と言う事で、いつもの工場へ入庫(^_^;
結局、積載車で迎えに来てもらいましたw
今回はクラッチのO/Hが必要なのでミッションを降ろします。どうせバラすならと言う事で、クラッチ4点セット
(ディスク、カバー、レリーズ&パイロットベアリング)は新品交換する事にしました。
で、もひとつついでにクランクリヤオイルシールも追加(^_^;
クラッチレバーのダストブーツも
例の青いヤツでw
で、ミッションなんですが、この際だから一緒にオーバーホールしてシンクロとか換えようかなぁと。
幸いウチには
銀色号から外したミッションをストックしてあるので、これをベースに使おうかと。
早速工場に運んで、品番から部品を調べてもらったんですが・・・
え?コレ、ダブルコーンシンクロじゃないの??
ミッション品番「TY640FBIAC」って、C型のダブルコーンシンクロだと思ってたのに orz
しかし、スバル部品センターにミッション品番で問い合わせたんだから間違いないバズ。
じゃぁ、今T-TOPに乗ってるミッションはC型のハズだから、現物リビルドで・・・
同じミッション品番でしスた or2
なんかテンションが下がっちゃったので、持ってきた銀色号のをそのまま載せてもらう事にしました。
乗っていた当時もあまりシンクロの調子は良くなかったんですが、走行距離は10万㎞ソコソコだったと思うので、今使ってる28万㎞オーバーのよりも多少は「マシ」なんじゃないかという安直な考えでw
今回のクラッチの不具合は、恐らくオイラの作業ミスが原因(グリスの塗布不良or不足)。
滑りとかミートポイントの異常とかは全くなかったので、ディスクの残りは十分あるはず。
もっとちゃんと「仕事」しておけば、まだ数万㎞は持ったはずなのになぁ・・・(-_-;
さて、2~3日は代車生活ですな(^_^;
Posted at 2012/03/26 19:25:28 | |
トラックバック(0) |
KY3 | クルマ