• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まもる(mamohacy)の"NV200" [日産 NV200バネットバン]

整備手帳

作業日:2012年3月11日

アンテナ一体式でもここなら邪魔にならない!ETC移植作戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
もともと持ってたETC本体をNVに移植。アンテナ一体式のために置き場所に困っていたんですが、みんから内でここにつけている人が多数いたので自分もトライ。
2
まずは、現地調査。
取り付け位置となる場所のすぐ近くの天張りに、なぜかここだと言わんばかりの切欠きが存在します(驚)
本体はここにケーブルを通すように設置してやれば大丈夫そう。
天張りと天井の間にはケーブルを通せるくらいの隙間がもともとあいてるので、敷設はその間にねじ込めば大丈夫そうです。
3
いずれにしても電源をとるためにコンソールパネル付近までは引っ張ってこなきゃいけないので天井経由で運転席側のAピラーとダッシュボード下を通すことにします。
Aピラーとダッシュボードの取り外しはナビの取り付け時にやっているのでもうお手のものです。
作業はこちらのサイトを参考にさせて頂きました。
(※写真はこちらのサイト様のものです)


バネット、カーナビ取付 ~まずは内装外しです。 - SAAB 9-5 Aero - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/st_tie95/32831201.html
4
今回、電源の取得はナビの接続コネクタから出ていたアクセサリから引っ張りました。
自分のETCは電源が入るたびにでかい音がなってウルセーので、スイッチを取り付けてます。
NV200はハンドル下のこんないいところに何もついてないパネルがあるのでスイッチを設置。
このちいさなパネルは内装はがしを突っ込んで引っ張ればすぐ外れます。
今回のスイッチはタップが切られてるネジ込み式だったので、ドリルで穴を開けてねじ込んだ後、ボンドで固めて終了です。
5
これがルームミラー越しにみたもの。もともとミラーがある箇所なので全然気になりません。
6
ちなみにこの方法だとアンテナ一体型を逆さまに取り付けることになるのですが、これで認識しなくならないことは
先行して行なっていた実験で実証済み。個体差があるみたいなので、DIYで取り付ける場合は自分のETCを逆さにおいて、ちゃんとゲート通過できるか確認してからのほうがいいです。

また、この場所には車検ステッカーが貼ってあるので、車検のたびに取り外すのが面倒な人は場所をずらしたり別のプレートをつけてそこに設置するなどの処理をしといたほうがいいですよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装変更貼り付け

難易度: ★★★

アシストバー取り付け

難易度:

デッドニング 防音 防寒

難易度: ★★

換気扇リノベしました

難易度:

社用車の鉄チン🛞センターハブのサビを落とします💪

難易度:

デカール貼り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月26日 22:33
はじめまして。
自分も営業でNV200に乗っています。で、会社の指示で、一体型ETCをダッシュボードに両面テープで張り付けしています。
この写真のETCは同じタイプのものですか?恐らく、スピーカーの近所にアンテナがあり、アンテナをガラス側にしないと、通過できないのでは?もし、これが成功するなら、邪魔な位置にあるので、移設しようと思います。現状をお聞かせください。
コメントへの返答
2012年3月27日 12:40
コメントありがとうございます。

自分も一体式で、説明書的にはスピーカー面を上(ガラス側)に、となっていたと思いますが、この位置でまったく問題なく動作していますよ。
すでに10回近くゲートを通過してますし、むしろダッシュボード上に置いてたときより感度がいいくらいです(^^

でも、たとえばフロントウィンドウに透明の紫外線カットフィルムとかバイザーフィルムを貼ってると反応しないことが稀にあるらしいので、まずは混んでない時間帯を狙ってご自分のETC本体を逆さまにして「ETC/一般」ゲートの通過にトライしてみるといいと思いますよ。

移設、頑張ってください。

プロフィール

「前所有車の中古品をメルカリに出品中! http://cvw.jp/b/145756/47651333/
何シテル?   04/13 11:14
ミラターボ TR-XX L70V→ミラターボTR-XX L70→カプチーノ→FD3S RX-7→フォレスターSG5B→NV200バネット→カングー2ときて、今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吸入口にフィルターを設置してみた❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:22:44
ニトリ マガジンラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 01:11:10
コーナン / コーナン商事 ハードコンテナ KHC-01B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 01:01:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ワクロー (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2021年10月23日、ついに納車されました。 ModuloXを除くと最上位グレードの ...
ルノー カングー ルノー カングー
※2021/10/16に売却しました NV200から同じワゴンベースでも歴史の違うコイ ...
日産 NV200バネットバン NV200 (日産 NV200バネットバン)
2016/07/23 乗り換えのため売却しました。良くも悪くも、バンがどんな車なのかを思 ...
スバル フォレスター レスターくん (スバル フォレスター)
初めて乗ったボクサーエンジン。音の割に振動が少ないのが驚きだった。 購入までに二ヶ月も待 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation