• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2012年4月30日

AZ-1 キャリパーオーバーホール その12(フロントキャリパー編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回”キャリパーオーバーホール その11”からの続きです・・・。

↓前回↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/41068/1880495/note.aspx


削って⇒パーツクリーナーで洗って⇒エアブローして⇒削って⇒パーツクリーナーで洗って⇒エアブローして・・・を繰り返して、こんな感じで綺麗にしました。

心なしかどんなキャリパーも、キャリパーの点検窓付近から錆が発生してきやすい様な感じが個人的にあります・・・。

そんな事を思いながら削りましたが、今度は錆を削ったことにより、どうしても生鉄部分が露出してしまうので、このままだと削ったところからまた錆が浮いて来てしまう・・・。

2
という事で、削った部分に常温亜鉛メッキのローバルを塗布。
(キャリパーピストンシールとブーツが入る溝以外に塗りました)

これで少しは錆に対して抵抗できるかな!?
(▼ω▼)にゅふり
3
次はいよいよシールをブーツを組んでいきます。
シールを組む際、ラバーグリスをタップリ塗って・・・と聞いた事があるかもしれませんが、それをやるとグリスが経年劣化で固着物となって悪さをするので、塗ったとしてもうす~~く塗らなければなりません。

画像はキャリパー清掃する前のものですが、前回オーバーホール時にシリコングリスをタップリ塗ってしまったので、内部にグリスのカスが溜まっていました。
これが固着物となり、シールに対して悪さをするみたいです。
4
という事で自分は、液体物のブレーキシール組み付け液を使っています。
これはブレーキオイルに溶けるそうなので、固着物にならないのが良い。
5
とかいいつつも、ブーツ溝の取りきれない錆から、少しでも錆を抑える目的で、ピストンキット付属のグリスを溝に塗布する自分・・・。

言っている事とやっている事が矛盾しているじゃないか!!(汗)
(▼ω▼;)にゅふり
6
シールを入れたら、今度はブーツとピストンを組んでいきます。
Cリングでブーツを固定するタイプなら簡単なのですが、これはそうもいかないタイプなので、ちょっとコツが必要。

入れ方は人それぞれ方法があると思いますが、自分の場合はブーツをピストンにこのようにセット。
溝に入る部分を少しピストンから出します。
7
そしてキャリパー点検窓の方のブーツを最初に溝に入れる感じにしてキャリパーに着地させます。

この時点で、点検窓側のブーツは溝にある程度は入っています。
8
左手でピストンをブーツから外れないよう注意しながら、少し浮かす感じで持ち、右手でシールピックツールを使いながら手前側のブーツを入れていきます。

この時、マイナスドライバーでやると高い確率で新品ブーツを裂いてしまうので、必ずシールピックツール的な物を使いましょう。


【キャリパーオーバーホール その13へと続く・・・】

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

キャリパーピストン磨く!

難易度:

キャリパーオーバーホール

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度: ★★

まえぶれぃききゃりぱーおうばぁほーる♫

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation