• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

ハマッタ♪

ハマッタ♪ 最近のお気に入り♪
日清焼そば
あえてカップでなく、袋麺でw

オイラ的作り方のポイント♪
①テフロン(もしくはマーブルコート)のフライパン必須!
②ほぐれたらよく混ぜる
③スープ投入後、少し焦げ目が付くくらい水分を飛ばす

特に③。ちょっと焦げて「カリッ!」とする所があるくらいが良い感じですw

いやぁ、これをオカズにドンブリ飯が食べられます(o^_^o)
ブログ一覧 | 小ネタ(食べ物) | 日記
Posted at 2009/01/28 04:55:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

双子の玉子
パパンダさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年1月28日 5:16
オイラは駄目だ。
焼きそばで白飯は・・・・
コメントへの返答
2009年1月28日 20:24
カップの焼そばでもゴハンが行けるぜw

って、スゴイ時間にコメくれてるな(^_^;
これから寝る時間?w
2009年1月28日 18:31
これもそうだけど、インスタントの焼きそばは味が濃いもんねぇ。
うちも、袋麺は、よくキャンプのお昼に食べてますw
コメントへの返答
2009年1月28日 20:25
そのままの味だと、大量の水が必要ですw

野菜入れれば丁度良いんだけど、水分でベタ付くのであえて入れません♪
2009年1月28日 18:47
マルカ命!!
サンヨー命!!

要するに地元愛(ぉ
フライパンは…使い方忘れましたorz←家庭科赤点
コメントへの返答
2009年1月28日 20:27
サッポロ一番が見あたらなかったので(^_^;
今度、探してきますw
2009年1月28日 19:26
おぉ、私も同じです。
現在庫、3個。
麺2袋で、ソース1袋。
で、ソースは別のときに野菜炒めに使う。

キャベツは面倒だけど、もやし1袋30円くらいだから、
これとともに炒める!
お勧めですよ。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:31
あくまでもゴハンの「オカズ」なので、あえて濃い味のままで野菜は入れませんw

でも、今度やってみます♪
2009年1月28日 19:38
そんなのうてんきさんには
こんなステキな定食をお勧め致しますw

http://minkara.carview.co.jp/userid/136918/blog/5006277/
コメントへの返答
2009年1月28日 20:29
う、焼そばがあるのにラーメンもあって、ご飯付きか。炭水化物ダイスキ!w
2009年1月28日 21:50
【焼きそば】をオカズですか!!(爆)
コメントへの返答
2009年1月29日 17:55
美味しいですよ♪
2009年1月30日 21:39
ウチのお昼は定期的にコレがメインディッシュに…

2袋作って大皿に盛って頂きます。

カップのもUFOよりこちらが好みです♪
コメントへの返答
2009年1月30日 23:51
カップも美味しいんですが、フライパンで作った方が「カリッ!」と出来るので好きです♪

プロフィール

「日本海(*゚▽゚)ノ(←海を見るとテンション上がる長野県民w」
何シテル?   08/17 10:26
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation