トラバン左右交換完了。
トラブってアセってたので画像は無し(ぉw
スタビリンク外し→トラバン外しまではすんなり行ったが、新品取り付けでちと難儀しました。
トラバンの後ろ側ブッシュはゴムの塊に刺さってるだけなのでてきとーに付けても無問題ですが、
前側はカラーの入ったブッシュなのでちゃんと位置を合わせないとボルトが通らない。
ぶっちゃけ、サブフレームがごく微妙に歪んでるのですよ(^_^;
ねじ穴から覗くと、手前の穴は合ってても向こうの穴が微妙にずれてる。
仕方ないのでプライバーとプラハンでグリグリと位置を微調整して何とかボルト止め(^_^;
ヤレヤレとナックルとボールジョイントを止めようとしたら、ナックルが定位置に収まらない。
( ゚д゚)ナゼ?と思って調べたら、ドラシャのギヤボックス側がブーツの中で抜けてる罠w
この上ドラシャの分解整備かよ!
と最悪の事態が頭をよぎるが、ちょっと引っ張りながらグリグリと回したら「スポッ!」と収まったw
おかしい。ヴィヴィオのドラシャは引っ張っても簡単にはバラけない構造のハズ。
こりゃぁ、中のサークリップが外れたか、何か原因があるな・・・
まぁ今日のトコロは直ったから良し!(ぇ
結局左右交換で2h30mもかかちまったゼ(^_^;
当初予定では30mで終わらせるつもりだったんですがw
まぁ別に予定があるワケじゃないので、そのままちょっと車屋さんでダベり。
ついでなのでスタッドレスタイヤの予約もしてきました。
毎年恒例の「石橋」製ですが、今年は
VRXとか言う新製品が出てるのね。
オイラ的にはREVO2で十分なんだけど、既に昨年の在庫限りで製造してないんだそうな。
そのぶんGZがお安くなったと言うことなので、今年は「
REVO GZ」で行きます。
母上のミラはリース契約にスタッドレスは入ってるけど「YH」製なのですよ。
オイラ的にスタッドレスは「石橋至上主義」なので、差額を払うと言うことで同じくGZに変更。
さて、あとは既にスリップマーク露出の
SNK2が何処まで持つかだなw
Posted at 2013/10/13 18:07:30 | |
トラックバック(0) |
KY3 | クルマ