• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

シーズン初

今朝は寒かったんです。はい。
さらに、夜半までちらついた雪が晴れて、放射冷却でカッチンカッチンに凍ってました。

そりゃぁもお、滑る滑るw

でも、ウチの近所の国道は凍結防止剤が散布されて、まぁ普通に走れました。
トコロが、勤め先のあるお隣の市に入ったとたん、融雪剤が撒いてない!(爆
この辺はさすがに豪雪地域の方が対応がイイというか、余計な金を使ってるというか(^_^;

そんなことはサクッと忘れていつも通りの速度で交差点に進入したんですが、

ステアを切った瞬間に寒気の走るステアフィールw
車の向きが変わりません!(爆
とっさにブレーキをチョンっと蹴飛ばしてステアを切り増し
リヤの加重が抜けた所でクラッチを一瞬切ってトラクションを抜くと、
ヌルヌル~っとリヤが流れはじめる
すかさずステアを戻して(カウンターまでは当てない)じわっとアクセルON
細かにステアをソーイングしてドリフトアングルを保ちながら、アクセルコントロール
外側の縁石が迫ってきますが、ガマンガマン(-_-;
だんだんトラクションがかかってきて、車が前に進み始める
あとはコーナー出口を目指してドリフトコントロール

以上、今シーズン初ドリフトでした(^_^;
しかし、滑ってる間にこれだけのことよく無意識にやってるなぁw
圧雪ならもっと簡単ですが、ブラックアイスや凍結はスゲー怖いです(^_^;

積雪や凍結道路では安全運転を心がけましょう♪(お前が言うなw
ブログ一覧 | KY3 | クルマ
Posted at 2008/12/15 19:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2008年12月15日 20:02
雪道走行の極意を是非とも伝授してください(爆
コメントへの返答
2008年12月16日 5:09
コレばっかりは「慣れ」なので、走り込まないと無理ですw
2008年12月15日 20:29
カッチカチやで♪
無理にコジると反対にすっ飛ぶから、マターリ( ´▽`)横滑りを味わないと♪
こういうときばかりはホント4WDで良かったと思う瞬間ですね(*^-^)b
FFだと前が逃げたら後ろ出すのが面倒…踏むと逃げるから引くしかないけど引きすぎ注意(w
コメントへの返答
2008年12月16日 5:10
FFならサイド引きっぱで、ハンドルだけでズルズルと(ヤメナサイw
2008年12月15日 20:46
雪道なんて、年間通して数日ですから、どらテクを教わりたいw
コメントへの返答
2008年12月16日 5:11
一晩に燃料使い果たすくらい雪山を走り込めば、自然に身に付きますw

自分も人に教わったわけではないので(^_^;
2008年12月15日 20:56
こちらも今朝は怖かったぁ~!

シーズン1発目は毎年こんな感じでビビリ入ってましゅ。
コレだけはなかなか慣れませんねえ、、、。
コメントへの返答
2008年12月16日 5:12
でも、すぐになれて普通になるんですw

雪が降ってくれないと、スタッドレスがもったいなくて(^_^; (←貧乏性
2008年12月15日 20:58
こちらも冬場、数えるくらいしか雪道走行はしませんね~。(爆)
なので、雪降ったら【超~安全運転】ですね~。(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 5:13
ぜひ、超安全運転で過ごして下さいw
今回の自分の場合は、とっさの危険回避でしたので、やろうと思ったやったわけではありません(^_^;
2008年12月15日 22:08
ハイ。
見事に飛んでった人がここに一人(笑)
ガードレール外してあったので事無きを得ました。
歩道の段差でなんとかグリップしたから助かったよ(汗)

コメントへの返答
2008年12月16日 5:15
あ~ぶ~ね~なぁw
ガードレール外した歩道って事は、大体あの付近ねw

今「足」を失うと大変だから慎重にね(^_^;
2008年12月15日 22:30
シーズン初の凍結路や雪道は
ちょいと緊張しますねw

でも、10分経たないうちに
ほぐれてしまいますけど。(木亥火暴)
コメントへの返答
2008年12月16日 5:15
はい、勤め先到着時には慣れてましたw

この時期は思わぬトコロが凍ってますので、なかなか怖いです(^_^;
2008年12月16日 11:20
道が凍ることがまずありえない所に住んでると、体験したいとは思いますが、毎日当たり前となると大変そうですね(汗)
雪国の人が運転うまい人が多いのは雪と凍結の影響も大いにありそうですね。。。
コメントへの返答
2008年12月16日 18:04
砂で滑るのとはまた違うんですよねぇ(^_^;

雪国の人は運転が上手いのではなく、とっさに対処できる人が多いだけですよ。カウンターステアなんか、Kトラックのじいちゃんでもやってのけますw
2008年12月16日 21:17
「ABSなんて飾りですよ」と青森で思いました
コメントへの返答
2008年12月17日 5:02
場合にもよりますが、雪道ではロックさせた方が早く止まれることが多いです(^_^;

プロフィール

「日本海(*゚▽゚)ノ(←海を見るとテンション上がる長野県民w」
何シテル?   08/17 10:26
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation