• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

オラの前は走らせねぇ!

オラの前は走らせねぇ! コイツの後ろだけは走りたくない(^_^;

って言うか、
雪降ってる最中に撒いてんじゃねぇよっ!
ヽ(`Д´)ノゴルァ!!


このアト、ブルドーザーが通ったら全く意味無ねぇよ!(爆

ブログ一覧 | 小ネタ(クルマ) | クルマ
Posted at 2009/01/04 08:28:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年1月4日 8:40
順序が逆ですね。(ノ-_-)ノ ~┻━┻。
コメントへの返答
2009年1月4日 19:54
順序というか、何も考えてないというか、お役所仕事ですから。(ノ-_-)ノ ~┻━┻
2009年1月4日 9:39
同感です。

この人たちは、効率とか考えずただ撒けばお金がもらえるので、言われた事を定時
に撒いているにしか過ぎません。

すれ違いざまに融雪剤をバシバシ当てられると、ムカッと来るのは私だけでせうか?
コメントへの返答
2009年1月4日 19:54
高速道路だと「塩水」撒いてますよね。
直後を走ると大変なことに(-_-;
2009年1月4日 11:52
某漫画のトラクターが出てきたとオモタwww
コメントへの返答
2009年1月4日 19:55
元ネタはそこデスw
2009年1月4日 12:49
グレーダーの後ろについて走ればいいですよね。
スタッドレスの性能向上でそんなに神経質に除雪しなくても大丈夫なのにと思う今日このごろ。
コメントへの返答
2009年1月4日 20:00
グレーダーの後ろは、遅くて大変w
降りっぱなしの圧雪より、除雪車で磨き上げられた圧雪路の方が滑る罠(^_^;
2009年1月4日 14:00
真っ白になって死んぢゃいます(w @TV板
クルマも真っ白になって死んぢゃいます(滅
コメントへの返答
2009年1月4日 20:00
燃え尽きちゃうの?w
2009年1月4日 20:07
中央道河口湖線で遭遇して、しかも2台並列・・・・
PA経由(無除雪状態)で抜き去り、前走車なしの気持ちいい圧雪路を快走したことがあります。
イプサムフルタイム4WD+スタッドレスで。
コメントへの返答
2009年1月5日 20:11
PAでパス。自分もやったこと有りますw
その当時はインプレッサワゴンWRXでしたが、ヴィヴィオじゃ無理だろうなぁ(^_^;
2009年1月4日 21:56
TV版は聖は毛が真っ白で終了ナンスョ(笑 <原作は全部抜け落ちてたような…
コメントへの返答
2009年1月5日 20:14
おろ?
何の話か分かんなくなったぞ??w
2009年1月4日 22:23
【塩】・・・撒くの?(爆)
コメントへの返答
2009年1月5日 20:15
凍結防止剤は「塩」の化合物ですよ(^_^;
なので、降雪地域のクルマは、海辺のクルマよりもサビが酷いんです(-_-;

プロフィール

「日本海(*゚▽゚)ノ(←海を見るとテンション上がる長野県民w」
何シテル?   08/17 10:26
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation