大雪でした。

メガーヌはこんな風に。



他の車も。どちらもハッチバックですがSUVみたいになってます。




10日の夜と11日の朝に雪かきして家族で横浜へ。

横浜はだいぶ久しぶりです。

宿泊したホテルの1階にはポルシェディーラー、向かいにはポルシェの認定中古車のお店がありました。




左の真ん中あたりに928が。
最近は見なくなりましたね。

さて横浜と言えば日産とニスモ。

日産にはこんな車が展示されていました。





大森ファクトリー。



こちらのエンジンは430万。




手が出ませんね。

大森ファクトリーは久しぶりに行きましたがやはり心躍りますね。











Posted at 2023/02/12 11:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

衝撃的な加速

衝撃的な加速先日雪の中、所用でちょっと遠方まで行ってきました。

帰りに友人から引き取るものがあったので都内の友人宅に寄りました。

コロナで会ってない内に車がすごいのに変わってました。具体的な車種は伏せますか600馬力以上、ルーフはカーボン、内装は天井やバイザーまでアルカンタラといった仕様。ブレーキももちろんカーボン。

食事にいくためちょっとだけ首都高乗りましたが友人がほんのちょっと踏んだだけで恐ろしい加速。速さっていつの間にかなれてしまってもっと速い車が欲しくなるんでしょうか。

私はメガーヌでも速すぎて手に負えませんけど。

ちなみに友人の車は幅が広くて銀座のビルの立体駐車場ぎりぎりでした。1900mm超えは大変ですね。




Posted at 2023/01/30 20:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

気になる車

気になる車連休は軽井沢へ。毎年この時期は消防団の出初でしたが昨年無事退団することができたので今年はでかけることにしました。

軽井沢はロードスターに乗ってる頃に軽井沢ミーティングで行ったきりだったので数年ぶりでしょうか。寒いかと思ったら私が住んでるところと変わらず。冬はすいてていいかもしれないです。

画像は宿泊したホテルです。オフシーズンのためか直前でもかなりのホテルに空きがありました。子供たちはだいぶホテルが気に入った様子でなかなか出たがりませんでした。

場所柄首都圏ナンバーのメルセデスのGクラスがたくさん走っていました。その次になんとなく目に付いたのはボルボのV60。次のファミリーカーに欲しいなと思っています。というのも新型のセレナやノアといったミニバンは新車価格が結構あがっていますので高年式の中古のボルボと値段がそれほどかわりません。もちろん維持費はだいぶ違うのでしょうがミニバンは台数が多すぎてもう次はいいかなと思い始めました。ミニバンは便利なのはいいのですがそもそもステーションワゴンが好きなんです。プジョーの508SWもいいですよね。



内装は小さい子供が乗るので黒がいいのですが明るめのものが多いようです。買い替えは早くても2年後。妻にはそんな大きな車は運転できないと言われていますが…。
Posted at 2023/01/10 21:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kachan7 おめでとうございます!」
何シテル?   07/14 17:44
R32GT-R、メガーヌRSトロフィーに乗っています。 普段はセレナとクロストレックです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルーテシアから乗り換え。マイナーチェンジ後のモデルになります。マニュアルに乗りたくてトロ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
初めてのスバル車です。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の頃から大好きな車でした。 90年式。2014年11月中旬契約。12月納車予定→1 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
東日本大震災の前日に契約。震災の影響で納車は確か7月頃だったと思います。今思うとサイズが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation