• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

ライト

ライト 今日は、ヘッドライトをHIDに組み替え。
T-TOPに付いてたのを移植するだけの簡単なお仕事w

にしても、ライト外すのにバンパー外すってメドイわ(^_^;
ま、もう慣れたので5分もかからずフロントはバラバラw
リレーとコントローラー、バラストとイグナイタを設置。
配線を取り廻したらレンズを取り付けて作動テスト。

・・・何かのタイミングで消えるぞ、コレw

コネクタや配線を揉んでも(笑)治らないので、試しに左右のバーナーを入れ替えてみる。
あ、治った・・・かな?(ぇw
もう保証期間過ぎてるから、もうしばらくもって欲しいなぁ。
ここんところ色々散財したので、懐が氷点下(^_^;

-閑話休題-

灯火類の配線をつないでバンパーを取り付ければ完成。










あれ?w

なんか、作業前と雰囲気が違うけど・・・まぁいいか(ぇw

フォグが無くなった?
「あんなの飾りです 偉い人には(ry」

フォグの無いT-TOPに6年間乗ってて困った事は「1回も無い」ので無問題。
あと、積雪路走行時はフォグを破損する確率が高いのですよ。
フォグのステーがバンパーステー兼ねてるから、路肩の雪の塊を押すと簡単に割れるのよ(-_-;
あとまぁ、荒天でもないのにフォグ点けてるような連中へのアンチテーゼというか(邪w
とは言え、バンパーの違いなんてヴィヴィオ乗りにしか分からないと思うけどw
そんな感じで、しばらくはこの仕様で行きます♪





・・・オイラが手を入れる度に、どんどん機能が劣化して行く気がするw
ブログ一覧 | KK4(赤色号) | クルマ
Posted at 2014/11/12 18:52:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2014年11月12日 19:30
うん。
フォグランプは使わないですね。
滅多に霧が出ないし、
霧が出てもヘッドライトを黄色にしているから、それで十分。

ヴィヴィオのノーマルバンパーな顔が好きです。
コメントへの返答
2014年11月12日 19:43
たとえ霧が出ても使わないですねぇw

あ、「黄色い方が良く見える」と言うのは「気のせい」だそうですw
http://goo.gl/gRDDkr
2014年11月12日 19:33
それも個性と言う事で(笑)

お互い普通じゃつまらないでしょ?(笑)
コメントへの返答
2014年11月12日 19:43
え?ごく普通だと思うんですけど?w
2014年11月12日 19:44
E型のバンパー?
シッカリ穴加工されてるw
で、その下のカニのエラみたいなのナニ?
コメントへの返答
2014年11月12日 19:45
T-TOPに付けてた後期NA顔です♪

下に付いてるのはアンダーガードですw
外しても良いんだけど、ウチのような豪雪地域では有効なパーツなんですよねぇ(^_^;
2014年11月12日 19:50
では、またもや

写真差し替えでw
コメントへの返答
2014年11月12日 19:57
メンドイわ~w

外観の方向が固まるまでしばらく放置でw
2014年11月12日 19:52
フォグは点かなくても運転には困らないのに、フォグが付いてると点かないと車検が通らないという法律の理不尽があるので、自分の足車なRV車もアニマルアタックで片側フォグぶっとんだの契機に純正フォグ外しました。

フォグついてた穴は、ブレーキ冷却(してたら良いな)口としています。
コメントへの返答
2014年11月12日 20:00
荒天時以外の補助灯使用も違反にしてくれればいいのにw

最初から付いてるの外すと穴がねぇ・・・(^_^;

まぁバンパーに穴開けるだけでブレーキが冷えるわけがないけど、ラジエターは冷えるんじゃ?w
2014年11月12日 20:02
あら、外したんですな
いま、フォグランプがめちゃくちゃ欲しいんですが(笑)
コメントへの返答
2014年11月12日 20:06
あ げ ま せ ん w
2014年11月12日 20:41
良いじゃありませんかぁ〜♪(^ー^)ノ良い顔してると思いますよ❗️フォグはカンガルーバーみたいなやつを付けて❗️スモールはウィンカーなんでしょう?真似しちゃおうかな(笑)
コメントへの返答
2014年11月13日 3:07
NAは全部、車幅灯がウインカーレンズ内です♪
フォグはもう必要ないなぁw
2014年11月12日 21:06
そのままボンネット交換してー、リアスポも外してー、サイドも外してー、NAルックで(笑)
コメントへの返答
2014年11月13日 3:08
Tのボンネットは、ホイルローダーで車体を移動してるときにグシャッ!とやっちゃったのです(^_^;
2014年11月12日 21:35
RX-Rのバンパー持ってますよ、、、要るかな。
コメントへの返答
2014年11月13日 3:08
オイラは要らないけど、欲しい人はたくさんいると思いますw
2014年11月12日 22:02
あの顔だと どうしても以前のオーナーの車に見えちゃうんで


こちらの方が宜しいかと。(^^)
コメントへの返答
2014年11月13日 3:09
コノ外見なら、オイラでも違和感なし?w
2014年11月12日 22:09
黄色いライトは、早朝でハザード付けてないと20m先の車が判らないレベルの濃霧の時には対向車に車の存在を示すのには役に立ちますよ。。。


そのバンパーだと、アンダーガードがシャクレに見えてしまうw
コメントへの返答
2014年11月13日 3:10
べつにヘッドライトでも良いと思うw
黄色と白で霧の中の光の透過率は変わらないんだってさw

真ん中が凹んでるデザインだから、ガードがでかく見える(^_^;
2014年11月12日 22:34
フォグも必要なければいりませんしねぇ・・・
だいたい、暗いですし^^;

NA顔もなかなか決まってますね~
コメントへの返答
2014年11月13日 3:11
純正フォグは飾り以上の意味は無いと常々思ってますw
2014年11月12日 23:56
ヴィヴィオに限らず、フォグランプの照射範囲に
ありがたみを感じたことがないです。

人はなぜ、そんなにもフォグランプを
点けたがるのでしょうか。┐(´д`)┌ヤレヤレ

ただ、何でもかんでも点けりゃ
カッコイイと勘違いしている人種は、
少なからず、いるみたいですけどねw
コメントへの返答
2014年11月13日 3:11
やっぱり、光り物が好きなんじゃないかなぁw
2014年11月13日 0:16
HIDの信頼性が低過ぎてハロゲンに戻しますた。
グンマーは一年のほとんどが濃霧注意報なので、保助灯は必須ですな
コメントへの返答
2014年11月13日 3:12
ウチのHIDもだいぶ怪しいw
ちゃんとしたレンズカットの補助灯は使えるけど、純正はあまり意味がないなぁ。。。

プロフィール

「シトシト雨降り。気温はともかく湿度がι(´Д`υ)タマラン」
何シテル?   08/10 15:21
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation