• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

亜細亜

いくらこの辺が特豪だつっても、さすがにもう普通タイヤに履き替えても良いよね?(^_^;

と言う事で、タイヤを注文したったヽ(´ー`)ノ

前オーナーさんから引き継いだ夏用タイヤは14インチ。
純正アルミにすることも考えましたが、さすがにチョットもったいないw
ただし、タイヤの残り溝が僅少(と言うかスリップサインが露出w)なのです。
そこで同サイズのタイヤの価格をリサーチしたトコロ、俗に言う「アジアンタイヤ」が異様に安い。
国産品と比べても半額以下、物によっては1本2000円以下とか(^_^;

試しに、逝ってみる?(ぇw

物はNANKANGの「ECO-2+」ってヤツ。
比較的まだ新しいブランドらしく、みためも「それっぽい」ので買って見ました(ぉ

台湾のメーカーですが、最近は日本でも見かけるようになりましたね。
1本3000円弱なので、場合によっては国産の安いヤツと同じくらい?
もっと安いのもあったけど、さすがに1本1500円とか安すぎて怖いw

来週前半には届く予定なので、レポートはまた後ほど ノシ
ブログ一覧 | KK4(赤色号) | クルマ
Posted at 2016/04/03 20:24:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年4月3日 21:13
レガシイ買ったときに付いてきたAUTOGUARD の18インチ1本3000円だったw

しかも無茶なパンク修理して120でバイブレーション起こすん・・・・

正直、パンク修理代>>タイヤ価格なのにねぇ。。と思ったw
8割位の山あったけど捨てちゃったw
コメントへの返答
2016年4月4日 16:11
パンク修理も方法によりけり。
パーマキュア突っ込むだけなら500円以下!

まぁ、交換した方がいいなw
2016年4月3日 21:20
地味に、ここのサイトが参考に。。。ttp://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/
(カッテリンクすまそ。。)

国産の某有名タイヤでも、要注意扱いってのも。。。。
(まあ、ドイツでの流通ですので、他で作っている可能性も。。。)
コメントへの返答
2016年4月4日 16:13
独語読めないw
2016年4月3日 21:32
昔は、横浜が技術強力とかやっていた
台湾のタイヤメーカーですね。

ハンコックやクムホ≪マーシャル≫と共に
日本に入ってきて20年かそこら経っていて
国内に定着したような所くらいなら、
こだわらずに普通に履く分には良い気がします。

・・・自分の車には履かせないけd (ry
コメントへの返答
2016年4月4日 16:14
まぁ、お試しって事でw
2016年4月3日 22:00
うちの子も純正ホイールにネット価格1本1700円弱のアジアンタイヤ(ネクセン:韓国)履かせました(今月末の車検が終わったらさっさと脱がせますがw)。
たぶんこれで脱いだら再来年の車検まで倉庫に眠ってもらいますw
タイヤ屋に一番安いのくださいと言ったら来たのがこれでして、ネット上でも情報は皆無w
ちょっと人柱になってみます←

コメントへの返答
2016年4月4日 16:14
えー、履こうよw
2016年4月3日 22:21
車の修理代考えたらタイヤ代ケチる気失せるわ。
ハズレタイヤ履き替えるのもめんどくさいし
コメントへの返答
2016年4月4日 16:15
まぁ、緊急回避能力は無いなw
2016年4月3日 22:54
とりあえず男は黙ってネオバッス‼(笑)

明らかにNAにはキャパシティオーバーですけど、スーチャー付きなら多い日でも安心‼(謎)
コメントへの返答
2016年4月4日 16:16
年間走行距離が多いので、減りの早いタイヤはキビシィッスw
2016年4月3日 23:30
軽四タイヤなんて、月末にタイヤ販売店行って値切り倒すのが一番安くて楽なんだけど、
まぁのんてんきさんはセルフ交換できるから例外かー(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年4月4日 16:18
国産タイヤも注文しといたほうがいいかな?w
2016年4月3日 23:32
RX-615は静かだったよ(o^^o)
代わりに剛性感とウェットグリップがヤバいくらい低かったけどね。
レグノだかdbだかを想像させる細かい溝パターンは魅力は感じて事実静かだったけどレジェーラといいLu-kといい軽自動車のタイヤパターンはビッグセダンと同じ様な設計とは違うんだろうと確信しましたです。ハイ
アルトで履くかは分からない(・_・;
プレオはサイズ無いのでLu-kをチョイスするけどちょっと履けない事情が発生中(謎
コメントへの返答
2016年4月4日 16:20
静粛性に特化した結果、排水性が犠牲に?w
2016年4月4日 1:25
人柱乙です。

ラリータイヤ一択のおいらには参考にならんけど。
グンマーは未だに馬車が走るウンコ道ばかりだから亜細亜タイヤは命取りなんよ。
コメントへの返答
2016年4月4日 16:22
はたして安くて減らないタイヤは高くて減るタイヤを超えられるのか?

まぁ無理だけどw
2016年4月4日 5:13
意識的に注意して乗るようになるから安全運転にはなるよ。まぁ1年使い捨ての感覚で使うのが正しいと思います。
コメントへの返答
2016年4月4日 16:23
意識して安全運転しないと危険なのかw

まぁ使い捨ては想定内だが(^_^;

プロフィール

「日本海(*゚▽゚)ノ(←海を見るとテンション上がる長野県民w」
何シテル?   08/17 10:26
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation