• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まもはしぃの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2020年8月28日

デカングー天井断熱/デッドニング手順 1/8 (素材準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
※この作業の全体目次はこちら!
↓「デカングー天井断熱/デッドニング大作戦!その全行程の記録」まもる(mamohacy)のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/145756/blog/44352215/

カングーの天井断熱に最適な素材の吟味は上のブログを参照いただくとして、断熱とデッドニングには、下記2つの素材を使います。


①東レ トーレペフ( https://www.toray.jp/plastics/toraypef/index.html

天井に貼り付けが必要なサイズは2.2mくらいですが、私は5mmのものを5メートルほど買っています。

2
トーレペフは革のようにも見える素材で、固くも柔らかくもない印象。
作業性はとても良さそうです。

また裏側がすべて糊面になっていて、シートを剥がすだけで貼り付けられます。
そして噂によるとこの糊がかなり強力で、失敗が許されないとのこと。。。。
3
②audiotechnica AquieT バイブレーションコントローラー(アクワイエ)(https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-AQ450

いわゆる「制振材」というやつです。

こちらは1箱500mm x 250mm が2枚セットでドア1枚分。
ブチルゴム系の制振シートは天井面積の30%以上の施工で効果を発揮するようなので、
だいたい40%程度になるように計算するとドア2枚分のセットが必要なので2箱購入しました。


このままでは作業性が悪いので、ある程度に分割します。
4
まずトーレペフの仕込みから。調査中に見つけたavantさんのブログを参考に、いったんフロント、リア、ラゲッジの3分割にしました。

https://t-avant.blogspot.com/2015/10/blog-post_21.html

が、実際問題貼り込み作業はワンマンで行う予定だったのと、先程書いたとおり貼り直しができないということから作業性を考えて更に2分割して写真のように6枚にしました。

作業はきっと灼熱の中で行うので、朦朧とした状態でも失敗しないように裏面に場所を明記しておきました。
5
にアクワイエ。貼り込みの合計面積が30%を超えればいいので、作業性を考えて細長い形に切ります。

どの程度でもいいのですが、アクワイエのこのシートが500mm x 250mm なので、62.5mm x 250mm ずつにカット。4枚のシートで合計32枚を作りました。
6
これで張り込み作業の準備は終わり。ものがデカイ&多いので結構な時間がかかりました。

その2に続く。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

さようなら、カングー

難易度:

エアコンのパネル塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

テールランプアース不良⁉️

難易度: ★★

サイドマーカー脱落・交換

難易度:

6ヵ月点検(@@)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に見た目チューンに走ることにした http://cvw.jp/b/145756/48507049/
何シテル?   06/24 21:43
ミラターボ TR-XX L70V→ミラターボTR-XX L70→カプチーノ→FD3S RX-7→フォレスターSG5B→NV200バネット→カングー2ときて、今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]SEIWA W734 ダストボックスLドリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 00:10:51
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] USBチャージャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 00:10:46
エアコン吸入口にフィルターを設置してみた❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:22:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ワクロー (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2021年10月23日、ついに納車されました。 ModuloXを除くと最上位グレードの ...
ルノー カングー ルノー カングー
※2021/10/16に売却しました NV200から同じワゴンベースでも歴史の違うコイ ...
日産 NV200バネットバン NV200 (日産 NV200バネットバン)
2016/07/23 乗り換えのため売却しました。良くも悪くも、バンがどんな車なのかを思 ...
スバル フォレスター レスターくん (スバル フォレスター)
初めて乗ったボクサーエンジン。音の割に振動が少ないのが驚きだった。 購入までに二ヶ月も待 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation