
注文したプラグが入庫したので、交換してきた。
モノは前回と同じく
デンソーのTOWTOPS。
今回はトヨタ部品に注文(ぉw
だって地元部品商に卸してるのがトヨタなんだもんw
※メモ
EN07(DOHC・S/C)用 XU22TT(V9110-7004)
トヨ純品番があるので、簡単に注文できますw
外したプラグがコレ。(左から順に1番→4番シリンダー)

電極は問題無いように見えるんですが、2番のハウジングに焦げ付きの様な物が・・・
ヤニっぽい感じの物が焦げ付いて色が変わってるんですが、コレが失火の原因かな?
交換後、今のところ症状は収まってますが、しばらく様子見だな(-_-;
前回プラグコード交換した時も、最初は症状出なかったし・・・
メカさんの見解では「プラグのガスケットが不良で、じわじわと燃焼ガスが漏れたのでは?」
って事だけど、前回外した時は特に緩んでる手応えじゃなかったんだけどなぁ。
で思い出したんですが、このエンジンは1or2番シリンダーのバルブ欠けが持病なのは有名。
それと、バルブポートからプラグホールにクラックが入る事象のレポも何件か見た記憶が。。。
ヒビ、入ってんじゃね?(^_^;
ヒビから燃焼ガスが漏れてプラグハウジングが劣化してリークって、考えられるんじゃね?
だとすれば、また短いスパンで同じ症状が出る可能性があるなぁ。
さすがにノーオーバーホールで33万kmオーバーのエンジンだし、そろそろ限界か・・・
そろそろ本気で「フルオーバーホール」か、「代替え」を検討する時期なのかなぁ(-_-;
ブログ一覧 |
KY3 | クルマ
Posted at
2014/08/20 20:50:02