• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

先日組み替えたHID。
特に不具合もなく使えてます。
思ったよりイイ買い物だったかな?w

で最近、雪の中を走っていて気付いたんですが、
ライトに着いた雪が溶けるよ!w
以前の35wの時は、吹雪の中を走ってるとどんどん雪がレンズにくっついて
みるみるうちに暗くなったんですが、コレに組み替えてからはそんなに酷くない。
やっぱりワット数が上がった分発熱量が増えてるのかな?
まぁ単純に明るくなった分、そう感じてるだけかも知れませんがw

どちらにせよ、プラスチックレンズの劣化は早くなりそうだな・・・(^_^;
Posted at 2013/01/10 22:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2012年12月27日 イイね!

間に合った♪

間に合った♪ポチったブツが届きました。
いつものクルマ屋さんにw

昼間家にいないと受け取れないし、
どうせ場所と道具借りるし、
ならば最初からそこに送りつけてしまえとw

さっそく会社帰りに寄って、バリバリと開封すると・・・
←あれ?同じ?(^_^;

上側が今回買った物で、下が今まで付いていた物。
バーナーもスライドユニットもシェードもコネクターも全く同じw
ただ、今回買ったのは55wで今までは35wだったので、品番が微妙に違う。
(バラストやイグナイタ、配線は違うけどね)

ま、同じなら簡単でイイか(ぉw

作業はいつものごとく、バンパーを外してとライトを外しますが、
更なる作業性の向上を狙ってバッテリーとエアクリボックスも外します。
今まで付いてたのはリレーのない「ハーネス直」式だったのですが、
今回はリレー付きなので配線の取り回しが必要なのですよ(^_^;
ま、昔からハイワッテージバルブキットとか配線には慣れてるので無問題♪

サクッと取り付けて点灯試験・・・
青い。ってか、緑?(^_^;
SVXに付けたのもそうですが、スイッチオンから明るさが安定するまで数秒。
で、最初は色が緑っぽいんですが、時間が経つと徐々に白くなります。
この色が安定するまで1~2分ホドかな?

う~ん、まぁ正常に作動してるしイイヤ(えw
正直、純正並みのクオリティを求める方にはお勧めできません。
社外品で安いんだし、こんなモンっしょ?と割り切れる方ならどうぞ(^_^;

ちなみにさすが55w。スゲー明るくなりました♪

配光は以前付けてたのも良かったんですが、これも形が同じなので良好です。
Loのカットラインもちゃんと出てるし、Hi/Lo共におかしなグレアも無いようです。
ただしかなり明るくなったので、きちんと光軸調整しないとパッシング浴びそうですね(^_^;
Posted at 2012/12/27 18:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2012年12月25日 イイね!

次から次へと orz

次から次へと orzエンスタでエンジンかけておいたのに、寒いのはなぜ?orz
ヒーターが回ってないようなので、スイッチ入れ忘れたかと思ったんだけど、レバーはちゃんと「3」の位置にある・・・
あぁ、前にもなった事有るなぁ(^_^;
おもむろにヒータユニットを「ガッ!」と蹴ったら動きましたw
E型はヒーターモーターがA~Dとは違うんだよね。

まったく、先日のHIDといい今回のヒーターといい、
年末になって次から次へよくもまぁ or2

取りあえず、年が明けたら中古でも探しますかねぇ(-_-;
Posted at 2012/12/25 21:16:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2012年12月23日 イイね!

夕方帰宅時、前車のバックゲートに映り込むウチのライトに違和感、、、

右のHID\(^o^)/オワタ

家について、おもむろに「バシィッ!」と叩くも不灯。
ON・OFFやHi・Lo切換をガシガシやってみると、
切換直後に「ジリジリ」って感じで放電するけどダメ。
揉みましょう(-∧-)ナムー
という揉んだら教の教えに従って、コネクター等を揉んでみたが効果無し。
う~ん、バラストかイグナイタかバルブか・・・




















あ、ポチっとな(爆
補修用部品の値段でH4(55wHi/Lo)がフルセットで買えちゃうんだものw
SVXにも同じメーカーの付けてるけど、まぁ値段なりの品物ですね。
さて、年内に間に合うかな?(^_^;
Posted at 2012/12/23 20:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

破某ヱ○ァンゲリ○ンとは関係有りません(爆w

ステアリングの、右手で持つ部分の革が破れるのですよ。
まぁこれは、オイラの使い方が悪いんだけどね(^_^;

鋭角カーブや車庫入れ時等の大舵角転舵時に「手のひら」で
クルクルとステアリングを滑らせるように回すクセがあるのでw
大型の免許取った時も「ちゃんと持ち替えましょう」って教官に指摘されたんですが、既に身体に染みついちゃってるからなぁ(-_-;

と言う事で、オフ会でビンゴ景品に純正革巻ステアを見つけると、取りあえず確保してます。純正品は競争率低いのでw

現在の在庫はアト2つ。そろそろ交換するかなぁ・・・

「ステアリング 張り替え」でググレカスしてみると、2~3万円で張り替えも出来るのね。
・・・社外品買った方が安いけど、ノーマルの内装にこだわりたいのよね(^_^;

(゚Д゚)ハッ! T-top純正のウレタンなら剥げな(ry
Posted at 2012/12/16 21:27:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ

プロフィール

「CR1220かと思ってたらCR1616だったでゴザル(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 16:09
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10 111213 14 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation