• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

交換。

交換。シート交換。

シートバックの腰の部分に大穴が・・・
縫い目もほつれて中身が見えてるしw
ハーフカバーに隠れて見えなかったけど、
かなり酷い状態だったのね(^_^;

5年前に交換した座面もヨレヨレ。
表皮も毛羽立って穴が開く寸前。

と言う事で、去年入手したシートと交換する事にしました。
最初はシートを丸ごと交換するつもりでしたが、やはり運転席側は痛みが目立ちます。
なるべく状態の良い物を使いたいので、助手席シートのパーツを利用する事にしました。

駄菓子菓子!

シートバックも座面も、運転席側と助手席側では骨格の構造が違います。
仕方がないので、2脚ともバラバラにしてあんこと皮を移植。
作業については、座面交換とほぼイメージは一緒なので割愛(ぉw
バラして気付いたんですが、座面は運転席と助手席で共通ですが、シートバックは左右で違います。
具体的には、シートサイド骨格の形状が左右で違う事に起因する形状の違いですが。
まぁ、付けちゃいましたけどねw

ダシガラはいつものクルマ屋さんに処分を依頼。

DIYって、工具やパーツを入手するよりも、作業後の廃棄物処理のほうがが大変だよね(^_^;

ついでなのでシートが外れているウチに車内も清掃。

ついうっかり助手席も取り外しw

家に帰ってしっぽの準備も完了。
さて、明日は何時に家を出ましょうかね?

では皆さん、グンマーでお会いしましょうノシ
Posted at 2013/11/02 19:57:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2013年10月26日 イイね!

最近、ルーフクロスバーがギシギシアン(ry

タダでさえ、元から色々やかましいT-TOPですがw
軋み音が酷くなってきたので取り付け部の増し締めを。

ルームミラーとバイザーを外して、トリムをバリッ!と剝がします。











・・・ネジ無ぇじゃんw

ネジが緩んで軋むとか、そーゆーレベルじゃない罠www

気を取り直して。

何故か、外れたナットとワッシャーが見当たらない。
トリムの中を転がって、どこか奥に入り込んだかな?
とりあえず、その辺からM6のナットとワッシャーをテキトーに持ってきて固定。
(ウチの工場に、補修用のパーツはたくさんあるw)

でもこのナットって、緩み止めのナイロン入りなのよね。
早めに部品発注しないと、また緩むなぁ(^_^;

タイヤとトラバンも交換したし、スゲー静かになった。
あとは、雨漏りが直ればもうちょっと快適になるのにw
Posted at 2013/10/26 21:06:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換まだスタッドレスじゃないですよw

こないだトラバンを交換した時、タイヤのスリップサインが4本とも露出していたのを確認していたんです。
なんとか今年いっぱい、スタッドレスに履き替えるまで持たせたいと思っていたんですが・・・

(ヾノ・∀・`) ムリムリ

こないだの台風みたいなちょっと強めの雨が降ると、タウンスピードでも水たまりやわだちで滑りますw

と言う事で、スタッドレスより先にサマータイヤを更新。
また同じタイヤでいいや。と思ったんですが、既に「SNK2」は廃盤。
ならばと言う事で、実質SNK2の後継品となる「NEXTRY」をチョイス。
まぁ、オイラの使い方(普段乗りオンリー、スポーツ走行無し)なら問題無いでしょう。

しかしコレ、ブランド名が変わっただけじゃね?(^_^;
ブロックパターンは全く同じだし、サイドウォールの柔らかさも共通w
組み替えて乗ってみると、乗り味も全く変わらず・・・

ま、水たまりでハンドル取られなくなったからいいやwww






にしても、やっぱりタイヤはBSなのだよ。
純正アルミとの組み合わせなら、ほとんどバランスウエイト要らずの品質。
バランサーで回した時の歪みの少なさとか、さすがだよなぁ、、、と。
※あくまでも私の個人的な意見ですw
Posted at 2013/10/20 19:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

完了

トラバン左右交換完了。
トラブってアセってたので画像は無し(ぉw

スタビリンク外し→トラバン外しまではすんなり行ったが、新品取り付けでちと難儀しました。
トラバンの後ろ側ブッシュはゴムの塊に刺さってるだけなのでてきとーに付けても無問題ですが、
前側はカラーの入ったブッシュなのでちゃんと位置を合わせないとボルトが通らない。
ぶっちゃけ、サブフレームがごく微妙に歪んでるのですよ(^_^;
ねじ穴から覗くと、手前の穴は合ってても向こうの穴が微妙にずれてる。
仕方ないのでプライバーとプラハンでグリグリと位置を微調整して何とかボルト止め(^_^;

ヤレヤレとナックルとボールジョイントを止めようとしたら、ナックルが定位置に収まらない。
( ゚д゚)ナゼ?と思って調べたら、ドラシャのギヤボックス側がブーツの中で抜けてる罠w
この上ドラシャの分解整備かよ!
と最悪の事態が頭をよぎるが、ちょっと引っ張りながらグリグリと回したら「スポッ!」と収まったw

おかしい。ヴィヴィオのドラシャは引っ張っても簡単にはバラけない構造のハズ。
こりゃぁ、中のサークリップが外れたか、何か原因があるな・・・

まぁ今日のトコロは直ったから良し!(ぇ

結局左右交換で2h30mもかかちまったゼ(^_^;
当初予定では30mで終わらせるつもりだったんですがw

まぁ別に予定があるワケじゃないので、そのままちょっと車屋さんでダベり。
ついでなのでスタッドレスタイヤの予約もしてきました。
毎年恒例の「石橋」製ですが、今年はVRXとか言う新製品が出てるのね。
オイラ的にはREVO2で十分なんだけど、既に昨年の在庫限りで製造してないんだそうな。
そのぶんGZがお安くなったと言うことなので、今年は「REVO GZ」で行きます。
母上のミラはリース契約にスタッドレスは入ってるけど「YH」製なのですよ。
オイラ的にスタッドレスは「石橋至上主義」なので、差額を払うと言うことで同じくGZに変更。

さて、あとは既にスリップマーク露出のSNK2が何処まで持つかだなw
Posted at 2013/10/13 18:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

開始

開始作業開始。
さて、やりますか(^_^;)
Posted at 2013/10/13 09:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | KY3 | クルマ

プロフィール

「え?処暑?昨日?とっくに立秋も過ぎたって?…嘘やん(´・ω・`)」
何シテル?   08/24 17:14
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 78 9
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation